幼稚園ブログ
3回目の給食は夏野菜カレー
小学校に出かけて、給食を食べました。ステファニー先生も一緒です。
今日のメニューは夏野菜カレー。
今回も残す園児はほとんどなく、完食者が続出でした。
ALTの先生と一緒に遊びました!
ALTのステファニー先生が来園し、1学期に続き、今回2回目の指導をしていただきました。
英語で色が書かれたカードを用いて、とっても楽しいゲームをしていただきました。外国の言葉について園児たちの興味が高まりました。
ゲームが終わってから、ステファニー先生の母国カナダの国旗や動物や自然について、映像を見ながらお話を聞きました。ここでも園児たちの外国に対する興味が高まりました。
運動会練習スタート!!
今日から、9月17日実施予定の運動会練習が始まりました。
昼の時間、小学校の体育館に移動しました。
初日の今日は、体操やかけっこ、バルーンの練習をしました。練習初日とは思えないくらいに、あっという間に上手になりました。
さっそく水遊び!
始業式が終わってから、たんぽぽ組さんは園庭に出て水遊び開始です。
今日は竹製の水鉄砲で遊びました。
最初に二階堂先生から使い方の説明を聞きました。
遠くまで飛ばすことができたかな?
第二学期始業式
遊戯室で第二学期始業式を行いました。
久しぶりに会う園児たちは、日焼けをしている子が多く、みんなとても元気でした。
はじめに私から、二学期もコロナに負けず、みんなで仲良く元気に過ごしましょうというお話をしました。聞き方がとても上手でした。
次は、夏休み楽しかったことの発表です。たんぽぽ組さんから2名、ちゅうりっぷ組さんから3名がみんなの前で発表しました。楽しい夏休みだったようです。
ピザとホットケーキを作りました!
今日の預かり保育では、園で収穫したトマトやピーマンを使って、餃子の皮製のピザとホットケーキ作りをしました。
みんなでおなか一杯食べました。
竹製の水鉄砲で遊びました!
預かり保育の子どもたちは、水遊びをして楽しみました。
竹製の水鉄砲です。
遠くに飛ばしたり、桜の葉っぱに当てたりしました。
ひまわりの花が咲きました!
幼稚園の敷地に入ると両脇と園舎西側にひまわりが植えてあります。背丈はゆうに2mを超えました。
8月に入りようやく咲き始めました。
ゴーヤと朝顔も育ちました。
スイカも大きくなてきました。5つくらいできています。食べられるくらいに大きくなるといいのですが。
他にもたくさんの花が咲いています。
大プールで遊びました!
終業式が終わってから、小学校のプールで遊びました。
小プールで少し遊んだあと、25mプールで遊びました。年長さんだけでなく、年少さんも入ることができました。
みんなで楽しく遊ぶことができました。
最後にみんなで「プールさんありがとうございました」とお礼を言って幼稚園に戻りました。
プールを貸してくださった佐倉小学校さん、ありがとうございました。
第1学期終業式
第1学期終業式を遊戯室で行いました。
はじめに私から、「みんな1学期たくさん頑張って素晴らしかった」ということを話しました。
次に代表の子どもが、「1学期楽しかったこと」を発表しました。
まずはたんぽぽ組の2名です。「夏祭りをしたこととボウリングのピンをつくったこと」「野菜を収穫したことと虫を捕まえたこと」
次にちゅうりっぷ組からも2名発表しました。「荒川へ行って遊んだこと」「小学校のプールで遊んだこと」でした。
8月21日までお休みです。22日全員元気に登園してください。
体験入園を実施しました
昨日、初めての取り組みとして、2・3歳児を対象とした体験入園を行いました。
今回は2名の参加でした。
たんぽぽ組の子どもたちと遊戯室で遊んだり砂場で遊んだりしました。
次回は8月30日(火)に実施します。申し込みは随時受け付けていますので、気軽にお電話ください。
食べてください
幼稚園で収穫したジャガイモを、一学期とても優しくしてくれた佐倉小学校の1年生2年生に食べてもらいたいということで、みんなで届けに行ってきました。
年長さんは1年生に「劇を見せてもらったことと七夕飾りをもらったこと」のお礼を言ってジャガイモを渡しました。
年少さんは、2年生に「枝豆を植えさせてもらってありがとう」とお礼を言って渡しました。
また一緒に遊んでくださいね。
最後に生長した枝豆を観察して幼稚園に戻りました。
元気でねー!!
