幼稚園ブログ
理恵先生 園長先生 来て!!
朝職員室で仕事をしていると、かわいい園児が二人入ってきました。
「理恵先生 園長先生 来てください」劇の練習風景をみてほしいとのことでした。
まだ練習が始まって間がないので、そんな声をかけてもらえるとは思っていませんでしたので、楽しみにしてみにいきました。
本番のために詳しくは載せませんが、みんなとっても一生懸命練習していましたよ。そしてとっても上手でした。
年長さんと1年生の交流活動
先週招待状をいただいていた1年生と年長さんの交流活動を実施しました。
今回の交流は、1年生が木の実や落ち葉を使って手作りした様々なおもちゃ(こまや釣り堀、的当てや迷路等々)を年長さんに使わせてくれました。
1年生が使い方をしっかり説明してくれたので、園児たちはとっても楽しい時間を過ごすことができました。
今日も最後は記念撮影!
昇降口までお見送りをしてくれました。1年生の皆さんありがとうございました。
招待状を届けてくれました!
来週の月曜日に佐倉小学校との交流を行いますが、今日1年生が招待状を届けてくれました。
月曜日が待ち遠しいですね。
われわれ探検隊!
遊戯室で、「われわれ探検隊」をしました。
縦割りで3人グループを作りました。
はじめに先生方のお手本です。みんな真剣な眼差しで、見つめていました。
いよいよ練習開始です。3人で力を合わせることができなければ、うまく作れません。
試行錯誤しながら、頑張って練習していました。
1・2年生との交流
佐倉小学校1・2年生との交流活動を行いました。
顔合わせの様子です。
今回は、昔遊びです。9つの遊びを体験しました。
メンコです。なかなかひっくり返すことができませんでした。
輪投げです。結構入っていました。
紙でっぽうです。玉の作り方やこめ方、押し棒の押し方など結構難しかったようです。
おはじきです。みんな上手に指を使ってはじいていました。
お手玉です。2個使ってやろうと頑張っていました。
ダルマ落としです。思い切ってたたくことが怖かったかな。
竹トンボです。コツをつかんで上手にできる子もいました。
けん玉です。中には上手に乗せることができた子もいました。
羽子板です。最初は当てることが難しかったのですが、慣れてくると上手に当てることができていました。
感想発表です。「一緒に遊べて楽しかったです」
最後はみんなで記念撮影。
佐倉小学校の皆さん、ありがとうございました。
おいしい給食!
今日は月に1回の給食の日です。
佐倉小学校の家庭科室で給食をいただきます。
今回は、配膳から挑戦。年長さんは献立の全てを自分でもらいます。
年少さんも、牛乳だけ自分でもらいました。
今日の献立です。何が出たのかお子さんに聞いてみてください。
いよいよ会食開始。今日もみんなモリモリ食べていました。ほとんどの子が完食。中には何度もおかわりする子もいました。
今日は片付けにも挑戦。年長 年少全員が、自分で片付けることができました。残菜もほとんど出ませんでした。
たんぽぽ組さんに新しいお友達が増えました!!
今日からたんぽぽ組さんに新しいお友達が増えました。
朝、遊戯室でみんなに紹介しました。あっという間にみんなと仲良しになれそうです。
これでたんぽぽ組さんは8名となります。
地震だー!
地震を想定した避難訓練を実施しました。年長さんは遊戯室で、年少さんは園庭で遊んでいました。
年長さんは、地震発生の放送を聞くと速やかにテーブルの下にもぐりました。
年少さんは、園庭の真ん中に集まりました。
地震がおさまったら避難開始です。「おはしもち」をしっかり守って避難することができました。
最後に私から 今日の訓練もしっかりできたこと、地震はいつ起こるかわからないので、今日お家の人と家にいるときに地震が起きたらどうするか話し合ってほしこと をお話しました。
楽しい演奏会!
年長さんがいろいろな楽器をつかって園歌を演奏しているところに、年少さんたちも混ぜてもらいました。
年長さんから、各々の楽器の名前や音の出し方を教わりました。
最後にみんなで演奏会です。とても上手に演奏できました。「生活発表会でも、おうちの人に見てもらいたいな・・・」というつぶやきもありました。
年長さん劇の話し合い
年長さんは、生活発表会の劇の話し合いをしていました。
自分たちでストーリーや配役を考えながら劇を作り上げていきます。
どんな劇になるか今から楽しみですね。
雪遊び!
