新着情報

新着

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

コッペパン リンゴジャム 牛乳  ポテトカップグラタン グリーンサラダ ミネストローネ

いつものミネストローネより酸っぱさが抑えられていたような気がします。中学生とは味覚の違いがあるかもしれません…。大変おいしゅうございました。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

3月4日(月) 中学3年生アンコール献立

 麦ご飯 牛乳 ひとくちヒレカツ りっちゃんサラダ ポークカレー 豆乳プリン

なぜ、日本人はカレーを開発したのでしょうか??しかも、「ヒレカツ」付きです!りっちゃんサラダも小中連接で不動の人気メニュー。大変おいしゅうございました。

 

3月5日(火)

ご飯 魚ふりかけ 牛乳 キャベツと小松菜の和え物 ジャガイモのそぼろ煮 くだもの

ふりかけもおいしいなあ。じゃがいものそぼろ煮は、ほっこりするお味でした。大変おいしゅうございました。

 

3月6日(木) 中学3年生アンコール献立②

カルシウムご飯 牛乳 鶏のから揚げ アーモンドとごまのサラダ 豚汁

鶏のから揚げはとてもおいしい。中学生は大好きです!大変おいしゅうございました。

学校図書館電算化スタート

福島市が整備を進めている、学校図書館電算化。本校も昨年から作業を進めてきて、いよいよ今日から始まります。といっても、まだお試し期間。本格的なスタートは、現在の1、2年生がしっかりとノウハウを身に付けてからとなります。

とはいえ、本好きな生徒が多い四中生。たくさんの生徒が図書室を訪れていました。

実力テスト(1、2年生)

1年生と2年生は、この1年間の学習の成果を確認すべく、校内実力テストを実施しました。

1年生 やや緊張気味でした。2年後の高校受験も少しは意識できたかな?

2年生  修学旅行の事前学習が続いていましたが、しっかり気持ちを入れ替えて準備をしてきた生徒が多くいました。さすが、まもなく最上級生となる面々です。来年に向けて心も頭脳も準備は万端!

3年生奉仕作業

本日からいよいよ始まりました、県立高等学校前期選抜。百十数名の仲間が試験に取り組んでいます。

一足先に受験を終えたみんなで、3年生教室のワックスがけを行いました。

みんないい笑顔ですが、これは、作業が楽しいからではなく、大変な作業をやり終えた達成感からくる笑顔です。

この後、モップの洗浄のほか、片付け作業を行いました。本当にお疲れ様でした。

さあ、県立受験の仲間たちは、今は英語の時間でしょうか。

最後まで 自分の力を信じて 頑張れ!!

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

☆ひなまつり献立☆

ソフト麺 牛乳 イカナゲット 菜の花おかか和え アサリうどんかけ汁 ひなあられ

♪ 明かりをつけましょ 雪洞に お花を上げましょ 桃の花

桃の節句にふさわしい、上品なメニューでした。アサリのかけ汁もあっさりしていて、大変おいしゅうございました。

ついでに四中が誇る、白梅紅梅もお見せしましょう。

授業の様子(2学年)

午前中、2年生の授業を参観しました。

 1組は音楽。アルトリコーダーの授業でした。

 その後、式歌の練習に。

 「蛍の光」で3年生を泣かせたい!!

 2組は英語。

 修学旅行で、英語を使った体験活動の予定です。

 その事前学習で調べ学習をしていました。

 日本の観光地を紹介する資料を作成していました。

 3組は国語。

 来週に控えた実力テストの対策をしていました。

 説明的文章の問題を取り上げていました。

 皆真剣そのもの。来週が楽しみです。

 4組は数学。

 この組も実力テストの対策でした。

 カメラを向けたのにも気付かないほどの集中力!

 黙々と取り組んでいます。

 5組は理科。

 こっちはいいから、実験に集中!でもいい笑顔です。

 ちょうど実験が終わったところで、片付けでした。

 グループ学習がスムーズなのは、修学旅行のおかげかな?