2匹目のアゲハチョウが昨日の午後羽化しました。
今回は子どもたちに見せたいと思い、今朝までかごの中に入れておきました。
はねを伸ばした蝶をみて、子どもから「一人だとかわいそうだから逃がしてあげよう」という意見が出たので、逃がしてあげることにしました。
年長さんも混ざって、みんなでさよならしました。卵からずっと見守ってきたアゲハチョウですので、みんないつまでも手を振って見送りました。蝶はとても元気にとんでいきました。
最後にもう一度夏祭り
楽しかった夏祭りの締めくくりとして、子どもたちが楽しむ時間をとりました。
今回は年少年長さんが、3つのお店を回ります。先生方が店員さんです。
どこからか盆踊りの曲が流れてきました。みんなで楽しく踊りました。
庭塚幼稚園との交流保育
庭塚幼稚園との2回目の交流保育を行いました。前回は佐倉幼稚園に庭塚幼稚園のみんなが来てくれましたので、今日は佐倉幼稚園のみんなが庭塚幼稚園に出かけました。
はじめに、お互いの名前を紹介しあいました。
いよいよ一緒に遊ぶ時間となりました。庭塚幼稚園さんのほうでいろんな遊びができるよう準備をしてくださいましたので、子ども達は思いっきり遊ぶことができました。
庭塚幼稚園の子どもたちと仲良く一緒に遊ぶ姿が随所にみられました。
交流の最後に、年長さんは読み聞かせ、年少さんは、紙芝居をみせていただきました。
楽し時間はあっという間に過ぎます。「また遊ぼうね」と約束してお別れしました。庭塚幼稚園の皆さんありがとうございました。
庭塚幼稚園の園長先生には庭塚幼稚園で育てたキュウリをいただきました。最後に「キュウリありがとうございました」とお礼を言ってバスに乗りました。キュウリは今日持ち帰りましたので、お家でおいしくいただいてください。
アゲハが羽化しました!
幼稚園で育てていたアゲハ蝶のさなぎから、今日の午後一匹羽化しているのがわかりました。
明日までかごに入れておくとかわいそうなので、アゲハ蝶は外に放してあげました。「元気でねー」
夏祭り パート2
パート1が終わり、次はパート2の始まりです。
パート2は、先生方がお店を開き、子どもとおうちの方が一緒に楽しむ時間です。
店は「くじ引き」「水ヨーヨー」「スーパーボールすくい」「綿あめ」の4店です。
こちらもみんなで楽しみました。
終わりの言葉は女の子グループです。
夏祭りが終わってから学級懇談会を行いました。待つ時間みんなで紙芝居を楽しみました。
お忙しい中、おいでいただきありがとうございました。
夏祭り パート1
保護者の皆様と一緒に夏祭りを行いました。
祭りは、男の子グループの「みんなで楽しましょう!」の開会のことはでスタート。
園庭に出て盆踊り。今回はおうちの人と一緒に踊りました。
ここから夏祭りパート1が始まります。子どもたちが考えて準備し、役割分担をしておうちの方々に楽しんでもらいました。店は「金魚すくい」「的あて」「ボウリング」の3店です。
本番は明日
明日はいよいよ夏まつりの日です。
今日はまず、みんなで盆踊りの練習をしました。初めて園庭での練習です。昨日初めて踊ったとは思えないくらいに上手にできました。明日はおうちの人と一緒に踊ります。
中に戻って、「金魚すくい」「的あて」「ボウリング」の3つに分かれて、最終の打ち合わせをしました。役割分担を確認しました。
最後に、先生をお客さんにしての練習です。明日は保護者の皆さんがお客さんになります。
盆踊り上手にできました!
夏祭りで披露する盆踊りの練習をしました。年長さんにとっても年少さんにとっても初めての盆踊りでしたが、先生方のお手本をよく見て、第1回目の練習とは思えないくらいに上手に踊ることができました。
盆踊りの後は、グループに分かれて夏祭りの景品を作成しました。明後日が本番です。どんな夏祭りになるか楽しみですね。
先生方の研修をしました
金曜日、他園の先生方や小学校の先生方に集まっていただき、研修会を実施しました。
まずは年少さんと年長さんの交流保育の様子を参観していただきました。
参観後、話し合いを行いました。各先生方から大変熱心に佐倉幼稚園の保育についてご意見を頂戴しました。
このように私たちは常により良い保育を目指して研修に励んでいます。
七夕会
お誕生会に引き続き七夕会を行いました。私からは、願いをかなえるにはどうしたらいいのかな?というお話をしました。
子どもたちが作った七夕飾りの紹介です。
今回はスペシャルメニュー 先生方による七夕劇をみんなで見ました。
各々の七夕飾りをバックに記念写真撮影
とっても楽しい七夕会でした。短冊に書いた願い、実現するといいですね!
7月生まれ誕生会
7月生まれの年長さん2人の誕生j会を行いました。
入場の様子
インタビュー 将来何になりたいか? 好きな食べ物は?
お祝いの歌 ろうそくの火を見事に消しました。
最後はプレゼント贈呈です。
みんなで「お誕生日おめでとう!」の気持ちを伝えました。
今日は続けて七夕会です。
きれいな花が咲いています!
みんなで植えた花も、きれいに咲いています。
ジャガイモとキュウリを食べました
この前収穫して干しておいたジャガイモをみんなで食べました。茹でて塩をふりました。
一緒にキュウリも食べました。キュウリはこれまで何度も食べています。
みんなでおいしくいただきました。
顔をつけられるようになったよ!
今日も午前中、小学校プールで遊んできました。
自由遊びをした後、水に顔をつけられるようになった子や、上手にワニさんやラッコさんになれる子がみんなの前で泳ぎを披露しました。
幼稚園へ戻る前のシャワー 年少さんも強シャワーに挑戦。(いつもは弱シャワー)
今回はご飯給食
昨日、2回目となる給食提供日でした。
佐倉小学校へみんなで出かけました。
今回も、始めに西部給食センターの栄養士さんからお話をしていただきました。「正しい箸の持ち方」をわかりやすく教えていただきました。
初めてのご飯給食です。残さず食べられるかな?