冬休み中はほとんど降らなった雪ですが、三学期が始まったとたん降ってくれました。
午前中、楽しく雪遊びをしました。
この雪も、午後には一気に解けました。
三学期始業式
遊戯室で三学期始業式を行いました。
新年のあいさつをした後、私からウサギさんに負けないような飛躍の年にしましょうというお話をしました。
続いて、年長さん 年少さんの代表が「冬休みの思い出」を発表しました。
とっても楽しい冬休みでした。
園歌を歌った後、「三学期も仲良く遊ぼうね」とお互いにあいさつしました。
集合写真 その5
◇11月
千歳あめを持って
年少さん 実習最後の日に
◇12月
クリスマスツリー みんなで飾りました
雪だるまと一緒に 力を合わせるとこんなに大きい雪だるまができました!
あおむしさん 元気でねー
楽しいことがたくさんあった1年でした。
みなさん よいお年をお迎えください
集合写真 その4
◇9月
運動会 みんな誇らしげにメダルを首にかけています
◇10月
あおむしさんと一緒に
巨大サツマイモ収穫!
遠足に行く途中 吾妻山をバックに
次回が最後 11・12月です。
集合写真 その3
◇7月
ジャガイモの収穫を終えて 今年も豊作でした。
七夕飾りを終えて どんな願いを書いたのでしょう?
◇8月
ALTのステフィー先生と
年長さん、1年生と園庭で遊んだ後(すぐに仲良くなりました)
次回は9・10月です。
集合写真 その2
◇5月
年長さん 自作のこいのぼりを持って
地域見学の途中 畑で玉ねぎを頂戴しました
◇6月
佐倉小学校2年生と一緒に(豆の苗を植えた後に)
竹を運んで・・
佐倉小学校1年生と(これから仲よくしていきましょう!)
次回は7・8月です。
集合写真 その1
園では、行事等があるたびに多数の写真を撮影しています。その様子はブログでその都度お伝えしてきましたが、冬休みに入ったところで、4月から12月まで撮影した写真の中から、集合写真だけをピックアップして紹介します。
集合写真ですので、顔は小さくしか写っていませんが、その時その時の子どもたちの気持ちを感じていただければと思います。緊張していたり にこにこしていたり・・・ 体も成長している様子がわかるでしょうか?
◇4月
入園式
桜の木をバックに
遊戯室で
青空の下で
次回は5・6月です。
第二学期終業式
遊戯室で第二学期終業式を行いました。
はじめに私から、思い出の写真を見ながら子どもたちの頑張りの様子を紹介しました。
次に、代表園児が楽しかったことや、二学期にできるようになったことを紹介してくれました。
園歌も元気よく歌いました。
最後は「よいお年を」「3学期また一緒に遊ぼうね!」
みんなで大掃除!!
明日は終業式です。
今年お世話になった幼稚園をみんなできれいにしました。大掃除です。
年少さんも 年長さんも 一生懸命お掃除しました。本棚の後ろまできれいにしてくれました。
みんな ありがとう!
これで、安心して新年を迎えることができます。
さようなら!あおむしさん
玄関で子どもたちを見守ってくれていた「あおむしさん」とさよならをしました。
「あおむしさん!またあおうねー」
冬の思い出を絵にしました!
年少さんたちは、冬の思い出を絵にかきました。
雪だるまづくりや雪遊び、お楽しみ会の様子を集中して描いていました。力作ぞろいです。
続けてお楽しみ会!
誕生会の後は「お楽しみ会」です。
はじめに私から「クリスマスリース」のことについてお話ししました。
次は、ちゅうりっぷ組さんのダンスです。とっても楽しいダンスでした。
次は先生方の演奏会です。3曲演奏しました。
次はキャンドルサービスです。炎を見つめながらみんなで願い事を心の中で唱えました。
ふと見ると何やら白い袋が・・ 中にはサンタさんからのお手紙とプレゼントが入っていました。
サンタさん トナカイさん ありがとー
最後は会食です。密になるのを避け、各々の保育室で会食しました。
サンドウィッチとケーキです。おいしくお腹いっぱいいただきました。
とっても とっても 楽しいお楽しみ会でした。
誕生会
今日は子どもたち待ちに待った「お楽しみ誕生会」の日です。
前半は「誕生会」
年少さん2名の誕生会です。(残念ながら1名は欠席でしたので、1月の会の時にみんなでお祝いすることとしました。
入場からインタビュー、歌にプレゼント贈呈と、みんなで「おめでとう」の気持ちを伝えました。
満面の笑顔です。
最後はみんなで楽しいゲームをしました。
うわー! 大きい!
今朝は一面の雪景色。
早速子どもたちは園庭に出ました。
最初はかけっこ。雪なんてもろともせず走りました。
次は雪の上に寝ました。ふかふかのベッドです。
雪合戦!
