松川小学校日誌

カテゴリ:校長室・職員室より

鉛筆 今日のまつかわ 6月28日(金) 第38号 

今日もまつかわは、気温、湿度が高く、雨が降る梅雨らしいぐずついた天気となりました。
今週は校外学習や見学学習など多くの行事等が行われました。
そんな中、今週は先生方にとっても勉強の週となりました。
25日(火)には、福島市教育委員会の先生の授業を見せていただき、
全員で勉強しました。


28日(金)には、2年生音楽科の校内授業研究を行いました。


先生方も日々、勉強しながらがんばっています!

お辞儀 今日のまつかわ 6月20日(木) 第37号

今日もまつかわは、すばらしい青空が広がって暑い日となっております。
本日3校時、3年生はすわはら(総合的な学習の時間)に
「まつかわと花案内人」の方に学習支援ボランティアとしてお越しいただき
『アジサイ』について学習しました。
アジサイってどんな花なのか、花の色はどうやってきまるのか、
土合館公園のアジサイはもともとあったのか・・・など
たくさんのことを教えていただきました。
まもなく、あじさい小路が開催されます。
家族と一緒に出掛け、今日学んだことを家族に話せるといいですね。
講師の先生方、本当にありがとうございました。

興奮・ヤッター! 今日のまつかわ 6月19日(水) 第36号 

今日のまつかわは、すばらしい青空が広がり、気温もぐんぐん上がっております。


本日は、3校時からは、下川崎小の1・2年生が本校を訪れ
交流学習を実施しています。
1年生は、3校時体育、4校時国語

2年生は、3校時音楽、4校時体育
を松っ子と一緒に学習しました。
音楽では、普段よりずっと大きな歌声が響いていました。
体育では、1、2年生ともに仲良く活動する姿が見られました。
この後、給食、昼休みと交流を深めていきます。

うれし泣き 今日のまつかわ 6月18日(火) 第35号 

今日のまつかわは、朝から雨の一日となっております。
気温も22度くらいで、昨日までの暑さがうそのようです。
本日、10時30分より本校体育館で芸術鑑賞教室を開催しました。
今回は、影絵劇団かしの樹のみなさんによる影絵劇を鑑賞しました。
第1部では、影絵とともに、ピアノ、バイオリン、チェロの生演奏でした。
メドレー曲の中に、なんと松川小学校の校歌が演奏され、
松っ子たちの大きな歌声が体育館に響き、とても感動しました。


演奏後には、影絵体験をしました。
代表3名が実際に使用されているものを使って、動かし方を体験しました。


第2部は、影絵劇「ピーターパン」でした。
スクリーンの中の登場人物の見事な動き、そして生演奏。
現実世界から抜け出したような空間でした。
中には、感動し涙を流す松っ子もいたようです。
劇団のみなさん、感動をありがとうございました。

晴れ 今日のまつかわ 6月17日(月) 第34号 

今日のまつかわは、暑い暑い一日となっております。
熱中症には十分な注意が必要です!
本日は「小小交流Day」となっております。
2、3校時は、金谷川小、下川崎小の1・2年生が本校を訪れ
プールで水泳学習を行いました。
3校時からは、下川崎小の5・6年生が本校を訪れ
交流学習を実施しています。
5年生は、3校時体育、4校時音楽
6年生は、3校時音楽、4校時体育
を松っこと一緒に学習しました。この後、給食、昼休みと交流を深めていきます。

お知らせ 今日のまつかわ 6月11日(火) 第33号

今日のまつかわは、とても暑く、気温がどんどん上がっているように感じます。
いよいよプールでの水泳の授業も始まりました。


本日3校時、1年生はスポーツ大会を開催しました。
2種目を行い、1種目目の「めくって めくって どちらがおおい」では
2勝1敗で白の勝ち。
2種目目の「はしって はしって どちらがはやい」では
2勝1敗で白の勝ちでした。
いずれの種目も白が勝ちましたが、両チームともに全力で取り組む姿、
一生懸命、ともだちを応援する姿、みんな、とってもすてきでした!
平日にもかかわらず、参観、応援いただきました保護者のみなさま
ありがとうございました。
13日(木)3校時には2年生のスポーツ大会が開催されます。