すごいね!ほとんどの子どもたちが完食しました。
食べ終わったところでサプライズが。1年生のみんなが、七夕飾りをプレゼントしてくれました。
さっそく幼稚園の笹竹に飾りたいと思います。
大豊作!
午前中、さくら姫からもらった種芋を植えたジャガイモが育ったので、みんなでジャガイモ掘りをしました。
初めに、ジャガイモのお話を聞きました。
収穫開始! みんなで協力して掘りました。「大きいー」「いっぱいついてるー」という歓声を上げながら、頑張って掘りました。
収穫したジャガイモは、陰干しをします。
最後に記念写真を撮影しました。
収穫したジャガイモは、おいしくいただきます。
今日も小学校プールで
今日の昼の時間、小学校プールにみんなで出かけて遊んできました。
やっぱり大きなプールはいいですね。
子どもたちはのびのびと水遊びをしてきました。先の2枚はワニさん、後の2枚はラッコさんです。
回を重ねるたびに水に慣れてきて、顔に水がついても苦にならない子もみられるようになりました。
1年生が劇をみせてくれました!
佐倉小学校1年生が幼稚園に来てくれました。
まずは顔合わせです。自己紹介をしあいました。
1年生が来てくれた目的は、国語で勉強した「おおきなかぶ」の劇を幼稚園児にみせてあげるためです。
セリフや動きを工夫したとても上手な劇を披露してくれました。園児たちは憧れのまなざしで見入っていました。
劇が終わってから、1年生と紹介カードの交換を行いました。
みんなで記念写真も撮影しました。
お見送りをしました。「また一緒に遊んでね」
1年生が小学校に戻って、幼稚園では紹介カードをみんなで見ました。
佐倉小学校1年生のみなさん、ありがとうございました。
6月生まれの誕生会
今日は、遊戯室で6月生まれの誕生会を行いました。
今回はちゅうりっぷ組さんの1名です。
いつもの通りインタビューをしたり、お祝いの歌を歌ったり、プレゼント贈呈を行ったりしました。みんなからの「おめでとう」の気持ちがよく伝わる会でした。
続けて楽しいゲームを行いました。「イチゴ ミルク」というゲームです。たんぽぽ組のみんなは初めてやるゲームでしたが、楽しく行うことができました。
最後においしいおやつを食べて終わりました。
今日も小学校プールで遊びました!
昨日の雨天からうって変わって今日は暑いにとなりました。
今日も小学校プールに行って遊んできました。
回を重ねるごとに水に慣れ、楽しむ姿が見られるようになりました。途中、水泳が得意な彩英先生の泳ぎもみせてもらいました。子どもたちは驚きと憧れの表情でみていました。
彩英先生のようになるために、頑張ってわにさんになりました。
最後は少し自由遊びをしました。
小学校プールで水遊び!
今日は3回目の水遊びです。これまでの2回は幼稚園での遊びでしたが、今日は小学校プールに出かけました。
行く前に幼稚園で準備運動。
プールに到着して、シャワーを浴びました。「冷たい」と歓声が上がりました。
いよいよ水遊び開始です。最初にプールサイドの腰掛け、体に水をかけました。そして、みんなで一列になり歩いたり、貝拾いをしたり、ボールを使ってゲームをしたりと、とても楽しい水遊びでした。終わるころにはみんなきちんと「水と仲良し」になっていましたよ。
最後にまたシャワーを浴び、体をきれいにしました。
卒園児頑張っていました
午前、佐倉小学校1年生の国語の授業を参観させていただきました。
「おおきなかぶ」の授業でした。1年生はお話をしっかり聞くことができるし、意欲的に挙手をして発表をしたり、役割演技をしたりしていました。小グループの話し合いも上手に進めていました。音読も上手でした。
佐倉幼稚園卒園児3名も頑張っていました。
写真最初の3枚には、佐倉幼稚園卒園児が写っています。
保育参観
保育参観を実施しました。
年少 年長さんともに、おうちの方と一緒に七夕飾りづくりをしました。
昨日みんなで運んできた笹竹に飾るとあって、子どもたちの意欲は高まっていました。
年少さんは最後に、飾りつけも行いました。
年少さんの様子
年長さんの様子
保育参観後に、環境整備も行っていただきました。
除草と側溝掃除を手分けして行っていただき、とてもきれいになりました。
ありがとうございました。
竹を運ぶぞ!
午前中、七夕用の竹をいただきにみんなで出かけました。
初めに挨拶をして、「竹をください」とお願いしたところ、快く提供していただきました。
お礼を言って、竹を幼稚園まで力を合わせて運びました。おみこしを担いでいるようですね。
幼稚園に到着し、みんなで記念撮影!
子どもたちはどんな願い事を書くのでしょうか?
今年初めての水遊び!!