雪だるまも作りました。「うわー!大きい!」
3個並べて、顔や手も付けました。
最後は、みんなで記念撮影です。
あるある探検隊? じゃなくて 「われわれ探検隊」
体が温まったところで、次は「われわれ 探検隊」
最初に先生の探検隊です。「かっこいー」と声がかかりました。先生方も顔を真っ赤にしながら頑張りました。
次は子どもたちの探検隊です。年少年長混合で隊を編成しました。
先生方の探検を見て、子どもたちも やりたくてやりたくて我慢できない という感じでしたので、あっという間に3人組になって探検に出発です。くじゃく ひこうき ピラミッド になりました。
マラソンのかわりにストレッチ
今日も園庭はぬかるんでいるので、遊んだりマラソンをしたりすることはできません。
運動不足解消のため、遊戯室で、裸足になってストレッチ体操をしました。
はじめは何も使わないで体操です。みんな体が柔らかくてびっくりしました。
次はタオルを使っての運動です。曲に合わせて動きました。「タオル ルンルン 体操」
みんなたっぷり運動して、体もポッカポカ
年長さんも出発!
年少さんが園に戻ってから、年長さんが出発しました。
雪はあっという間に消えていましたが、残っていた雪で遊びました。
年長さんはもう少し遠くまで行ってみよう!
畑の野菜を見ました。白菜かな?
そうだこの前出発式に参加できなかった、除雪車のある所まで行ってみよう!
何と、除雪車に乗せてもらっちゃいました!
アポなしで行ったのに、乗せていただきありがとうございました。
園に戻ると、年少さんから「行きたーい!!」
雪だー でも園庭には・・
今朝は、この冬初の積雪となりました。
園庭で、雪遊びできるかな・・と思いましたが、残念ながら登園時にはすっかり解けていましたので、年少さんたちは園の周辺に出かけることにしました。
少し歩いては止まりながら雪だるまを作ったり、畑の野菜を観察したり、虫眼鏡で雪の結晶を見たりと、楽しく遊んできました。
久しぶりの給食
今日は、久しぶりの給食試食でした。
今日はこんなメニューでした。(何を食べたかはお子さんに聞いてみてください)
小学校に来ていたALTのステフィー先生も急遽一緒に食べてくれました。
みんなモリモリ食べました。今日もほとんどの子が完食しました。
ステフィ先生また会おうね!
みんなで飾り付け!
みんなでツリーの飾りつけをしました。
最初に、年長さんが作った輪飾りやクリスマスリースを見せてもらいました。
みんなで飾り付けです。年長さんが年少さんに優しく教えてあげながら、きれいに飾りました。
仕上げはみんなでてっぺんに大きな星を付けました。
点灯式です。明かりがついた瞬間、大歓声があがりました。
最後は記念写真撮影!
雪をキャッチ!
福島市では、朝雪が降りました。
たんぽぽさんたちは、さっそく黒い紙を持って園庭に出ました。何をするのかなと見ていましたら、どうやら雪を黒い紙で取ろうとしているのでした。
雪の結晶を見ることができたようです。もっともっと気温が低くなると、さらにきれいな結晶が見られることでしょう。
たんぽぽさんミニ遠足
午前中、たんぽぽ組さんは、秋季遠足で行った公園で遊んできました。
途中秋の草花観察や虫探しをしながら、楽しい時間を過ごしました。
ポプラの枝伐採
先週末、朝出勤すると、強風のため園庭にあるポプラから大きな枝が落ちていました。
危険なのでその日は園児たちに、木には近づかないようにお話しました。
そして、市に枝の伐採をお願いしたところ、今日早速業者さんが来てくれました。
さすがプロの仕事です。1日でとてもきれいになりました。
作業前
作業後
これで安心して遊ぶことができます。ありがとうございました!
ちゅうりっぷ組さんも
日は別ですが、ちゅうりっぷ組さんも探検に出発。
年長さんも最初は命の池
次は田んぼ道です。
水路には何かいるのかな?
小学校に戻りました。
最後はジャングルジムで遊びました。幼稚園のよりも少しサイズが大きいです。
探検に出発!
たんぽぽ組さんは、園周辺の探検に出かけました。いつもだと年長さんも一緒に行くのですが、感染状況を鑑みて、年少さんだけで出発しました。
命の池周辺
田んぼ道
水路 カエルさんいるかな?