喜ぶ・デレ 今日のまつかわ 6月10日(月) 第32号 

今日のまつかわは、曇っているものの湿度が高いためか、暑く感じました。
本日は、金谷川小学校5、6年生が本校を訪れ、交流活動を行いました。
3、4時間目の授業を一緒に行い、給食も一緒に食べました。
3校時、6年生は音楽の授業で、5年生は体育の授業で交流しました。
5年生の体育では、学年全員が体育館で運動するとせまく感じました。
来年度4月の松陵義務教育学校開校に向けての取り組みとして
次回は、来週月曜日から下川崎小学校のおともだちと交流を進めていきます。

 

体育・スポーツ 今日のまつかわ 6月9日(日)第31号

今日のまつかわは雲は多いものの爽やかな天候となっております。

本日、日曜日ですが、松川地区小中学校PTA連絡会球技大会が金谷川小学校で開催されました。新型コロナの影響で久しぶりの開催となりました。

松川小学校はソフトボールのみの参加となりました。初戦、下川崎小学校さんに猛打で大勝、続く決勝では松陵中学校さんと対戦し接戦を制し見事、優勝しました❗️

地区として開催される最後の大会で優勝を飾りました。本当にすばらしい戦いでした。選手のみなさん、応援のみなさん、本当にお疲れ様でした。

 

興奮・ヤッター! 今日のまつかわ 6月5日(水) 第30号

今日のまつかわは、さわやかな風、広がる青空、すばらしい天気となりました。
本日、金谷川小学校1、2年生が本校を訪れ、交流活動を行いました。
3、4時間目の授業を一緒に行い、給食も一緒に食べました。
そして、お昼休みには外で仲良くに遊んでいました。
来年度4月の松陵義務教育学校開校に向けての取り組みとして
今後も他の学年そして下川崎小学校のおともだちとも交流を進めていきます。

よろしくお願いします。

すばらしいお天気です!

ひらめき 今日のまつかわ 6月4日(火) 第29号

今日のまつかわは、朝のうちぽつりぽつりと雨粒が落ちていましたが、
現在はくもりとなっています。雲の切れ間から青空がのぞくようになって
きました。
本日6月4日は「歯と口の健康週間」の始まりの日。
4年生は全国小学生歯みがき大会に参加しました。
本校の養護教諭より、歯ぐきの病気について学び、自分の歯ぐきの状態をチェックしたり、
歯みがきの基本を学んだりしました。
みんな真剣に取り組んでいました。
歯を大切にして、おいしいものをたくさん食べましょう!!!

お知らせ 今日のまつかわ 5月31日(金)その2 第28号

3校時には、3年生が本校体育館において、スポーツ大会を開催しました。
松川タイフーン、玉取り合戦を行い、最後はみんなでジンギスカンを踊りました。
一生懸命取り組む姿はもちろんですが、おおきい声で応援する姿や
勝って喜ぶ姿、友達を思いやる姿、率先して片づけをする姿

そして、同じポロシャツを着て、一致団結する担任の先生方
とてもすばらしいと思いました。
全員が金メダルです!!!

お知らせ 今日のまつかわ 5月31日(金) 第27号

今日のまつかわは、登校終わりころから雨が降りはじめました。
本日2校時、4年生は本校体育館において、スポーツ大会を開催しました。
4年生2クラスが、紅、黄、白、青の4チームにわかれ、熱戦を繰り広げました。
4種目行われ、特に最後の4学年全員リレーは白熱したレースとなりました。
応援もすごかったです。
進行や準備も子供たちが行っていることにとても感心しました。
結果は白組が優勝でしたが、全員が優勝です!!!