 

頑張ってます 部活動⑤

本日は情報処理部の活動を紹介します。

 基本的にはタイピング技術のトレーニング 時にはカメラ目線で。 やはり楽しいPCの世界 一心不乱にキーを打ちます。 顧問の先生も、みんなの活動を見守りつつ、授業の準備を行います。もっといるのですが、諸事情によりこの数枚だけです。ほかの方々は次の機会に・・・。

授業の様子(3学年)

今日は3年生の授業の様子を紹介します。

1組は英語です。

 授業に集中!でも、いい笑顔。

2組は理科です。入試対策。過去の主題の傾向から最後の1週間の追い込みのポイントを確認していました。

3組は社会です。公民の「資源・エネルギー」についての学習です。

4・5組は保健体育。バドミントンと卓球の選択授業でした。

座学も、実技も、みんないい表情。目の輝きが違います。

卒業までの登校もあと10日。1日1日を大切に。

頑張ってます 部活動④

今日は吹奏楽部の活動の様子を紹介します。

3月13日に行われる、第76回卒業証書授与式では、卒業生の入退場の場面で生演奏をします。

来賓・保護者が3百名ほどになり厳粛な中での演奏ですので、本番まで本気の練習が続きます。

吹奏楽部の皆さん、より感動的な式となるよう、よろしくお願いしますね。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

コッペパン 牛乳 かぼちゃハンバーグオニオンソース ひじきの胡麻ドレッシングサラダ 冬野菜のクリームスープ

いつもの濃厚さを抑えたスープは、ハンバーグととてもマッチしていました。冬に逆戻りの今日には最高のメニューで、大変おいしゅうございました。

どこに行こうかな?何を食べようかな?

2年生は、4月に実施する修学旅行の話し合いを行っていました。

あまりにも集中しているので、カメラに目を向ける余裕もない学級もありました。ご了承くださいにっこり

班別行動の際の話し合いでしたので、班ごとに写真を撮っています。

1組

2組

3組

4組

5組

1年生の授業

午前中(3、4校時)は、1年生の授業を参観しました。

 1組は英語の授業 「富士山に登ろう!」

登ったことはありません。皆さんはいかがでしょうか?

 2組は数学 累積度数分布の学習です 強いチームを目指して…。データの集積は大切です!

 3組は国語 少年の日の思い出という物語です 友だちが出した疑問をみんなで解決していました

 4組は数学(3校時) 同じく累積度数分布表についてでした 

様々なデータを処理する、数学における思考力を身に付けます。「今はコンピュータがやってくれるじゃないか!」という人もいますが、大切なのは、数学における思考力・判断力を身に付けることなのです。

卒業式全体練習②

本日は第2回全体練習でした。

「開式の言葉」から式次第に沿って流れていき、校歌を歌いだした途端、驚きました!歌唱練習をしていなかったのにも関わらず、かなりの声量だったのです!

これは期待が持てるぞ!と思いましたが、式歌になるとちょっとトーンダウン。全体練習の最後に、鈴木先生の指導による1、2年生だけの「蛍の光」追練習が行われました。予行まであと2週間ちょっと。心を込めて歌うために、授業を頑張ろう!

廊下や教室のあちらこちらに卒業までのカウントダウンが見られます。素晴らしい式にしたいものです。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

2月19日(月)

ご飯 牛乳 ビビンバの具 わかめスープ くだもの

ビビンバの具はご飯にかけて、混ぜていただきました。スープも韓国料理っぽくて、大変おいしゅうございました。

 

2月20日(火)

ご飯 牛乳 県産メンチカツ パックソース 梅かつお和え 根菜汁 

根菜汁のザクザク感がたまりません!メンチカツも「県産」だけに味わい深く感じました。大変おいしゅうございました。

授業参観

今年度最後の授業参観でした。たくさんの保護者の方に来校いただきました。

 8組は数学の授業でした。

1年生は先週も紹介しました「職業調べ」の発表です。

2年生は学級ごとの授業です。

5組は美術。 遠近法を使った絵を描いています 3組は理科。    電流を流して水の温度を上げる実験。 1組は社会 明治初期のアジア諸国との関係について。 2組は数学  確立についての学習です4組は英語 かなりの駆け引きがありました! ALL English でゲームを行いました。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