最後は落ち葉のプールで遊びました。
楽しかったー
2回目のサッカー教室
なべちゃんコーチにおいでいただき、2回目のサッカー教室を実施しました。
少し風が強く肌寒い感じでしたが、子どもたちはなんのその。元気いっぱいボールを追いかけていました。
時にはころんだり ぶつかったりしていましたが、それにもめげずに楽しくサッカーに取り組んでいました。
なべちゃんコーチありがとうございました。
火事だー!
避難訓練を実施しました。
今回の想定は園近くの建物が火災になったというものです。
非常放送に従って、みんな「おさない はしらない しゃべらない もどらない ちかづかない」をしっかり守って避難することができました。
遊んでくれてありがとう!
月曜日から1週間教育実習生が年少さんに入っていましたが、早いもので今日が最終日となりました。
年少さんでは午前中、「ありがとうの会」を行いました。
最初実習生と一緒に手遊び歌をやったり、絵の読み聞かせをしてもらったりしました。
次はインタビューです。「好きな絵本は何ですか?」「好きな食べ物は何ですか?」「好きな運動は何ですか?」と次々に質問が出ました。
サプライズのプレゼント贈呈です。「一緒に遊んでくれてありがとう」の気持ちを込めておくりました。
最後に記念写真撮影です。
1週間ありがとうございました。来年も実習に来てくれる予定です。また会えることをみんな楽しみにしています!
みんなで楽器遊びをしました!
午前中、遊戯室に集まってみんなで楽器遊びをしました。
はじめに先生方の「動物山の楽器遊び」というペープサートを見ました。
みんなで楽しく楽器遊びをしようという話になり、リスさんチームはカスタネット、ウサギさんチームはすず、タヌキさんチームはタンバリンを演奏することになりました。まずはお面作りです。
いよいよ演奏会の始まりです。
とっても楽しい演奏会でした!
七五三を祝う会
午前中、各々の保育室で「七五三を祝う会」を実施しました。
年少さんは、七五三の由来を聞いたり、紙芝居をみたりした後、自分たちでつくった千歳あめ用の袋を紹介しました。その袋の中には紅白の千歳あめが入っています。手を型にしたかわいらしい鶴と亀が貼られていますので、今日持ち帰ったらご覧ください。最後に記念写真を撮影しました。
年長さんも、紙芝居をみた後、自作の袋を紹介しました。年長さんだけあって、しっかりした、とてもかわいらしい袋になりました。次は楽しいダンスです。みんなで元気よく踊りました。最後には写真撮影です。
よろしくお願いします
今日から、教育実習生が主に年少さんのクラスで実習を行います。
朝、年少さん 年長さんのクラスで、自己紹介をしてもらいました。
手作りの紹介カードを使いながらの、楽しい自己紹介でした。
今週1種間の実習ですが、子どもたちとたくさん遊んでもらえたらと思います。
「よろしくお願いします!」
みんなかっこよかったよ!
今日は、RUNランフェスティバルを実施しました。
とても良い天気の中、多くの保護者の皆様の応援を受けながら、子どもたちは精いっぱいの力を出して走り、かっこいい姿を見ていただくことができました。
開会式でのラジオ体操
年少さんのスタートです。
次は年長さん
おうちの方から感想をお聞きしました。子どもたちの頑張りをほめていただきました。
最後に応援に来てくれたおうちの方々にお礼を言いました。
本番と同じ流れでやってみました
昼食後、マラソン大会の練習を今日も小学校校庭で行いました。
今日は本番と同じ流れでやってみました。開会の言葉やラジオ体操の後、いよいよスタートです。
年少さんが先に走ります。
次は年長さんです。
前回も今回もタイムを計測しましたが、ほとんどの子どもが前回のタイムを上回る走りでした。
本番が楽しみです。
年長さんは袋づくり
年長さんは千歳あめを入れる袋づくりに取り組みました。
さすがは年長さん。とってもきれいに仕上げていました。
15日のお祝い会が楽しみです。
今日はふかし芋
今日はサツマイモを炊飯器で炊いて食べました。
とっても甘いサツマイモでした。
何回もおかわりをする子が多かったです。写真は年少さんの様子です。
落花生を収穫させてもらいました!
マラソンの練習が終わってから、2年生の花壇に行き、落花生を収穫させてもらいました。
2年生が育ててきたものを、幼稚園児に収穫させてくれたのです。なんと優しい2年生でしょう。
2年生の皆さん、ありがとうございました。
年少さんは幼稚園の落花生も収穫しました。
マラソン練習
小学校の校庭で、マラソンの練習をしました。
はじめに準備体操
年長さんからスタート
次に年少さん
みんな2周頑張って走りました。金曜日の本番まで、練習に励みましょう!
不審者が来たー!