興奮・ヤッター! 今日のまつかわ 5月30日(木) 第26号

今日のまつかわは、うすい雲におおわれているものの、日差しは強く気温が上がっています。
朝のうちは、とてもさわやかな風、きれいな青空でした。

登校のようす
下の写真は、1年生の図画工作の授業「すなやつちとなかよし」のようすです。
松っ子たちは、砂場(のかわりの花壇)で
山を作ったり、穴を掘ったり、水を流したり、泥だんごをつくったり
思い思いに楽しく学習していました。
きれいな石を見つけ「宝石見つけたよ!」と先生に報告しているシーンもありました。
新校舎建設のため、校庭が使えず、遊具や砂場もない中
先生たちは工夫を凝らして授業に励んでいます。

にっこり 今日のまつかわ 5月29日(水) 第25号 

今日のまつかわは、青空が広がり、さわやかな晴天となっております。
本日、13時35分より本校体育館で「プール開き」を行いました。
今年度、はじめて全校生での集会となりました。
プール学習のきまりについて担当の先生からお話があったあと
1年生から6年生、各学年の代表松っ子が、プール学習のめあてを発表しました。
安全で、楽しく、プールでの学習に取り組みましょう!

曇り 今日のまつかわ 5月27日(月) 第24号

 今日のまつかわは、朝のうち曇り空で風も強く肌寒い天候でしたが、
昼にかけ青空がのぞきはじめ、気温も上がってきました。
本日、2校時から全校生で新体力テストを実施しました。
本校体育館で反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳び、長座体前屈の4種目
松陵中学校校庭で50m走、ソフトボール投げの2種目
計6種目を、36班の縦割り班ごとに行いました。
何事にも一生懸命、全力で取り組む松っ子たち
縦割り班でしっかりと小さな子の面倒をみるやさしい松っ子たち
本当に立派です!!!

興奮・ヤッター! 今日のまつかわ 5月24日(金)その2 第23号

本日、5年生は14時から本校体育館で「スポーツ大会」を開催しました。
個人種目の『借り人競争』では「虫がきらいな人」など
なかなかユニークなお題がたくさんあった中、お父さんお母さん方が
大奮闘し、どのレースも盛り上がっていました。
団体種目の『綱引き』は、1対1になり、予定になかった3回目を行いました。
5年生の松っ子たちの一生懸命な姿、そして笑顔、大変すばらしかったです。
保護者の皆様、応援そして参加ありがとうございました。

晴れ 今日のまつかわ 5月24日(金) 第22号

今日のまつかわは、気温がぐんぐん上がりとても暑い日となっております。
そんな中、1年生は松川町にあるスライダー公園に徒歩で
遠足に出かけました。
とても暑い中、松っ子たちは元気いっぱいです!
とても立派で大きい遊具があり、
上っては滑り台などで降りるを何度も何度も繰り返していました。


お昼は日陰でお弁当です。
とってもかわいいキャラ弁もあり、みんな楽しそうにほおばっていました。


いっぱい遊んで、たくさん歩いたので、今夜はぐっすりですね。

学校 今日のまつかわ 5月23日(木) 第21号

今日のまつかわは、うすい雲に覆われていますが、気温はどんどん上昇し
暑さを感じる日となっております。
今日は、新校舎の現在のようすをお知らせします。
シートに覆われていますが、外観で完成時の校舎を想像できるようになってきました。
1枚目の写真左から現在の松川小校舎、三角屋根が新屋内運動場
右の大きな建物が新校舎となります。8月の完成が楽しみです。


さて、明日24日(金)に5年生スポーツ大会を開催します。
松っ子たちのがんばる姿をぜひ応援お願いします。
日程等は以下の通りです。
〇実施期日 5月24日(金)14:00~14:45
〇実施場所 本校体育館
〇実施種目 個人種目「ご一緒に(借り人競争)」 団体種目「紅白綱引き」
・駐車場の準備はございません。
・応援の際は、上履きのご準備をお願いします。
・応援(観覧)は指定の場所でお願いします。