午前中、園庭にプールを用意して水遊びを行いました。
ちゅうりっぷ組さんは、去年経験済みですので、すぐに石拾いをしたり、水鉄砲で遊んだりしました。
たんぽぽ組さんは、幼稚園で初めての水遊びです。最初はプールの外から水に触りました。水に慣れたところで、みんなで中に入り、楽しく遊びました。
最初の数回は幼稚園で遊びますが、慣れたら小学校のプールに行きます。小学校の小プールは幼稚園プールの何倍も大きなプールですので、いっぱい遊ぶと、ますます「水と仲良し」になることができますね。
2年生と写真の交換
給食を食べ終わってから、2年生と写真の交換を行いました。
続けて、先日一緒に終えたエダマメに幼稚園で作成した自分の顔のイラストを描いた札を付けました。
今年も、これから1年生や2年生との交流をたくさん計画しています。
小学校で給食を食べました
佐倉小学校の家庭科室で、給食を食べました。今年度はこれから月に1回程度給食を食べる計画です。
今回は第1回目でしたので、教師がすべての準備をしました。はじめに、給食センターの栄養士さんから、メニューについて説明していただきました。
いよいよ会食の開始です。ミネストローネやコッペパン、ブロッコリーサラダなどのメニューをおいしくいただきました。
ほとんどの子どもが完食しました。おかわりをする子どもも多くいました。
残菜がたくさん出るかなと心配していましたが、ほとんど残らず、みんなとても上手に食べることができました。
7月には2回目を実施する予定です。
庭塚幼稚園と交流保育
昨日、午前中佐倉幼稚園に庭塚幼稚園のみなさんが来園し、交流保育を実施しました。
初めに顔合わせです。各々の保育室に分かれて、自己紹介をしました。
自己紹介の次は、準備運動を兼ねたダンスをしました。みんなで楽しく踊りました。
ダンスが終わるといよいよ遊びの交流開始です。予想していたほどは暑くなく、外遊びをするには最適の環境でした。子どもたちは、主に園庭でいろんな遊びをして楽しい時間を過ごしました。
楽しい時間はあっという間に過ぎます。外遊びから戻ると、各々の保育室で絵本の読み聞かせや紙芝居を見ました。
年長さんは、感想も発表しました。「一緒に遊べて楽しかったです」
お互いの写真も交換し合いました。
みんなでお見送りもしました。
庭塚幼稚園の皆さんまた一緒に遊んでくださいね。7月には、庭塚幼稚園で交流保育を行う予定です。
荒川探検に出発!
午前中、荒川まで行ってきました。
途中、田んぼや用水路、ほこらなどを見ながら、荒川に到着。
初めに、台風についての紙芝居をみました。
防災意識を高めたところで、いよいよ遊びの始まりです。水を触ったり、石探しをしたり、平らな石を見つけて水切りをしたりと、何人か靴を濡らしながら、楽しく遊びました。
遊んだあとは、非常用ビスコをみんなで食べました。
今日の荒川探検は、荒川の素晴らしさを感じることができました。しかし、荒川は時には水害をもたらす川でもあることを知りました。子どもたちにはこれからも防災意識を高めていきたいと思います。
園に戻る途中、シラサギがいました。
プール開き!
視力検査が終わってから、プール開きをしました。
式では、初めに私から「水と仲良しになろう」というお話をしました。
そのあと、ちゅうりっぷ組の2名がめあての発表をしました。2人ともしっかりめあてを発表することができました。
めあて発表の後、プールの約束について、話を聞きました。ルールをしっかり守って、安全に水遊びができるようにしましょう。
視力検査
視力検査を実施しました。
たんぽぽ組の子どもたちにとっては初めての経験だったことと思いますが、はじめにちゅうりっぷ組さんたちが検査をしましたので、その様子をしっかり見てから検査を受けました。
待ち方も上手でした。
避難訓練実施!
荒川が氾濫したとの想定で、避難訓練を実施しました。
初めに遊戯室へ避難し、職員の車に乗るための割り振りをしました。
いよいよ避難開始です。「おはしもち」(おさない はしらない しゃべらない もどらない ちかづかない)をしっかり守って避難しました。
水害の際の避難場所は荒井にある福島県消防学校のため、職員の車に分乗しての避難となります。今日は車に乗り込むところまでやりました。
最後に遊戯室へ戻り反省会です。私から今日の訓練しっかりできたことを話しました。話の聞き方とても上手になりました。
ゆうえんちが進化
昨日も一日雨で外では遊ぶことができませんでした。
年長さんが準備してくれた遊園地で遊ぶ子供たち。
中身も進化していました。
まずは、遊園地のコースをまわります。
進化はここから。ダンスステージができました。みんな汗だくになりながら楽しくダンスしました。
なんと迷路まで!
最後はみんなで後片付けをしました。
今日も、年長さんが工夫した遊園地で、みんなとても楽しい時間を過ごすことができました。
今日は朝から雨!「ゆうえんちをつくろう!」
今日は朝からあいにくの雨で、外で遊ぶことができません。
そこで年長さんたちがひらめきました。「ゆうえんちをつくろう!」「せっかくだから年少さんたちを招待しよう!」
早速みんなで話し合って準備開始!
年少さんたちを招待して遊びました。
遊び終わって感想発表です。
とっても楽しい時間でした。年長さん、またお願いします。
よい歯の表彰!
