笹谷小学校日誌

Blog

第3学期始業式を行いました

1月9日(水)

新年明けましておめでとうございます。

今年も笹谷小学校の教育活動へのご理解とご協力のほどよろしくお願いします。

本日の2校時に第3学期始業式を行いました。

冬休み期間大きな事故もなく、子どもたちは過ごすことができました。

子どもたちの真剣な姿からやる気を感じ取ることができました。

 

 

2年生のおもちゃ祭りを行いました

12月14日(木)

2年生が生活科の学習でおもちゃ祭りを行いました。

1年生を体育館に招待し、様々なおもちゃで交流しました。

優しく教えてあげたり、一所懸命に自分のブースに呼び込んだり

充実した活動となりました。

 

「4年生の性教育」の出前講座を行いました

11月27日(月)

5校時に、体育館で「4年生の性教育」の出前講座を行いました。

講師の方に、赤ちゃんは、どのようにして育っていくのかなどを映像を見ながら教えていただきました。

子どもたちは、メモを取りながら体の変化について学ぶことができました。

 

合奏部の校内演奏発表会を行いました

11月15日(水)

昼休み時間に、特設合奏部の校内演奏発表会を行いました。

パプリカと小・中学校音楽祭演奏曲「フラワー・クラウン」を演奏しました。

たくさんの子どもたちが見に来てくれました。

6年生の部長から「今日は、笹谷小学校のみんなに演奏を聞いてほしいと思い、この会を設けました。最後までお楽しみください。」と挨拶がありました。

子どもたちは、部員17名の美しい演奏に引き込まれました。

学習発表会を行いました

11月9日(木)

今週から、笹谷小学校の学習発表会が始まりました。

木曜日は、2年生と4年生の学年が発表しました。

2年生は、歌や鍵盤ハーモニカの演奏など明るく元気に頑張ることができました。

4年生は、総合で学習したことをステージで演じたり、リコーダーやダンスで表現したりしました。

保護者の皆様、ご多用の中、学校に足を運んでいただきありがとうございました。