2月15日(木)

カルシュウムご飯 牛乳 鶏の照り焼き ごま和え 五目かす汁

かす汁の「かす」の香りが食欲をそそります。鶏との相性ばっちりで、大変おいしゅうございました

 

2月16日(金)

中華めん 牛乳 エビシュウマイ 中華サラダ タンメンかけ汁

昨日と打って変わって、風が強くて気温も低い今日は、野菜たっぷりタンメンがうれしいです。大変おいしゅうございました。

卒業式練習①

第1回卒業式練習を実施しました。

卒業式の意義について説明をした後、礼法指導を行い、実際に退場や入場の練習、卒業証書授与の動きなどを行いました。

来週、2回目の全体練習を行い、卒業式予行は入試が終わって3月8日に行う予定です。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

2月13日(火)《 バレンタイン献立 》

切り目入りコッペパン 牛乳 ハートのハンバーグトマトソース ブロッコリーサラダ ほうれん草と卵のスープ チョコプリン

愛が詰まっていました。きっとこの愛は、本命ですね。センターの愛が詰まっていて大変おいしゅうございました。

 

2月14日(水)

ご飯 牛乳 チーズ ホッケの塩焼き ほうれん草としめじのおひたし 鳥ごぼう汁

ゴボウの香りとお揚げの香り。とっても良かった。ホッケの塩加減が絶妙。大変おいしゅうございました。

頑張ってます 部活動

2月の部活動終了時刻が17:30までとなり、日も長くなったことから生徒は部活動に一生懸命取り組んでいます。

美術部は、応援旗の作成をしていました。

男子バレー部はアタックの練習。先日の大会では、決勝トーナメントに進んだものの、残念ながらベスト8で敗退とのこと。5月の大会に向けてリスタートです。

女子バレーはしっかりアップから始めていました。ボールを使わず、ブラジル体操(のような感じのもの)やネットジャンプを丁寧に声を出しながら取り組んでいました。

サッカー部は対面パスからのシュート練習。この後3対3のミニゲームを行いました。3月にはまたリーグ戦が始まるそうです。けがを防いでがんばれ!

ソフトボール部はトスバッティング中心の練習でした。顧問の先生がトスしたボールをシャープなスイングで打ち返していました。春になれば、メンバーがそろいます。それまであとわずかの辛抱ですね。

職業調べ発表会

1年生が総合の時間に取り組んできた「職業調べ」。今日は学年発表会でした。

第2回は来週の授業参観の日。今日の発表の反省を受けて、きっと来週はさらにグレードアップすることでしょう。1年の保護者の皆様、どうぞお楽しみに。

雪の中でも頑張って登校

かなり重い雪となりました。それでも四中生は負けずに元気いっぱい登校しました。

早めに登校した子の中には、率先して雪かきを手伝う生徒もいました。ありがとう!

そして、今日も日の出前から除雪作業をしてくれた技能主事。本校の坂道には、雪はありません!!

 

今も降り続いています。地域、保護者の皆様、今後も車の運転にはお気を付けください。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

カルシュウムご飯 牛乳 納豆 炒り鶏 大根と小松菜の味噌汁 くだもの

いつもと違う味噌のように感じました。甘く感じたのは野菜の影響でしょうか。筑前煮に似た炒り鶏も大変おいしゅうございました。

そして今日から、昼の放送において「3年生によるクラス紹介」のコーナーが始まりました。担任紹介や後輩へのメッセージなど、とてもユニークなものでした。愛があふれる学級だなあと感じました。

学校評議員会

2月2日に、第2回学校評議員会を開催いたしました。

1年間の教育活動について報告し、たくさんのご意見をいただきました。

授業参観では、集中して授業に臨んでいる姿を見ていただきました。

給食の試食もしていただきました。大変好評でした!(メニューは、この後アップします!!)