キラキラ 今日のまつかわ 5月21日(火) 第20号

今日のまつかわは、朝のうちは曇っていてぱらぱらと雨粒が落ちていましたが、
青空が見え始め、青空も見えています。
本日は「まつかわギャラリー」をお届けします。
まずは、2年生の作品です。

みてみてこのさくらきれいおはなみスケッチ
次に、3年生の作品です。

森を歩くぞうライオン

大きなふじさんパステルうちゅう
次に、4年生の作品です。

海の中の花
どの作品ものびのびと描かれ、個性を発揮した作品ばかりです。
子どもの発想力、創造力はすばらしいです。
けっして、大人にはまねできない心を揺さぶる作品を作り出します。
この「才能」を生かしていってほしいと願います。

作品の画像にカーソルを合わせると「作品名」が表示されます。

スマホ等では画像を長押ししてください。

にっこり 今日のまつかわ 5月20日(月) 第19号

今日のまつかわは、朝のうち強い雨と傘が壊れるほどの風でしたが、午前中には止み、

昼前には強い日差しが差してきました。
本日、3校時と4校時には1年生が「学校探検」を行いました。
地図をたよりに「○○室はどこだろう?」と懸命に探していました。
それぞれの場所では、どんなものがあるかなどを文字や絵で記録していました。
普段は寂しい校長室も今日は賑やかでした。

昼休みには、5、6年生がJRC登録式を行いました。
代表に続いて、誓いの言葉を全員で読み上げました。
JRCの意義や目的、自分たちにできることをしっかりと考えてほしいと思います。

バス 今日のまつかわ 5月17日(金) 第18号

今日のまつかわは、朝のうちは曇り空で風も強く、肌寒い感じでしたが、

午後になり過ごしやすい天候となりました。。
本日、2年生はあづま総合運動公園に出かけました。
現在、新校舎を建設中で遊具などで遊べない分
遊具で遊んだり
小川に入ってしまい、足がびしょびしょになったり、
池の鯉をなんとか釣ろうとしたり、
思いっきり遊んでいました。
お昼は、吾妻小富士がきれいに見える場所でお弁当です。
みんな笑顔があふれ、ひとみが輝いていました。

にっこり 今日のまつかわ 5月16日(木) 第17号

今日のまつかわは、午前中は弱い雨が降り続き、肌寒い天候となっております。

本日朝の時間、2年生はボランティアの方々に絵本の読み聞かせをしていただきました。
松っ子たちは、真剣に、そして集中して聞いていました。
絵本の世界に引き込まれていってしまうような雰囲気でした。
現代社会はデジタル最盛ですが、紙の本に親しみ、
手に取って、情景を想像し読むことはとても大切なことだと思います。
今日の松っ子たちのようすからも再確認することができました。

音楽 今日のまつかわ 5月15日(水) 第16号

本日すばらしい晴天のもと、福島市鼓笛パレードが開催されました。
6年生の松っ子たちが堂々とした演奏を披露しました。
鼓笛パレードでの最後の「校歌」の演奏は
「白い横雲 なびかせて 朝 晴れわたる 吾妻山♪」
と歌が聴こえてくるような、とてもとてもすばらしい演奏でした。
今までの中で最高の演奏で、とても感動しました。
すばらしい6年生に拍手!そして感謝です。
保護者の皆様、関係者の皆様、ご協力、そして、沿道での大きな声援
本当にありがとうございました!

花丸 今日のまつかわ 5月14日(火)その2 第15号

本日5校時、6年生は本番前さいごの鼓笛練習を行いました。

これまでの努力の積み重ねによって、息ぴったりの素晴らしい演奏でした。
いよいよ明日が鼓笛パレード本番となります。
来年度より義務教育学校となり新しい校歌となるため、「松川小学校校歌」を鼓笛パレードで演奏するのは今回が最後となります。
151年の思いをのせて、すばらしい演奏となることを期待しています。
明日の松川小学校の演奏開始は9時54分の予定です。
なお、鼓笛パレード実施の可否については、午前6時15分以降に福島市立学校ポータルサイトにてお知らせいたします。