先週金曜日、よい歯の表彰を行いました。
むし歯がなかった子ども 歯科治療が終了した子ども に、賞状を授与しました。もらう時の態度立派でした。
今日賞状がもらえなかった人も、歯の治療が終われば賞状を授与しますので、早めの治療をお願いします。
賞状授与の後は、歯の磨き方の勉強です。先生の話を食い入るようにして見入っていました。今日勉強した歯の磨き方がしっか守れればむし歯にはなりませんね。
佐倉小学校2年生と一緒に・・
佐倉小学校の2年生に誘ってもらい、エダマメ植えをしました。はじめに顔合わせです。
2年生が栽培している野菜について、絵入りで説明してもらいました。いくつかは幼稚園でも同じ野菜を育てているので、興味深く聞いていました。
2年生が種から育てたエダマメを植えさせてもらいました。2年生がとても丁寧に植え方や水のやり方を説明してくれ、園児にやらせてくれました。佐倉小学校の2年生、とても優しいですね。
「時々育ち具合を見に来てください。」と言ってもらいました。幼稚園でもたくさん野菜を育てているので、ぜひ幼稚園にも来てみてくださいとお話しして、最後にみんなで写真を撮影しました。(写真撮影時のみマスクを外しました)
2年生の皆さん、ありがとうございました!
タケノコのお礼
昨日、園児全員でタケノコのお礼に行ってきました。
初めに、お礼のお手紙や写真をお渡ししました。大変喜んでいただきました。
「せっかくだから、タケノコがどのくらい伸びたか見ていったどうですか」と言っていただき、みんなで竹林の中へ。
何メートルにも伸びた竹を見てみんな驚きの表情でした。
七夕が近くなったらまた竹を見せていただくことをお願いし、お礼を言って戻りました。
帰りの様子です。とても上手に一列に並んで歩くことができるようになりました。
幼稚園に戻ってからジョアを飲みました。
名前の札を付けました
ちゅうりっぷ組さんは、みんなで植えた花や野菜に手作りの名前札を作成してくれました。
これで何という名前の花なのか 野菜のなのかが分かるようになりました。
ちゅうりっぷ組のみんな、ありがとうございました。
しろかきパート2&草取り
昨日、天気が良かったので、しろかきパート2をしました。
田を増やして、残っていた苗を植えるための準備です。2回目でしたので、みんなとても上手に土と水を混ぜていました。数日待って田植えをします。
しろかきの後は草むしりをしました。みんなでやるとあっという間にきれいになりました。
新しいお友達&リニューアル
年長さんに新しお友達が増えたので、遊戯室で紹介をしました。
「〇〇〇〇です」としっかり自己紹介することができました。年長さんはこれで10名となりました。
早くみんなと仲良しになってくださいね!
続けて、「はっけんコーナー」がリニューアルしたのでみんなにお知らせです。
初めに、とてもたくさんお手伝いをしてくれたお友達を紹介しました。みんなで「すごいね~」と感心して拍手しました。
お花や野菜、虫など種類ごとに分けました。これからどれくらいみんなの発見が増えていくか、とても楽しみです。
今日は年長さんだけで出発!
昨日は全員で探検に出ましたが、今日は年長さんだけでお出かけしました。
目的地は郵便局です。
今日もきちんと一列に並んで出発。
途中、JAを通過。
先に進むと、向こうから佐倉小学校の2年生と会いました。生活科の学習だそうです。
小学生たちとお別れをしてさらに先に進みました。西学習センターに到着。
避難所の表示を見ました。
郵便局に到着! 切手を貼って、みんなで投函しました。お花の苗をいただいた尾形先生へのお礼の手紙を書きました。
ドラックストアによってお買い物。みんなでお店の中に入りました。
近くの公園で一休み。アイスを食べて、遊具で楽しく遊びました。
今日の見学をもとにマップ作りに取り組む計画です。今日の活動も小学校の生活科の学習に直結します。
みんなで冒険の旅!
午前中、みんなで佐倉幼稚園周辺の冒険に出かけました。
一列にならんで出発進行!
最初の目的地に到着。田んぼで生き物探しをしました。
オタマジャクシがたくさん泳いでいました。カエルやアメンボウも発見しました。
田んぼを後にし、次の目的地は近所の方の畑です。畑にはジャガイモやナスなどの野菜がたくさん植えられていました。園児たちはご厚意で玉ねぎを抜かせていただきました。とても貴重な体験でした。
ここでもみんなで写真撮影。
「ありがとうございました」のお礼を言って、次の場所へ出発。
途中の田んぼ道でも写真撮影。
小学校の裏の道が日陰になっていたので、休憩しました。水分補給タイムです。
冒険が終わり幼稚園に到着。最後に玉ねぎをもって写真撮影。
短い時間でしたが、子どもたちは様々な発見や体験をすることができて大喜びでした。
読み聞かせもしていただきました!
ALTのステファニー先生には、昨日降園の前に読み聞かせをしていただきました。
カナダの絵本を読んでいただきました。
挿絵を見ながら、英語交じりで大変面白くお話してくれました。子どもたちも笑ったり歓声を上げたりして楽しみ
ました。
最後に「サンキュー」とお礼を言いました。
年少さんからは似顔絵が、年長さんからお手紙が渡されました。
とても喜んでいただきました。
田植えをしました!
昨日は朝から雨が降っていましたが、止んだので予定していた田植えを行いました。
先週しろかきをしていましたので、今日は手分けして田んぼ(とはいっても発砲スチロールですが)に田植えしました。
ALTのステファニー先生も体験しました。
秋には豊作になっていることを期待しましょう。
早速プレゼントする絵をかきました
たんぽぽ組さんは、さっそくステファニー先生にプレゼントする似顔絵を描きました。
ステファニー先生喜んでくれるかな?