職業人に話を聞く会(1学年)

昨日の総合的な学習の時間に、地元企業の経営者の方々においでいただき、「職業人に話を聞く会」を実施しました。

  1年生は、これまで職業調べを行ってきました。今回の講話を聞いて、いよいよ総合学習のまとめである「職業調べ発表会」に臨むことになります。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

節分献立

ご飯 牛乳 節分豆 いわしのかば焼き からし和え 打ち豆汁

季節の分かれ目「節分」。でも日本では、2月のこの時期の日を指すことが多くなりました。本当は1年に4回あるのですね。さあ、「春」はもうすぐそこです。 かば焼き、もちろん大変おいしゅうございました。

新入生保護者説明会

多くの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。

親(ペアレント・P)と、教師(ティーチャー・T)の組織(アソシエーション・A)がPTAです。この P と T の間に、「愛・I」が入るのと、「え~・A」というマイナスな文字が入るのとでは、「PTA」が大きく変わってしまいます。

福地校長のPTAへの思いをお伝えしました。きっと皆さんに伝わったことと思います。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

1月30日(火) 

切り目入りコッペパン 牛乳 フランクフルト 人参しりしり風サラダ 春雨スープ

当然パンにサンドしていただきました!!もちろんフランクフルトもサラダも。大変おいしゅうございました。

 

1月31日(水)

麦ご飯 牛乳 キャベツとブロッコリーのサラダ きのこのポークハヤシ ヨーグルト

ポークハヤシはとても濃厚な味でした。大変満足なメニュー、大変おいしゅうございました。

進んで奉仕活動をする生徒

 今朝は昨日より寒さが厳しく感じました。そんな中、朝の清掃活動に取り組む生徒が多くいました。

 生徒会本部役員が「3月の卒業式に向けて、3年生が美しい校舎から旅立っていけるよう、1、2年生全員で清掃活動に取り組みましょう」と呼びかけ、実施しています。

 朝の清掃活動はこれまでも何度かホームページで紹介してきましたが、何十年と受け継がれている伝統は、今もしっかり後輩たちが守っています。

 さらに嬉しい動きが!元日に発生した「能登半島地震」への支援として、生徒会本部役員が中心となり募金活動を始めました。能登地方では小中学生で集団避難をしている方が数百人に上り、東日本大震災を経験した私たちはそのつらさがよくわかります。四中生の思い、きっと伝わると思います。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

身近な地域の料理 (会津地方)

ご飯 牛乳 にしんの甘露煮 ぜんまいの炒め煮 こづゆ風汁物 プリン

海から遠い会津地方では、海産物を運ぶときには、乾燥させて長持ちさせていました。その代表的な料理が「にしん」でした。先人の知恵ですね。大変おいしゅうございました。

万葉の世界

 今朝、昇降口を開け、校舎を巡視していたら、とてもきれいな朝日が見えてきました。この朝日を浴びて、吾妻連峰から安達太良連峰まで、さぞかし美しい稜線がみられるだろうと振り返ったら、空には真ん丸の月が。思わず柿本人麻呂の和歌を思い出しました。

東の 野に炎の 立つ見えて かへり見すれば 月傾きぬ(万葉集 巻一 48番歌 柿本人麻呂)

新たな週の始まり、そして2月に入ります。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

身近な地域の料理(浜通り・いわき地方)

ご飯 牛乳 県産かじきカツ パックソース 塩磯和え 八杯汁

内陸の人間は、あまりかじきのカツは食べないかもしれません。とても新鮮な食感・味覚でした。大変おいしゅうございました。

福島県は縦に3つの地方に分かれています。来週は会津地方です!

合同作品展

合同作品展が、MAXふくしまアオウゼで開催中です。

8組のみんなも、見学に行きました。どんな作品と出会えるかな?刺激をたくさんもらって、次の作品作りに生かしてください。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

1月22日(月) 大好きふくしまの日

カルシュウムご飯 牛乳 鶏肉のみそ焼き いか人参 芋がらの味噌汁

100年以上前から食べられている福島市の郷土料理の「いか人参」この日も最高のおいしさでした。

 

そして、昨日からは、「全国学校給食週間」となっていて、日頃の給食について考える週間なのだそうです。

1月24日(水) 身近な地域の料理(中通り・県北)

ご飯 牛乳 鮭の塩焼き 引きな炒り しみ豆腐となめこの味噌汁 フルーツゼリー

立子山の凍み豆腐は言うまでもありません。そこになめこが入ることで極上の味噌汁に変化します!

