今日の信陵中学校

Blog

社会を明るくする運動標語表彰式

本日福島地区保護司会副会長様をはじめ4名の関係者の方に来校いただき、「第73回社会を明るくする運動標語表彰式」が行われました。本校の生徒からは、2年生から「福島市教育長賞」、「優秀賞」をいただき、実際に副会長様から受賞されました。この受賞を受けて、2年生は、「私たちの標語が少しでも多くの人に見てもらい、よりよい社会になればいいです。」「受賞したことがとてもうれしい。この標語で少しでも社会が明るくなってほしいです。」と感想が述べられました。

各作品

「福島市教育長賞」

「僕が助ける」「私もやるよ」「オレだって」

「意識」の花がひとりを救う

 

「優秀賞」

はなしてくれて ありがとう

「声に出す」と楽になるよね

 

 

命の大切さを学ぶ授業

3年生は,警察の方からの紹介で小学生1年生のお子さんを亡くされた遺族の方のお話を聞く機会をいただき、講演会を行いました。実際に交通事故で亡くなられた時の様子やそれまでの生活やどんな思いだったのかを聞いて、深く感銘を受けました。3年生は、あと3年ほどで運転免許を持つ人もいるかと思います。また、普段自転車を運転する機会も多いです。肝に銘じて運転してほしいです。

蒼陵祭

今日は、全校生で信陵中の文化祭 蒼陵祭 を楽しんでいます。総合の学習発表などこれまで準備を進めてきたものが、ステージで披露されています。

 

全校集会

10月から後期に入り、新たな組織で委員会などの任命式,校長先生から2学期始めのお話の振り返りや、新人戦の表彰が行われました。

性に関する講演会

3年生は,講師の先生をお招きして「性に関する講演会」を行っています。これは,教育委員会が後援の行事で,毎年7校ずつお話を聞くことができます。これからの生き方についてヒントとなるありがたいお話を聞くことができました。ありがとうございます。