不審者が幼稚園の敷地内に入ってきたとの想定で避難訓練を行いました。
不審者を見つけた職員が「ピー」と笛を吹いて危険を知らせます。
その音を聞いた園児たちは、慌てず、声も出さず、前の人を押したりせず園内に避難しました。
避難が終わり、不審者に出会ったらどうするか、この前警察の方に教えていただいた「いかのおすし」を確認しあいました。
野菜たっぷりの味噌汁をいただきました!
お弁当の時間、園で育てた野菜(かぶ サツマイモ シイタケ)を使った味噌汁をみんなで食べました。
サツマイモの甘さがよく出たおいしい味噌汁でした。
運動会のプレゼントで遊びました!
年少さんたちは、運動会でもらった道具で遊びました。
みんな上手に歩くことができました。
運動能力調査
今週は毎日運動能力調査を行っています。
何度か練習した後本番です。
園児たちは少しでも記録を伸ばそうと、真剣に取り組んでいました。
保育参観 教養講座
保育参観及びPTA教養講座(防犯教室)を実施しました。
保育参観では、自由遊びの様子をご覧いただきました。園児たちは良い天気の中外で元気いっぱい遊んでいました。お忙しい中参観いただきありがとうございました。
保育参観の後はPTA教養講座です。今回は福島警察署から2名の講師においでいただき、前半は具体的な場面を想定して園児向けに、後半は保護者向けにお話していただきました。
10月生まれ誕生会
10月生まれ誕生会を行いました。
今回は年長さん2人です。
いつものように、インタビューをしたり、お祝いの歌を歌ったり、プレゼントをあげたりしました。2人ともとてもうれしそうな顔をしていました。
次に、「じゃんけん列車」ゲームをしました。年少さんたちは初めてやるゲームでしたので、年長さんたちが優しく教えてくれました。こちらもとっても楽しい時間でした。
サッカー教室
なべちゃんコーチにおいでいただき、サッカー教室を実施しました。
はじめボールを使わずに様々な運動をした後、ボールを使った運動をしました。
コーチからたくさん褒めていただき、子どもたちのますます意欲が高まりました。
いよいよ試合の始まりです。はじめは子ども同士で、次にコーチ対子どもたちで試合です。くたくたになりながらも真剣にボールを追いかけ走り切りました。
終わった後も、「サッカーやりたい」という子どもがたくさんいました。
なべちゃんコーチありがとうございました。
玉ねぎの苗を植えました!
朝の時間にこの前畝を作っておいたところに。玉ねぎの苗を植えました。
初めに竹を使ってマルチに小さな穴をあけ、そこに苗を植えて土をかぶせます。
「大きく育て」という願いを込めて、植えました。
おいしかったよ!
収穫祭を行いました。
一人一人カレーとかぶの漬物、果物とフルーチェを分けてもらいました。
当番さんの「いただきます」で会食スタート。
ほとんどの園児は、カレーやデザートをおかわりしました。みんなお腹いっぱい食べました。
「ごちそうさまでした」
「これで 収穫祭を終わります」
収穫祭の準備をしました!
今日は収穫祭(カレーパーティー)です。
みんなでその準備をしました。
野菜の皮をむいて切ったり、お米を研いだり、フルーチェを作ったりしました。
準備した材料です。
材料を運びました。
おいしいカレーが出来上がりますように。
籾摺り作業!
かぶの収穫の後は、この前収穫した米の籾摺りをしました。
ボールを使って、すり鉢の中で転がしながら籾摺りです。
こちらも明日のご飯の中に入れてみんなで食べます。
天気がいいので外で昼食
年少さんは、天気が良くて暖かかったので、テラスに出てお弁当です。
遠足の時みんなで楽しく食べたので、その第二弾です。
かぶの収穫!
かぶを植えた畑を見てみると、何本か収穫できそうな株がありましたので、明日の収穫祭で食べるためにみんなで抜きました。
数人ずつ「うんとこしょ どっこいしょい」と言いながら収穫しました。
明日みんなで食べます。
玉ねぎ苗植えの準備をしました!
サツマイモ収穫後の畑に今度は玉ねぎの苗を植えます。
そのための畝づくりをしました。
初めにみんなで肥料を混ぜて耕しました。スコップを使って上手に混ぜていました。
次にマルチをかけます。張った上から踏んで固めてくれました。
数日土をなじませてから、玉ねぎの苗を植えます。
カレーパーティの材料を買いました!
公園近くのJAさんで、朝決めたカレーの材料を7つのグループに分かれて買いました。
入店して、目的の品を見つけ、レジに持って行って預かったお金(300円)で払い、お釣りをもらって、「ありがとうござました」と言って店を出る。
緊張しながらも、みんな頑張っていました。
買ってきたものはこちらです!