 

1月25日(木)

黒パン 牛乳 チキンナゲット ツナとわかめのサラダ じゃがいものカレー煮

「パンとナゲットでは、ちょっと物足りないな…。」と心配していましたが、カレー煮がしっかりその不安を払しょくしてくれました。寒さに負けないホットな気持ちになりました。大変おいしゅうございました。

感謝の気持ちでいただきます【昨日の給食】

週の最初、月曜日にアップしようと思っていましたが、今朝になりました。楽しみにしていた方々、申し訳ございませんでした。

ご飯 牛乳 きんぴら肉団子 ゆかり和え さつま豚汁

サツマイモが持つ甘み。大変おいしゅうございました。体が芯から温まり、そのおかげであんなに寒い状況なのに、外で元気に部活動に励む子供たちの姿が見られました。

がんばれ、四中イレブン!!

久しぶりの積雪!準備はできてます!!

昨夕からの雪で、道路は圧雪・凍結が見られました。

十分気を付けて登校してください。保護者・地域の皆様もどうぞお気を付けて。

学校は・・・。準備万端です!!

技能副主査の塩生さんが、早朝から除雪、エンカリ散布をしてくださいました。ありがとうございました。

朝日がきれいでした。

私立高校入試

先週から始まった私立高校の入学試験。本日は半数弱の3年生が試験に臨みました。

明日に私立受験を控えている生徒、県立に向けてさらに頑張っている生徒が、自分のペース・計画で学習に取り組みました。

集中する姿

集中する姿を、1、2年生にも見せてあげたい!そう思わせる取組でした。明日も頑張れ、受験生!!

正月気分は抜けたかな?

第3学期スタート

2024年、令和6年がスタートしました。

1年生はどの学級も落ち着いた様子で読書をしていました。

2年生はちょうど朝の短学活でした。日直の元気な「おはようございます。」がうれしかったですね。

3年生は受験に向けて集中した学習がなされています。カメラを向けたことにも気付かず問題に取り組んでいます。

 

令和5年度の締めくくりである3学期。どうぞよろしくお願いします。

Xmas ミニコンサート

吹奏楽部が、学区内にある御山ユーホームハートフェローユーズにて、ミニコンサートを実施いたしました。

施設を利用されている方々の、たくさんの笑顔に出会えたました。

(残念ながら写真はございません・・・。)

発表の機会を与えてくださった、御山ユーホームフェローユーズ職員の皆様、本当にありがとうございました。

 

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

ご飯 牛乳 きのこシュウマイ 焼きビーフン わかめと卵のスープ

2学期、そして令和5年の最後を飾るにふさわしい給食メニューでした。焼きビーフンのしっかりとした味と卵スープのふんわりとした食感。シュウマイも申し分なしです。大変おいしゅうございました。

今年1年、ありがとうございました。

第2学期終業式

長い2学期も今日で終わり、19日間の冬休みに入ります。

全校集会では、部活動やコンクール等で入賞した生徒の表彰披露をしました。

すばらしい活躍がたくさん見られました。

3学期の始業式に元気な笑顔で会えるよう、充実した冬休みにしてください。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

《 クリスマス献立 》

米粉コッペパン 牛乳 タンドリーチキン 花野菜サラダ 冬野菜のミネストローネ クリスマスケーキ

♪ ジングルベル ジングルベル 鈴が鳴る~

サンタさんが素敵なプレゼントを抱えてやってきました。中身は・・・?

今日も大変おいしゅうございました!!