昼 今日のまつかわ 5月14日(火) 第14号

今日のまつかわは、昨日の雨がうそのような、すばらしい青空が広がっています。
本日、3年生は水原地区にあるクマガイソウ群生地に見学学習に出かけました。
昨日の雨で滑りやすくなっている山道を滑らないように一歩一歩踏みしめながら
のぼっていきました。
見事に咲いているたくさんのクマガイソウに子供たちから歓声が上がっていました。
係の方に「クマガイソウはどのくらいあるのですか」や「お家で育てることはできるのですか」
などの質問をし、説明をメモをとりながらしっかりと聞いていました。
3万7千株のクマガイソウを地域で守っていくという思いがすばらしいと思いました。

山道を頑張って登ります

お知らせ 今日のまつかわ 5月9日(木) 第13号

今日のまつかわは、昨日からの雨があがり、さわやかな天気となりました。
本日、午後から6年生スポーツ大会が開催されました。
今年度は義務教育学校校舎等の建設で校庭が使用できず、全校生での運動会は
実施できないため、松陵中学校の校庭をお借りして各学年でのスポーツ大会開催となります。
松っ子たちの一生懸命な姿、笑顔、とっても素敵でした。
競技の中で「負けたくない!」という強い思いも見られました。
とっても素敵な活躍を見せてくれた6年生でした。
保護者の皆様、平日にもかかわらず、応援にかけつけていただきありがとうございました。

興奮・ヤッター! 今日のまつかわ 5月7日(火) 第12号

今日のまつかわは、どんよりとした曇り空となっております。
朝のうちは雨が降っていたのですが、現在は降っておりません。
ゴールデンウイークが終わり、松川小に元気な松っ子たちが戻ってきました。
やはり、学校は元気な子どもの声が一番です。
校門付近の木々は緑の葉に覆われ、季節の移り変わりを感じます。
さて、今日のことではないのですが、
5月3日(金)に第20回クマガイソウの里まつりオープニングセレモニーに参加させていただきました。
セレモニーでは、水原から通っている本校5年生3名がクマガイソウへの思いを発表しました。
現在3万7千株のクマガイソウが自生しているそうです。
未来へ受け継いでいくこの取り組み、そして、実際のクマガイソウ本当に素晴らしいです。
里まつりは5月19日(日)まで開催しています。ぜひ、足をお運びください。

興奮・ヤッター! 今日のまつかわ 5月2日(木) 第11号

今日のまつかわは、青空が広がり、気温も高すぎずさわやかな天気となっています。
本日2年生は校外学習で土合館公園に行きました。
校舎建築のために、校庭の遊具で遊べない分、大きな滑り台やブランコで思いっきり遊んでいました。
花やどんぐりを集めたり、カナヘビを捕まえたりする姿も見られました。
公園から見える景色は最高でした!みんな、とっても楽しそうで笑顔が輝いていました。



5年生は松川町にある育苗センターを訪問し、稲作について学びました。
稲の苗の管理などについて学びました。
みんな真剣に係の方の話を聞き、メモをとっていました。
田植えが楽しみですね。

驚く・ビックリ 今日のまつかわ 5月1日(水) 第10号

今日のまつかわは、雲に覆われ、肌寒い天気となっております。。
本日より5月に突入です。令和6年度1か月経過しました。とてもはやく感じます。
本日2校時に避難訓練を実施しました。
大きな地震が発生したことを想定し、机の下に入り頭を守っている姿、整然と非難する姿など
松っ子たちは真剣に訓練に臨んでいました。

にっこり 今日のまつかわ 4月26日(金) 第9号

今日のまつかわは、とても良いお天気です。気温がぐんぐん上がっています。
外はとても暑いですが、校舎内は涼しく感じます。
建設中の新屋内運動場は、三角の屋根の鉄骨がどんどん増えています。
2枚目の写真は、本日実施したふくしま学力調査のようすです。みんな真剣に取り組んでいました。
3枚目は、1年生の図書館での学習のようすです。どんどん本に親しんでほしいと思います。
明日より3連休、そしてゴールデンウイークに突入です。楽しい時間をすごして火曜日にまた元気な姿に会えるのが楽しみです。事故や体調管理には十分に気を付けましょう!