遠足 楽しかった・・・
いよいよ遠足に出発です。
途中吾妻山がとてもきれいだったので、記念写真を撮りました。
目的地の公園に到着しました。最初にラジオ体操です。
遊び開始! とっても良い天気の中、思う存分遊びました。子どもの体力にはいつも感心させられます。ずうっと動き回っていました。
遊んだあとは、待ちに待ったお弁当です。みんないっぱい動いたのでお腹はペコペコ。
みんな完食していました。
次はお買い物です。
買い物の打ち合わせ
今日は遠足です。遠足に出発する前に、カレーパーティ必要な材料を買うための話し合いを行いました。
7つのグループに分かれ、それぞれ今日の遠足で何を買ってくるのかを話し合いました。
年少さん年長さん一緒になって意見を出し合い、買うものを決めました。トマトやキュウリ、果物やナスなどが出ました。
話し合いが終わり、遠足に出発です。
1年生からいただいたおもちゃで遊んだよ!
昨日1年生からいただいたおもちゃを使って、ちゅうりっぷ組さんたちが遊ばせてもらいました。
1年生が幼稚園児のために作ってくれたものです。
1年生の皆さんありがとうございました。
1年生・2年生の発表を見させてもらいました!
1年生と2年生と学習発表会の練習風景をみさせてもらいました。
楽しさのあまり、思わず一緒に体を動かす園児もいました。
発表も上手で、「やっぱり小学校のお兄さんお姉さんは違うなー」とますます憧れが強くなりました。
サツマイモを収穫!
午前中、サツマイモを収穫しました。
「うんとこしょ どっこいしょ」と掛け声をかけながら、つるを引っ張りました。
びっくりするくらい大きなサツマイモがたくさんとれました。
収穫後は、つるから葉をとったり、とった葉をみんなで競争して集めたりしました。競争の結果はきいろチームピンクチーム、両方の勝ちでした。(番外で先生チーム対子どもたちチームでも行いました。先生方も真剣に拾いましたが、結果は子どもチームの勝ちでした)
最後はみんなで記念撮影です。
研究公開実施
19日、市内から50名以上の先生方にお集まりいただき、佐倉小学校1年生との交流保育の様子を公開しました。
これまで何度も交流を重ねてきましたが、今回も1年生と年少児・年長児が、互いに声を掛け合いながら、仲よく遊ぶ姿を参会の先生方にご覧いただきました。
振り返りも1年生と一緒に行いました。幼児園児も1年生もたくさんの手があがり、感想を述べあいました。
先生方は体育館に移動し、今日の保育に関して研究協議を行いました。
先生方からは、園児たちの姿や先生方の援助についてたくさんの貴重な意見をいただきました。
このように私たちは常により良い保育を目指して研修しています。
あおむしが戻ってきたよ!
文化祭に出品していた「はらぺこあおむし」が幼稚園に戻ってきました。みんなで遊戯室へ運びました。
記念写真撮影です。
花や野菜を植えました1
花が咲き終わったプランターに、みんなで花や野菜の苗を植えました。
来園の際にご覧ください。
植え終わってから、草刈りをして柔らかくなったところをみんなで踏み固めてくれました。
脱穀をしました!
園庭で育ててきた稲の脱穀作業をしました。
といっても脱穀道具があるわけではないので、割り箸を使って行いました。
なかなか根気の必要な作業でしたが、「自分たちで育てた米だから頑張る」といって、取り組みました。
西地区文化祭作品
今日の午後、西地区文化祭作品を展示してきました。
大きな「はらぺこあおむし」も一緒です。
14日から16日の期間、西学習センター2階 研修室1 に展示してありますので、是非ご覧ください。
今週も1年生が遊びに来てくれました!
今回も1年生が幼稚園に来てくれました。
前回から混ぜてもらった年少さんたちも、1年生が到着するなり一緒になって楽しく遊びました。
年長さんはこれまで何度も交流してきたので、どうするか話し合いながら遊びを進めていました。
優しい1年生のお兄さんお姉さん、ありがとうございました。
環境整備お世話になりました
お迎えの際に保育室・遊戯室のガラス拭きを行っていただきました。
きれいな環境の中で保育を行うことができます。ありがとうございました
ようこそ! 1年生の皆さん
1年生が幼稚園に遊びに来てくれました。
今回はたんぽぽ組さんも一緒に遊んでもらいました。
はじめに、1年生から手作りの名刺をもらいました。恥ずかしがりながらも、お互いに名前を言い合っていました。
遊びのスタートです。年少さんたちもあっという間に仲良しになっていきました。
「また遊んでね~」「いいよ~」11日にもまた遊んでもらいます。
生き物探しに夢中
年少さん・年長さんともに今生き物探しがブームです。
昨日も、小学校の敷地で生き物探しをしました。
初めに1年生にごあいさつ。教室を見させてもらいました。
ここから生き物探しの始まり。昆虫やカエルを見つけては大興奮でした。
休む時間に校庭へ出てきた2年生に捕まえた生き物を見せました。
小学校で給食を食べました!