「吾妻山とわたしたち」出前授業

本日5校時は、磐梯山噴火記念館の佐藤館長を講師にお迎えし、理科の授業の一環として火山に関する出前授業を実施しました。

佐藤館長は、以前、NHKの人気番組「ブラタモリ」にも出演し、タモリさんに磐梯山の歴史などについてお話しされた大変有名な方です。

 とても分かりやすい実験をしてくださいました。

実際に吾妻山が噴火して、溶岩が流れたら、福島市ではどんな被害が発生するか。ハザードマップをしっかり読んでおくことが大切です。

また、明治の吾妻山の噴火で犠牲になった2名の学者(研究者)は、日本の火山研究で殉死された方の最初の方であるともおっしゃっていました。

四中から毎日見ている吾妻山。とても美しいと思いながら毎日見ていますが、知っているようで知らないことが多い山でした。

清掃で心を磨く

昨日から列島を覆っている寒波。ここ福島も雪がちらついています。

そんな中でも、床に膝をつき、冷たい水に浸して雑巾を絞り、一所懸命に床を拭く生徒が各フロアにいました。

みんなのために取り組んでいる姿。すばらしいです。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

12月14日(木)

麦ご飯 牛乳 ホタテと大根のごまマヨサラダ ほうれん草ときのこのカレー ヨーグルト

天下無双でございます。給食のキングオブキング 「カレー」ほぼどのクラスも完食とのことでした。大変おいしゅうございました。

12月15日(金)

中華めん 牛乳 春巻 ごぼう入りバンバンジーサラダ 広東めんかけ汁

春巻きの皮がパリッとしていて、食べやすかったです。大変おいしゅうございました。

 

12月18日(月)

ご飯 牛乳 さんまの生姜煮 おひたし けんちん汁

中華から一転、和風メニューでした。生姜の効果で臭みは一切なし。もちろん骨までおいしくいただきました。

研究授業

15日(金)には、8組で英語の研究授業を実施しました。

「あなたは〇〇が好きですか?」というインタビューをする活動でした。

写ってはいませんが、私はゴリラが好きか?と聞かれ、もちろん、「Yes, I do.」と答えました笑う

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

給食ファンの皆様、すみません・・・。しばらくアップできませんでした。今週の分から再開します。

12月11日(月)

ご飯 牛乳 茎わかめサラダ 牛肉のすき焼き リンゴゼリー

牛肉は、やはりコクがあります。とても贅沢な一品でした。大変おいしゅうございました。

 

12月12日(火)

米粉コッペパン 牛乳 はちみつリンゴジャム キッシュ風オムレツ イタリアンサラダ 白菜とホタテのクリーム煮

道理でコクが深いわけです!クリーム煮には、ホタテが入っていました。2日続けて贅沢なメニュー。大変おいしゅうございました。

 

12月13日(水)

ご飯 牛乳 赤魚の白しょうゆ漬け れんこんのきんぴら 小松菜と油揚げの味噌汁 ヨーグルトレーズン

どの料理も申し分ありません。ヨーグルトレーズンは新登場です。中学生の反応はどうだったでしょうか。ぜひご家庭で話題にしてみてください。大変おいしゅうございました。

英語科研究授業

英語科の研究授業が3年生の学級でありました。

「もし、〇〇になれていたら・・・」を英文に直し、その理由を含めて友達に伝える、というものでした。

生徒は、相手を変えながら意欲的に伝え合う学習をしていました。

Speaking と Listening の力を育成しようと取り組んでいる英語科。明後日も1年と2年で研究授業を実施します。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

11月24日(金) 「いい日本食の日」

ご飯 牛乳 さばの塩焼き 五目豆 みそけんちん汁

最高の日本食でした。大変おいしゅうございました。

 

11月27日(月)

わかめご飯 牛乳 県産五目厚焼きたまご ひじきとレンコンの炒め煮 さつま汁

今日の給食だって、最高の日本食でした。しかも「県産たまご」福島の、日本の食文化にバンザイ!