興奮・ヤッター! 今日のまつかわ 4月25日(木) 第8号

今日のまつかわは、青空が広がるすばらしい晴天となりました。
現在、松陵義務教育学校の新校舎及び新屋内運動場建設中のため、校庭が使用できなくなっています。
昼休みは、わずかに残ったスペースで上手に遊んでいます。
また、今日は松陵中学校さんの校庭を使用させていただき、サッカーをやったり、ひろーいグランドの端から端まで
駆け巡ったりと思う存分体を動かしていました。
とて楽しそうでした。

驚く・ビックリ 今日のまつかわ 4月22日(月) 第6号

今日のまつかわは、さわやかな春の日となっております。
校長室から見える新校舎、体育館の工事は進み、体育館の屋根と思われる大きな三角の鉄骨が乗りました。
本日、6年生は全国学力調査の質問紙調査を実施しました。
普段の生活や学習の様子についての質問に答えるのですが、今や紙ではなくタブレットで答える時代です。
子どもたちが何の違和感や抵抗もなく、あたりまえのように答えている姿は頼もしく見えました。
(更新が翌日となりました)

お辞儀 今日のまつかわ 4月19日(金) 第5号

今日のまつかわは、青空が広がっています。雲も厚みを増し、夏の雲に近くなってきた感じがします。
本日は午後より、今年度第1回の授業参観、PTA全体会、学年・学級懇談、PTA専門部会を行いました。
授業参観では、教室に入りきれないほど多くの保護者の方に参観いただきました。
子どもたち、そして先生も、いつも以上に張り切っていたように見えました。
PTA全体会にも本当に多くの方に参加いただきました。校長より、今年度の学校経営の方針について、短時間であることを踏まえて概略のみお話させていただきましたが、今年度の詳細な取り組みや変わった部分などの説明が不足していたとご指摘をいただきました。
今後、あんしんメールや本ホームページ、学校だよりなどで情報発信していきますが、不明な点につきましてはご遠慮なく学校にお問い合わせください。
保護者のみなさま、本日はお越しいただきありがとうございました。

ニヒヒ 今日のまつかわ 4月16日(火)第4号

今日のまつかわは、曇ってはいますが気温は高くなっています。朝から風が強く「桜 舞い散る」という表現がぴったりの光景が見られました。
1枚目の写真はクレーン越しの安達太良です。
2枚目から写真は、5年生の図書館での学習のようすです。本校の図書館は吹き抜けになっていて、とても開放的で明るいすばらしい場所になっています。
こんな自慢の図書館でたくさん本を読んでほしいと思います。
今日の給食は、ごはん、牛乳、さばの味噌煮、菜の花のからし和えでした。ごちそうさまでした。

興奮・ヤッター! 今日のまつかわ 4月15日(月) 第3号

今日のまつかわは、よく晴れています。昨日に引き続き気温が高く、とても暖かい一日となっています。桜はまだまだ見頃です。
2枚目の写真は、4年生の外国語の授業のようすです。ジェシー先生の自己紹介に子どもたちは興味津々。英語をしっかりと聞き取ろうと真剣に耳を傾けていました。
3枚目、4枚目の写真は1年生の給食のようすです。1年生にとって小学校はじめての給食です。給食を運ぶ姿を見ているとひやひやしてしまいましたが、全員無事に配膳が終わり、「いただきます!」でおいしそうに食べていました。
ひとつひとつのことが「小学校はじめての○○」。とっても大切な時間ですね。
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、県産厚焼き玉子、春野菜サラダ、花ふのすまし汁でした。ごちそうさまでした。