今月も小学校の家庭科室で給食を食べました。
米粉パンにハチミツ、カボチャのスープなど、栄養バランスの整った、おいしい給食をいただきました。
今回も、完食者が続出でした。
たんぽぽ組さん 虫探し
たんぽぽ組さんは、近くの田んぼに虫探しに出かけました。
イナゴやコオロギ、カマキリやトンボなどの虫を見つけることができました。
特にイナゴはたくさんいました。初めは触ることができなかった子どもたちも徐々に慣れて、終わりのころには触ったり、つまんだりすることができるようになりました。
園に戻って、お家も作ってあげました。
稲刈りをしました!
午前中、みんなで稲刈りをしました。
刈り取った稲は、干しておきます。
運動会 その3
◇ 閉会式
最後に集合写真を撮影しました。
たんぽぽ組。
ちゅうりっぷ組
コロナ禍での開催ではありましたが、参観者の人数制限や種目数の縮減などについて保護者の皆様にご理解いただき、大成功で終わることができたと思います。ありがとうございました
運動会 その2
◇ チャンス走
◇玉入れ
◇ リレー
◇ バルーン
運動会 その1
土曜日に実施しました運動会では、保護者の皆様方から温かい応援をいただきながら、かっこいい子どもたちの姿をお見せすることができたのではないかと思います。
最後まで頑張って走る姿、体全体を使ってダンスする姿、力を合わせて披露したバルーンなど、子どもたちはこれまでの練習の成果を十分発揮することができました。係の仕事もしっかりやってくれたので、大変スムーズに運行会が進行しました。
それでは、運動会の様子をお伝えします。
◇ 開会式
◇かけっこ
◇未就園児 宝取り
豆を収穫!
佐倉小学校の2年生担任の先生から「みんなが植えてくれた豆ができたので収穫にきてください。」というお話をいただいたので、運動会練習の前にみんなで豆を収穫しました。
緑色のつもりで行ったのに茶色になっていてみんなびっくり。
2年生がしっかり世話をしてくれていたからですね。お礼を言って体育館に向かいました。
2年生の皆さんありがとうございました。
ひまわり第二弾
春に植えたひまわりから、種ができた花を切り取りました。これからみんなで種取をします。
来年またこの種から大きなひまわりの花が咲くことを楽しみにしましょう。
これまでひまわりを植えていたところに、二回目となるひまわりの苗を植えました。
どこまで育てくれるでしょう。花が咲くといいですね。
研究保育を行いました!
他の園の先生方に集まっていただき、研究保育を行いました。
年長さんは1年生と一緒に園庭で遊びました。これまで何度か一緒に遊んできたので、今回も1年生とお話をしながら楽しく遊ぶことができました。
年少さんは保育室で「おおきなかぶ」で遊びました。こちらもみんなで力を合わせて大きなかぶを抜いていました。抜けたときには歓声が上がりました。その声をきいて、1年生を見送った年長さんものぞきに来ました。
降園後、先生方で協議会を行いました。私たちはよりよい保育を目指して、日々研修しています。
運動会予行
午前中、本番と同じ流れで運行会予行を行いました。
これまでの練習の成果が十分に発揮されていて、今日が本番でもいいくらいの内容でした。
少し暑い中でしたが、園児たちはとても頑張りました。
17日の本番を期待してお待ちください。
お月見誕生会
9月生まれの3名(年少2名 年長1名)の誕生会を行いました。
いつも通りインタビューをしたり、お祝いの歌を歌ったり、誕生日プレゼントをあげたりしました。
続いて、お月見についての紙芝居をみました。みんな集中して見入っていました。
最後に、みんなでお月見団子を食べました。とってもおいしかったです。
お月見本番は明日です。天気も良さそうなので、きれいな中秋の名月をみることができそうです。
ススキをとりに行きました!