大変おいしゅうございました。

数学科研究授業

本日1校時に、1年生の学級で数学の研究授業を実施しました。

「比例の考え方を用いて、身の回りの事象を考えてみる」授業でした。

ハイブリット車とガソリン車、レンタル料とかかったガソリン代を合わせて、何キロ走ったらハイブリット車の方がお得になるのか?

子供たちは①式で考えるグループ ②表で考えるグループ ③グラフで考えるグループ の3つに分かれ話し合いを行いました。

話し合いをしながらタブレットのワークシートに書き込んでいきます。

タブレット上での共有にとどまらず、全体でも発表をして「言葉」で確認しあいました。

3年生授業の様子

3年生の授業を参観しました。

1組は理科の授業です。運動エネルギーと位置エネルギについての学習でした。

2組は音楽。合唱曲の歌唱テストでした。物おじせず歌う姿。さすが最優秀クラス!

3組は英語の授業です。「IF」を使った「仮定の文」について考える授業でした。「もし僕がドラえもんだったら…」

4組は国語の授業です。「人工知能」に関する2つの論説文を読みました。

5組は数学の授業。「三角形の比」に関する学習で、「定理の逆は成り立つのか」という証明を行いました。

 遠い昔、勉強した記憶があります。

2年生授業の様子

午前中は、2年生の授業の様子を参観しました。

1組は社会でした。東北地方の稲作についての学習でした。「NHK for School」でイメージを膨らませていました。

 冷害に悩まされ続けてきた東北地方…。

2組は英語です。比較級を使ったクイズ大会です。東京の高尾山は599メートル。信夫山より高いかな?

3組は国語の授業。「平家物語」の冒頭部を読んでいました。歴史的仮名遣いは昨年もやりましたが、正しく読めるかな?

4組は数学です。平行と合同の単元。平行線によって作られるさまざまな角度を考えるのは、思考力を鍛えます。

5組は理科。濃度を求める学習です。分数で表すことが多いこの分野。ひたすら計算をしていました。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

だいすき ふくしまの日 ~福島の芋煮~

カルシュウムご飯 牛乳 鮭の照り焼き 凍み豆腐入りおひたし 芋煮汁 お米のババロア

今日も気温が低かったですね。

芋煮汁。特にしょう油に味噌が入っている福島の芋煮は、体が温まります!!

大変おいしゅうございました。

1年生授業の様子

午前中は、1年生の授業を参観しました。

1、2組は保健体育の授業。男子は柔道、女子はダンスを行っていました。

3組は国語の学習。先生が出張により自習です。ワークと漢字の学習が課題となっていました。

4組は社会。ヨーロッパと日本の緯度を比べ、2つの雨温図からわかることを話し合っていました。

5組は数学です。反比例の式をグラフに表していました。

調理実習

11月17日(金)は、1年3組で調理実習を行っていました。もうもうと湧き上がる湯気の中、グルーで協力して数種類のメニューを作っていました。

協力してつくり上げる喜びを、合唱コンクールをはじめとするこれまでの行事を通して学んだ1年生は、これからも様々な場面でよい学びを展開していくことでしょう。

かしのは CANDLE Festival 開催

今年で2回目となる「かしのは CANDLE Festival」が11月11日(土)に実施されました。

LOVE FOR NIPPONN 主催のイベントです。

「悲しみから喜びへ」「3.11は過去を振り返る日ではなく、未来を考える日」というコンセプトのもと、今年もたくさんの歌手、ゲストをお招きしてコンサートや講演会を実施しました。

 表彰伝達式

11月8日(水)には、「社会を明るくする運動標語」の優秀賞2名への表彰伝達式がありました。

2人の作品を紹介します。

「自分だけが正しいんじゃない まわりをもっと受け入れて」

「言葉はね 人をいじめる言葉になるけど 人を助ける言葉にもなるんだよ」

福島県U15バスケットボール選手権大会 U14中学校の部 優勝

11月4日(土)、5日(日)の2日間にわたり行われました標記大会で、女子バスケットボール部が見事優勝を果たしました。

女子バスケ部の県大会レベルでの優勝は、10数年ぶりのことです。

保護者の皆様、ご支援ご声援、本当にありがとうございました。

感謝の気持ちでいただきます【今週の給食】

HP更新が止まっておりました。四中ファンの皆様、申し訳ありませんでした。

 

11月8日(水) < いい歯の日 >

カルシュウムご飯 牛乳 いかメンチ(カレー味) フライドごぼうサラダ 肉団子と春雨のスープ

いかメンチの柔らかいこと!揚げ物の「ガリッ」という触感ではなく「カリッ」という軽い感じが何とも言えません!