興奮・ヤッター! 今日のまつかわ 4月12日(金) 第2号

 今日のまつかわは雲が多いものの青空がのぞき、校長室から安達太良がきれいに見えました。校門脇の桜も満開です。2枚目の写真は5年生算数のようすです。どうやって解いたのかをわかりやすく説明していました。また、教師が「では、問題をレベルアップするよ」というと「やった!」という子どもの声があがっていました。とってもすばらしい取り組みで「レベルアップ」が期待できます!今日の給食は、チキンライス、ごぼうごまネーズサラダ、キャベツとあさりのスープ、清見オレンジでした。ごちそうさまでした。

お辞儀 今日のまつかわ 第1号 「令和6年度スタートしました!」

 4月8日(月)に第1学期始業式そして入学式を行い、令和6年度がスタートしました!遅くなりましたが、ホームページもスタートしました。ホームページでは、「今日のまつかわ」として学校全体の活動のようすや給食の献立などを紹介し、学年ごとの行事等は別にその都度お知らせいたします。よろしくお願いいたします。

土曜授業

今年度の1回目の土曜授業の様子です。本校でも、地域の方を先生にお迎えした活動や体験学習を計画しております。もちろん通常の授業も行います。1年生は通常学習、2年生は松川学習センター見学、3年生は松川町内の校外学習、4年生は「昔遊び」(ボランティア10名)、5年生は「松川町フィールドワック」、6年生は「松川町の歴史」(講師 三浦富治さん)を学習しました。外は、天気もよく、子どもたちには、楽しい土曜授業だったと思います。講師の皆さん、ありがとうございます。

5年フィールドワック

特設合唱部の歌声・表情が、心に届きました!

2月5日(金)の午前9時40分頃、松川工業団地第1仮設住宅にお住いの「佐野ハツノ」さんという方が来校しました。昨年末に福島県文化センターで開催された「『第九』等の演奏会」に参加した本校合唱部の歌声と表情に、とても感動したのでお礼を言いたくて来られたのです。
 お話を聞くと、佐野さんは前方の中央やや右側に座って聞いていたそうですが、特に顔の半分にもなるほど大きな口を開けて一生懸命歌う男児の純真さに、遠く離れて住むお孫さんの顔も重なり、涙がとめどめなく流れたそうです。隣に座っていた友人も同じように涙が止まらなかったということです。そこで、何かお礼をしたいということで、「マカロン」という小物入れ50個を持ってきてくださいました。不要となった布きれを再利用した小物で、その男児が代表して受け取りました。 
 佐野さんは、飯舘村飯樋に住んでいらっしいました。飯舘村が村おこしで企画した「若妻の翼」初回のメンバーで、さらに、全国でもめずらしかった女性の農業委員に選出され、村や県の代表として全国を回って情報発信も行ってきたそうです。そんな中での原発事故・避難生活になってしまいましたが、それにも負けずに、不要となった布きれを針仕事で再活用する「いいたてカーネーションの会」という会を立ち上げ、その代表となりました。「一針と一刺で想いを貫くまでいの心」を大切に、飯舘村に帰還してもずうっと続けられるよう願いを叶えたいと始められたそうです。しかし、その後佐野さんは、多忙な中で病気になり、通院の身になってしまったとのことです。そんな気持ちがふさぎ込んでいる時に、コンサートの声をかけてもらい、子どもたちの歌声と表情に出会い、「生きる元気をもらった。」というのです。お手紙もいただきましたので、以下に紹介します。


 初めまして。私は佐野ハツノと申します。飯舘村より避難して松川工業団地第一仮設住宅に入居し、福島市並びに松川町にお世話になっております。
 昨年十二月文化センターにて第九コンサートに臨ませていただきました。松川小学校合唱部のみな様の透き通った清らかなハーモニー、まるで天使たちがステージに舞っているようでした。感激・感動で涙涙でした。とても素敵なお時間をいただきました。ありがとうございました。
 お陰様であれからの余韻が今も私の心を潤しています。私も何かお礼させていただき度く、以来依頼しておりました品物「カーネーションの会」の作品、マカロンを贈らせていただき度く存じます。
 アクセサリーにして下さい。又は、下校時など、お家の方へお電話されるのに十円玉百円玉数枚などの小銭入れにご使用されるのも便利です。案外人気のマカロンです。
(これって自己満足ですね) 
今後松川小学校合唱部の益々のご活躍をお祈り申し上げますと共にコンサートのお礼申し上げます。 