ステファニー先生と・・・
今日は、小学校や中学校で英語指導をしている(ALT)ステファニー先生が幼稚園に来てくれました。
遊戯室にみんなで集まって、さっそくステファニー先生から自己紹介をしていただきました。カナダ出身であることや、8歳から日本語を勉強してきたことなどをお話ししていただきました。
次は質問タイムです。「好きな色は?」「好きな食べ物は?」と次々に質問していました。
ステファニー先生の好きな色は緑 好きな食べ物は 和食 だそうです。
次に、ステファニー先生が準備てくれたスタンプで、楽しく遊びました。自分の名前のイニシャルを書いてもらい、その上からいろんな色のスタンプを押していきます。
出来上がった作品はこんな感じ
あっという間に仲良くなりました。2学期と3学期にも、幼稚園に来ていただけます。今からとても楽しみな子どもたちです。
引き渡し訓練実施
午後の時間、佐倉小学校と一緒に引き渡し訓練を実施しました。今回は吾妻山噴火を想定した訓練でした。
はじめに各教室で担任から訓練はなぜやるのかというお話を聞きました。みんな真剣な表情で聞き入っていました。
いよいよ避難開始です。井上先生の指示に従って佐倉小学校に避難します。
小学校に到着したら、3年生教室に向かいます。
安全が確認されるまでしばらく待ってから、体育館へ向かいました。待っている間、みんなよい姿勢で黙っていました。
体育館では、小学校の校長先生のお話や、消防署の方のお話を聞きました。
いよいよ引き渡し訓練開始です。おうちの方が迎えに来たら、一人一人間違いなくおうちの人であることを確認して、一緒に帰りました。
災害はいつ起こるかわかりません。いつ起こってもしっかり対応できるよう、日ごろから備えておきたいものです。
今日はプランターに花植え
しばらく外で自由遊びをしたあと、プランターへの花植えをしました。
今日植える花は、森合幼稚園の尾形園長先生にいただいていたマリーゴールドとホウセンカ、そして由美子先生にもってきてもらった百日草の苗も植えました。
これまで何度となく野菜や花の苗植えをしてきた子どもたち、慣れた手つきで上手に植えることができました。
やはり経験に勝る学びはないのですね。
小学校探検
昨日、佐倉小学校の校舎を見学してきました。
20日実施の引き渡し訓練のための下見です。
佐倉小学校長経験のある私(園長)が案内役です。
職員室や校長室、保健室や図書室、教室などたくさんの部屋があることや、とても広い体育館に、子どもたちは驚きの表情を浮かべながら、しっかり見学することができました。
佐倉小学校の校長先生にも一緒にまわっていただきました。
しろかき!!
今度は米作りに挑戦です。
今回も井上先生のご実家から、苗や土を提供していただき、実現しました。
田植えは来週月曜日に行う予定です。今日はそのための準備 「「しろかき」をしました。
熱いくらいの天気でしたので、初めは「冷たい!」と言っていた児童たちも冷たさにすぐ慣れ、しっかり土と水を混ぜて、空気を入れていました。
正体は「さくらひめ」
今日も、幼稚園には手紙が届きました。
差出人は「さくらひめ」 ミニトマトの苗をプレゼントしてもらいました。この前のジャガイモもさくらひめからのプレゼントだったということが分かりました。
みんなで手紙を読んで、さっそくトマトを植えました。最初に鉢の準備です。小石を敷き、土を入れて、トマトの苗を植えました。
最後に水やりをしました。毎日しっかり世話をしてたくさんのトマトが収穫できるといいですね。成長の様子をさくらひめもきっと見守ってくれています。
さくらようちえんのはっけん
たんぽぽ組さんの保育室のところに新しいコーナー「さくらようちえんのはっけん」ができました。
子どもたちが幼稚園で発見した虫や草花について掲示してあります。
お迎えの際などにご覧ください。
この前紹介したコーナーもますます充実しています。
このような遊びが、小学校の学習につながっていきます。
今日も新しい花壇ができました!