 

11月14日(火) 《 地場産物活用週間 》

米粉コッペパン 梨ジャム 牛乳 県産チーズオムレツ ほうれん草サラダ 県産トマトのミネストローネ

オムレツのチーズの香りもスープのトマトの香りも、疲れが飛ぶようなさわやかさでした!!

 

11月15日(水) 《 地場産物活用週間 》 Chef's  Lunch(シェフズ ランチ)

ご飯 牛乳 鮭のきのこあんかけ ひじきのいろどり煮 鶏肉とジャガイモのスープ

福島県出身のシェフ、野崎洋光さんと東部給食センターのコラボにより生まれた、「スーパー給食」です。

いつもと一味違う味付けでした。一流シェフとのコラボ。また是非お願いしたいです!(毎日の給食も、もちろんおいしいですよ笑う

 

11月16日(木) 《 地場産物活用週間 》 ふくしまの旬の食材活用メニュー

ご飯 牛乳 牛ステーキおろしソース ブロッコリーサラダ 五目スープ 県産ゼリー

牛ステーキのソースが食欲をそそります。ブロッコリーサラダも付け合わせとしてよい味をしていました。

 

11月17日(金)《 地場産物活用週間 》最終日

中華めん 牛乳 しそぎょうざ 大根ときゅうりのピリ辛和え 県産チャーシュー入り醤油ラーメンかけ汁

ぎょうざとラーメン。よい組み合わせです。

今週も、大変おいしゅうございました。

感謝の気持ちでいただきます【今日の給食】

11月6日(月)

ご飯 牛乳 ハンバーグきのこソース カラフルサラダ ほうれん草と卵のスープ

卵のスープがとてもふわっとしていて、ハンバーグとばっちり合っていました。大変おいしゅうございました。

11月7日(火)

ご飯 牛乳 いわしの生姜煮 いそ和え すいとん汁

私の故郷では、「ひっつみ汁」と呼んでいました。とても懐かしい味、みそ味でした。大変おいしゅうございました。

今週の出来事6⃣(薬物乱用防止教室・3年生)

11月2日(木)は3年生が薬物乱用防止教室を実施しました。

講師は、県薬剤師会の堀切さんです。

薬物とは何か、乱用とは?薬と薬物のちがいは?等々、正しい知識を身に付けることで、トラブルを回避できることを3年生は学びました。

今週の出来事5⃣(避難訓練)

11月1日(水)は、今年度2回目の避難訓練でした。長雨と巨大地震の影響で信夫山が崩れ授業中でも非難しなければならない、という状況下で実施しました。

外へ出るのが危険であり、危険レベルが5段階に実施する「垂直避難」を行いました。3階に全校生が非難するのです。職員会議では「難しい」「かなりの混雑が予想される」「全校生が1か所の階段を使うのはかえって事故が発生するのではないか」といった意見が出ましたが、生徒は整然と「万が一に」備えて機敏な行動をとっていました。素晴らしいの一言に尽きます。

出張の先生も多く、手薄なのではないかとも心配しましたが、生徒はこの状況を理解し、正しい行動をとっていました。

最後は、2次避難である水平避難で校庭へ避難しました。上履きのままの避難であったため、1学期の第1回よりも1分以上早い非難でした。

今週の出来事4⃣(研究授業2)

11月1日(水)は、3年3組で技術科の研究授業を行いました。

 

 

「チームでプログラムを開発する」安全な自動運転自動車を作る(プログラミング)学習でした。

ミニカーが、カーブを曲がり、パーキングに入った瞬間、雄たけびが上がっていました!!