                       佐野ハツノ



 本校の特設合唱部は、各種コンクールにおいて上位入賞を目指すとともに、地域に歌声と笑顔を届けることを大切にしながら練習を積んでいます。今年度は念願の県大会出場を果たして喜んでおりましたが、このように感動していただいたことで、子どもたちもさらに大きな力をいただきました。今回のコンサートのテーマは、「音楽の力による心の復興を!」でした。正に、子どもたちの歌声が「心の復興」のお役に立てたのです。


「気づき」「考え」「実行する」子どもを目指して



 新年あけまして おめでとうございます。
 保護者・ご家族の皆様におかれましては、希望に満ちた新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
 私は、久しぶりに近くの小山に登って初日を拝みました。山の端から白くまぶしく輝く太陽が顔をのぞかせる中、遠くから鐘を突く音や花火の音が聞こえました。穏やかで心躍る一年の幕開けです。皆様にとりまして、より佳い一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。

 いよいよ、第3学期が始まりました。この冬休み期間は、大きな事故や病気の報告はなく、ほとんどの児童が、19日ぶりに元気な姿を見せてくれました。順調なスタートを切ることができましたのも、保護者の皆さまのご協力の御陰と感謝申し上げます。ただ、体調不良等で欠席したお子さんには、一日も早く登校できるように休養に努めるさせるとともに、ご心配なことがあれば遠慮なくご相談ください。
 さて、今年はサル年です。火にあたるニホンザルがいるということで、改めて賢さが話題に挙げられています。温泉につかるサルや芋を洗って食べるサルなど、人間のすることを真似る行為はおなじみでしたが、このように火を怖がらない生き物は初めて確認されたそうです。火の温かさに気づき、どうすれば安全かを考えて、火に近づいて暖を取るサル。類人猿に近づいたサルの出現かもしれません。
 ところで、十二支の「申」という漢字には、「実が熟して固くなった状態」という意味があります。昨年の十二支「未」という漢字には、「これからどんどん伸びようとする状態」という意味がありましたので、その続きの状態と考えることができます。
 そこで、今日の第3学期始業式では、このことに触れながら、3学期と今年の目標を示しました。つまり、松川小学校での生活を楽しくするために、また自分自身を高めるために、「気づき」「考え」「実行する」力をつけるということです(これは、JRC[青少年赤十字活動]の態度目標です)。今の子どもたちが主役となる次の申年(2028年)以降、間違いなく必要不可欠な力となります。ますます厳しくなる社会の中で、主体的に行動しながら自立できるように、ぜひとも今から身に付けさせたいと考えます。そのための具体的な目標として次の3つを示しました。
 ① 学習や運動に一生懸命取り組み、笑顔で新しい学年を迎える。
 ② 「おはよう」のあいさつをさらに響かせて、笑顔で一日をスタートする。
 ③ 何かしてもらったら「ありがとう」と言い、笑顔と思いやりがあふれるようにする。
  いずれも、今までも力を入れていたことばかりです。ただ、大切なことは、それらを達成するために自分に不足しているところや問題点に気づき、どうすれば改善できるか考え、そして、決めたことをどれだけ強い意志を持って実行できるか、継続できるかです。米沢藩主上杉鷹山が、「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」という名言を残していますが、正にこの「為す」ことが求められるのです。為したら結果を振り返り、次に生かしていく。この連続体験が、少々の困難にも負けない自立できるしなやかな心身をつくっていくのです。
 ご家庭におかれましては、お子さんに気づきや考えを促す会話に努めたり、実行したことを認め称賛したりすることを重視していただければ、より早く、より確実に実行する力を付けさせることができます。この取組が、お子さんのために重要であることに気づき、我が家では何ができるか考え、ぜひ実行に移してください。「為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり」です。