園舎南側に新しい花壇を作りました。園舎の脇とジャガイモの隣です。子どもたちと先生が、力を合わせて土を運んだり耕したりしました。
花壇ができた後、続けてみんなで花植をしました。今回の花は森合幼稚園の尾形園長先生からいただいたオシロイバナとコスモスです。
これからしっかりお世話をして、たくさんの花が咲くといいですね。
いろいろ変わっています
園の様子がだいぶ変わってきています。
玄関には、メダカとザリガニが引っ越しました。
玄関わきには新しい花壇ができました。アルストロメリアとグラジオラスです。
今日、年長さんと年少さんで、クラスごとにサツマイモを植えました。
プランターにも、年長さんがいろいろな野菜を植えました。
井上先生の実家からいただいたイチゴの苗も植えました。
今年は、これからも花や野菜をたくさん育てる予定です。
春季遠足
10日火曜日に、十六沼公園へ遠足に行きました。
現地集合現地解散で午前中のみの遠足でしたが、雲一つない快晴の中、楽しいひと時を過ごすことができました。
初めに準備体操として、おうちの方と一緒にダンスをしました。
次は、自己紹介タイムです。職員からスタートし、皆さんから楽しい自己紹介をしていただきました。
いよいよ遊びの開始です。親子一緒に楽しく遊びました。
みんなでタケノコの見学
今年も、地域の方の協力をいただき、タケノコの見学に行きました。
最初に「おねがいします」の挨拶をして、竹林へと進みました。
地面から出てきたばかりのタケノコを見学したり、実際にタケノコを掘る様子を見せていただいたり、竹を割った中の様子を見せていただいたりしました。園児たちは驚きの表情を浮かべながら見学していました。
幼稚園に戻り、いただいたタケノコの皮をみんなでむきました。いいらむいても、その下に別の皮があって、こちらも驚きの表情で、見入っていました。
最後に皮をむいだタケノコを縦に割って中の様子を見たり、触ったり、においをかいだりしました。
「よろしくおねがいします」「ありがとうござました」
午後に、園医の先生においでいただき、内科検診を行いました。
年少さんも年長さんも、とてもお利口に診てもらうことができました。
順番を待っている姿勢も素晴らしかったです。
年長さんは「よろしくおねがいします」「ありがとうございました」がしっかり言えました。年長さんは違うね・・・
今日の子どもたち
年長さんは良い天気の中、半そでになって外で元気いっぱい遊びました。
年少さんは、午後に内科検診があるため、入園して初めてお弁当を食べました。今回はおにぎり弁当です。
黙食のルールをしっかり守って食べていました。
親子交通教室
保育参観の後は「親子交通教室」を行いました。
警察署員の方から、楽しく 分かりやすく 交通ルールを守ることの大切さについてお話を聞いたり、DVDを視聴したり、親子で横断歩道の渡り方を練習したりしました。
園児たちは真剣な表情でお話を聞いていました。
今年も1年間事故にあうことのないよう、交通ルールをしっかり守って生活しましょう。
今年度最初の保育参観
昨日は、令和4年度最初の保育参観を行いました。
今日の保育は「親子でジャガイモ植えをしよう!」でした。
謎の人物から届いたお手紙をもとに、親子で協力して種イモを植えました。
これからしっかり世話をして、大きなジャガイモができるといいですね。
ドキュメンテーション 3月1日 たんぽぽ組 さっきはごめんね・・・
外で集合写真
今日も全員揃ったので、今回は外で集合写真を撮影しました。
そのまま外遊びです。子どもたちは今日も元気もりもりです。
ドキュメンテーション 2月16日 ちゅうりっぷ組 どの大きさの雪玉が1番飛ぶ?
小学校の敷地見学
年少さんと年長さんみんなで、小学校の敷地を探検しました。
命の池周辺や、校庭の周辺を見た後、市立図書館の「しのぶ号」が丁度小学校に来ていたのでその様子も見学しました。
最後は校庭をみんなで走りました。
ドキュメンテーション 2月14日 たんぽぽ組 青函トンネルだね!
PTA役員会
新役員の皆さんに集まっていただき、今年度1回目のPTA役員会を実施しました。
今日の主な議題は、PTA総会と今年度の園活動についてでした。熱心な協議をしていただきました。
今年度も園と保護者と一体となって力を合わせて子どもたちの教育に当たっていきましょう。
全員が登園
入園式以来、初めて17名全員が登園しました。
さっそく遊戯室に集まって記念撮影です。
今年の仲良しペアごとに写真を撮影後、みんなで楽しいダンスをしました。仲良しペアのお友達と楽しく踊りました。
ダンスのあと、お互いの名前を紹介しあいました。今年1年間このペアでいろんな楽しいことをしていきます。
ちゅうりっぷ組のみんなは、しっかりたんぽぽ組のみんなをリードしていってください。
ドキュメンテーション 2月10日 たんぽぽ組 ポンポンすると雨みたい!
ドキュメンテーション 1月中旬 ちゅうりっぷ組 正月遊び
3月7日掲載からの続きです。掲載34回目となります。令和3年度のちゅうりっぷ組さんです。
今日以降計5回昨年度のドキュメンテーションを掲載します。
令和4年度版掲載まではしばらくお待ちください。
みんなでお花見!
今日もとても良い天気です。園庭の桜も満開です。
そこで、みんなでお花見をすることにしました。
ブルーシートを敷いて、お花見です。初めに紙芝居を見ました。
そして、おいしいだんごも食べました。
とても楽しいお花見会でした。
外で元気に遊びました!
夏を思わせる天気の中、今日も園児たちは園庭で元気よく遊びました。
年長さん 年少さん 仲良く 砂遊びや三輪車 ブランコなどを楽しみました。
桜がきれいに咲いていたので、みんなで写真を撮りました。
今日の様子
今日の年少・年長さんの様子です。
年少さんはお部屋で、ままごとをしたり、ミニカーで遊んだりと各々の好きな遊びを楽しみました。
何人かで仲良く遊ぶ姿も見られました。すっかり幼稚園に慣れた様子の子も見られます。
年長さんは、外で遊びました。少し肌寒ったので短い時間元気に遊びました。
年長さんが遊んでいると、小学校の遊具で遊んでいた1年生とあいました。佐倉幼稚園から佐倉小学校に入学した3名ともあうことができました。
入園式
春の温かさが感じられる中、年長さん1名 年少さん7名 計8名の入園式を行いました。
少し緊張気味な新入園児たち、それを見守るちょっと大人になった年長さんたち。
式は、園児入場から始まり、呼名や挨拶、歓迎の言葉などを行い、終了しました。年長さんも年少さんもとてもしっかりとした態度で式に臨むことができました。
最後に記念写真の撮影を行いました。明日から元気よく登園してください。
明日は 始業式 入園式
明日7日は、第1学期始業式と入園式が行われます。
会場はしっかり整いました。
元気な子どもたちの登園を職員みんなで待っています!
