幼稚園ブログ

幼稚園ブログ

楽しい行事がいっぱい!

朝晩の冷え込みに本格的な冬の訪れを感じます。

森合幼稚園の子どもたちは、身近なものを使って工夫して遊んだり、みんなで行った集団遊びを好きな遊びの中でも友達を誘って楽しんだりしながら、遊びを広げていく姿が見られています。

また、七五三の集いやこむこむ館への園外保育、もちつき会、年長さんの1年生との交流や給食試食会など、楽しい行事も目白押しでした。

 

秋を満喫!

秋の深まりとともに冬の訪れを感じる季節となりました。

子どもたちは、寒さに負けず戸外遊びを楽しんだり、落ち葉やドングリなどの自然物に親しんだり、園で育て収穫し野菜を調理して食したりしながら、げんきいっぱい過ごしています。

運動会「めざせ!みんなで金メダル‼」

10月2日に運動会を行いました。

前日の台風の影響で、森合小学校の体育館をお借りしての実施となりましたが、子どもたちは、おうちの方や友達の応援を受けて、最後まで諦めずに全力で頑張る姿を見せてくれました。

運動会を通して、心も身体も一回りも二回りも成長した子どもたちです。

2学期も元気にスタートしました!

8月23日に2学期がスタートし、幼稚園にまた子どもたちの元気な笑顔と活気が戻ってきました。

友達との再会を喜び、互いに誘い合って遊び始めたり、夏休みに経験したことを生かして遊びを楽しんだりしています。

また、10月の運動会に向けての活動も始まりました。友達と一緒に動くことを楽しんだり、競い合ったりする中で、諦めずに挑戦し、自信をもって取り組むことができるようかかわっています。

オリンピックの夏休み!

 20日に1学期の終業式を迎え、幼稚園は夏休みに入りました。

 今年は、オリンピックイヤー!各家庭で、日本選手の応援に盛り上がっていることでしょう。子どもたちには、一生懸命頑張る選手たちの活躍の姿から、たくさんの感動や勇気を受け取り、自分の夢や希望につなげていってほしいと感じています。

 2学期の始業式(8月23日)では、夏休みにしかできない経験をし、心も体もたくましく成長した子ども達に会えるのを楽しみにしています。

のびのび外遊び!

お天気のよい日が続き、森合幼稚園の子どもたちは、元気に外遊びを楽しんでいます。

幼稚園の園庭での砂遊びや色水遊びはもちろん、園の目の前の草むらに出かけて、虫探しや桑の実拾いをするなど、少しずつ行動範囲を広げて遊び、友達と一緒に過ごす楽しさを感じています。

これからますます気温も上がり、来週からは水遊びも始まります。戸外での活動が増えてきますので、水分をこまめに補給し、熱中症に気を付けながら、安心安全に過ごせるようにかかわっていきたいと思います。

みんな仲良し!

それぞれの学級が、新しい環境にも慣れ、自分の好きな遊びや友達とのかかわりを楽しむ姿が見られるようになってきました。

こどもの日の集いや近くの公園への園外保育など、年少さんと年長さんのかかわりも増え、少しずつ名前を覚えて呼び合う姿も見られています。

今後も、様々な体験を通して、友達と一緒に過ごす楽しさを十分に感じられるようにかかわっていきたいと思います。

令和3年度が元気にスタートしました!

4月7日に入園式が行われ、新入園児を迎え37名の園児で新年度をスタートしました。

4歳児のちゅうりっぷ組さんは、初めての集団生活にドキドキワクワク、見るものすべてに興味津々です。中には、朝、お家の人と離れがたいお子さんもいますが、少しずつ園での楽しさを感じられるようになり、元気に遊ぶ姿を見せてくれるようになりました。そして、昨日(4月19日)新たに1名加わり、ますますにぎやかになったちゅうりっぷ組さんです。

5歳児のひまわり組さんは、同じ学級に新たに加わった5名のお友達と一緒に、新しく使えるようになった遊具や固定遊具など、いろいろなことに挑戦して楽しんでいます。

先日は、ひまわり組さんがちゅうりっぷ組さんに、園内や園庭を案内して、園舎内や遊具の使い方などを教えてくれました。お兄さんお姉さんとしての自覚も少しずつ芽生えてきているようです。

今年も、子どもたちの元気な姿を様々な形で発信していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします

1年間、ありがとうございました!

 いよいよ明日が修了式となりました!年長のひまわり組の子どもたちにとって園で過ごす最後の1日です。

 これまでの園生活を通して、様々なことを経験し心も体も大きく成長してきた子どもたち。明日の修了式でも立派な姿を見せてくれることでしょう。年少のちゅうりっぷ組さんは、「おわかれのことば」で式に参加し、歌と言葉で式に彩りを添えてくれます。

 幼稚園での楽しかった思い出を胸に大きく羽ばたいていってほしいです!

 

13日は生活発表会です!

 幼稚園での大きな行事の一つ発表会まで、あと3日となりました。5日(金)に行った予行練習では、ドキドキとワクワクが入り混じりながらも、一生懸命取り組む姿を見せてくれた子どもたち。その後も、「もっと大きな声を出そう」「動きも大きくしよう」と、さらに素敵な姿を見せることができるよう、楽しく練習に取り組んでいます。

 発表会当日は、一人一人がこれまでの成果を十分に発揮し、自信をもって発表できるようにかかわっていきたいと思います。どうぞ、お楽しみに!