ちゅうりっぷ組のみんなで、このあとのお月見会のためにススキをとりに行きました。
園庭のすぐわきにありましたので、一人一本持ち帰りました。
ススキを持ってみんなで一枚。
プログラム紹介
年長さんが作成してきた運動会プログラムを、年少さんに紹介しました。
これから、年少さんにも手伝ってもらって最後の仕上げです。どんなプログラムになったか、本番をお楽しみに!
着々と進んでいます
17日の運動会に向けて、準備は着々と進んでいます。
プログラムや万国旗もだいぶ出来上がってきました。
雨のため、遊戯室での練習も頑張りました。
4年国語の授業を参観しました
4年生国語「一つの花」の授業を参観させていただきました。
児童一人一人がしっかり自分の考えをもって、話し合いをしたり、発表したりする姿とても素晴らしかったです。
佐倉幼稚園出身の3名も集中して学習に取り組んでいました。
運動会練習が終わって・・
今日も小学校体育館で運動会練習を行いました。
練習を頑張ったので、用具室にあった大きなボールを使わせてもらい、みんなで遊びました。
広い体育館で、汗をかきながら楽しく遊びました。
使ったボールは、消毒をして戻しました。
大根とかぶの種まきをしました!
ジャガイモを収穫した後の畑に、大根とかぶの種まきをしました。
一人3粒ずつ種をもらい、穴に種をまき、上から優しく土のお布団をかぶせました。
大根よりもかぶの種が小さいことに気づいていました。これからしっかり世話をして大きな大根とかぶを収穫できるといいですね。
開閉会式 玉入れ の練習
今日の運動会練習は、開閉会式と玉入れを行いました。
暑い中での練習でしたが、みんな汗だくになりながらも、おうちの方にかっこいいところを見てもらおうと頑張って取り組みました。
万国旗づくり
今日は、年少さん年長さんともば万国旗づくりをしました。
色つけとても丁寧で上手にできました。
年長さんは衣装づくりもしました。運動会本番が楽しみですね。
突然オニヤンマが遊戯室に入ってきて、大騒ぎ! 年長さんたちの様子をしばらく見て、帰っていきました。
1年生と夏祭り
今日は、1年生を招待して夏祭りを行いました。
幼稚園児がお店屋さんになり「ボウリング」「的当て」「金魚すくい」コーナーを開きました。1年生がお客さんです。
景品も準備し、1年生に楽しんでもらいました。
夏祭りの後は、幼稚園児が準備したコースで遊びました。こちらも、仲よく遊ぶことができました。
最後は感想発表です。
「また遊ぼうね!さようなら」
今日も体育館で・・
今日も小学校体育館で運動会の練習を行いました。
初めにバルーン
次にリレーの練習です。指導されたことをすぐにできるようになる素晴らしい子どもたちです。
今日は1年生と遊びました!!
昨日は2年生との交流を行いましたが、今日は1年生と年長との交流を園庭で行いました。
はじめに自己紹介をしました。
いよいよ遊びのスタートです。
はじめは様子をうかがう感じが見られましたが、そこは子供同士、あっという間に親しくなって、一緒に遊ぶ姿が見られました。佐倉幼稚園出身の3名も久しぶりに幼稚園で楽しみました。
楽しい時間はあっという間に過ぎます。片付けも一緒にやりました。
最後に感想発表。「○○君と一緒に遊べて楽しかった」「○○さんが遊んでくれて楽しかった」という名前が入った感想がたくさん発表されました。
記念写真撮影です。
「また一緒に遊んでね」「もちろん」バイバーイ
とても楽しい時間でした、佐倉幼稚園1年生の皆さんありがとうございました
なかよしチームづくり 大作戦!
運動会練習の後、佐倉小学校の2年生との交流活動を行いました。
2年生とは去年も年長との交流をやってもらいました。今日は年少さんも参加しました。
中身は、これからの交流活動を行うためのチーム作りです。
自己紹介をしあった後、くじ引きでクループをつくりました。
メンバーが決定したら、グループごとに円になり、チーム名を考えました。
2年生が中心となり、幼児園児の意見を聞いてくれました。
話し合いの結果、「サッカーあかチーム」「しばいぬチーム」「ねこチーム」に決まりました。
次回の交流からこの3つのチームに分かれて楽しい時間を過ごします。今からとても楽しみです。
今日は行進と玉入れの練習
今日も小学校体育館で運動会の練習を行いました。
行進と玉入れの練習です。
先生方のお手本(?)を見て、どこがだめだったか どうすればかっこいいか 意見を出し合いました。
そのあとの練習では、意見が生かされ、とてもかっこいい行進や玉入れをすることができました。
〒960-2155
福島市上名倉字下田16-1
TEL/FAX 024-593-2013
sakura-y@mail.city.fukushima.fukushima.jp