離任式
25日に離任式を行いました。
今回の異動により2名の先生方とお別れすることとなりました。
式では代表児から花束を贈呈し、感謝の気持ちを伝えました。
その後、お二人の先生からのお話をしていただきました。子どもたちは真剣な表情で聴いていました。
新任地でもご活躍ください。ありがとうございました。
修了証書授与式
18日に、修了証書授与式を挙行しました。
感染予防のため、式へは各家庭2名以内での参列ということでお願いしました。
厳粛な雰囲気の中、約40分ほどで終了しました。ちゅうりっぷ組9名の子どもたちは、みんな大変立派な姿で、胸を張って卒園していきました。
参加していたたんぽぽ組の子どもたちも、正しい姿勢で長い時間座っていました。呼びかけも頑張りました。
全体写真を撮影後、遊戯室で見送りをしました。
幼稚園最後のお弁当
ちゅうりっぷ組の皆さんにとっては、今日が幼稚園最後のお弁当日でした。
お弁当を開くとおうちの方からのメッセージが入っていた園児もいました。
最後のお弁当、毎日作ってくださったおうちの方への感謝の気持ちを感じながら味わって食べていました。
竹を見せていただいてありがとうございました
園児たちにたけのこを見たり、竹を切ったりという体験をさせていただいた方にお礼を言いに行ってきました。
年長さんは2年間お世話になりましたというお礼を 年少さんは、年長さんになってからまたお世話になりますというお礼を言いました。
1年生との交流
佐倉小学校の1年生が幼稚園に、これまで続けてきた絵のリレーの完成品を届けてくれました。
ほかにも手作りの花束や、国語で勉強したことをもとに作成した作品を園児たちにプレゼントしてくれました。
園児からもお礼に手作りの花をプレゼントしました。
この1年間、佐倉小学校の1年生と園児たちはとても多くの交流をさせてもらいました。互いの名前をおぼえ「○○君」「○○ちゃん」と互いを名前で呼び合う姿も多くみられました。
園児たちにとってかけがえのない経験をさせてもらいました。1年生のみなさん、ありがとうございました。
最後にみんなで記念撮影です。
お別れ会
火曜日に遊戯室で「お別れ会」を行いました。
今回は、たんぽぽ組さんが招待状を書いたり、会場の飾りつけをしたり、会の進行をしたりと、大活躍でした。
ちゅうりっぷ組さんに「ありがとう」の気持ち、「小学校でも頑張ってね」の気持ちを込めた、楽しい会となりました。
会場の飾りつけです。たんぽぽ組さんが作って飾りました。
ちゅりっぷ組さんの入場
はじめのことば たんぽぽ組さんが行いました。
次は見せ合いっこ。たんぽぽさんは「森のおふとん」の劇を発表しました。かわいらしい動物さんがたくさん出演しました。
ちゅうりっぷ組さんは、「できるようになったこと」の発表です。絵を披露したり、こまを回したり、縄跳びや鉄棒を披露したりと、盛沢山でした。
次は、年長さんが幼稚園での楽しかった思い出を一人一人発表しました。生活発表会のことを発表した園児が多かったです。
次は、年長さんから年少さんに引継ぎです。掃除の仕方を絵入りで説明してくれました。
年少さんから年長さんにホワイトボートを、年長さんから年少さんにはハンガーがプレゼントされました。
みんなで記念撮影です。
おわわりのことば
年長さんの退場
心のこもった会でした。
ひなまつり会 ちゅうりっぷ組
こちらはちゅうりっぷ組の様子です。
年長さんは、「自分たちでやる」ことがテーマでした。
係の分担はもちろん、プログラムも自分たちで書き、紙芝居は園児が読んだり、踊りを入れて歌を歌ったりと、とても中身の濃いひな祭り会でした。
記念写真も撮りました。
年長さんが作成したお雛様です。
ひなまつり会 たんぽぽ組
先週の木曜日、ひな祭り会を行いました。
コロナ感染予防のため、年少年長それそれに分かれて行いました。
最初は年少さんです。
年長さんがいないので、係の仕事も分担して行いました。
会では、紙芝居を見たり、白酒の代わりにカルピスを飲んだりと楽しいひと時を過ごしました。
これは、年少さんがつくったかわいいお雛様です。
ドキュメンテーション 1月13日 たんぽぽ組 できることをやってみよう!
掲載33回目です。
ドキュメンテーション 12月20日 たんぽぽ組 ころがしドッジボールをしました!その2
掲載32回目です。
ドキュメンテーション 12月15日 たんぽぽ組 ころがしドッジボールをしました!
ドキュメンテーション 12月6日 たんぽぽ組 むずかしいから僕できない・・・
掲載30回目です。
ドキュメンテーション たんぽぽ組 クリスマスツリーを作りたい!
掲載29回目です。
ドキュメンテーション 11月22日 たんぽぽ組 フラフープで遊んだよ
掲載28回目。
〒960-2155
福島市上名倉字下田16-1
TEL/FAX 024-593-2013
sakura-y@mail.city.fukushima.fukushima.jp