新規日誌
校内研究授業
本日は、1年国語の研究授業を行いました。
「少年の日の思い出」の単元で、「物語の最後の場面の読み取り」について、学習をすすめました。
校内研究授業
本日は、1年社会科と1年数学科の研究授業を行いました。
1年社会科では、南アメリカ州の単元で、「ブラジルのモノカルチャー経済からの脱出」について、学びました。
1年数学科では、平面図形の単元で「75°の角を作図する」という課題で学習しました。
TT(チームティーチング)の授業
1年生の数学の授業では、個に応じた指導を行なおうと、TT(チームティーチング)の授業を行っています。
数学科の教員が主体となって授業をデザインして、他教科の教員が個別に指導を行っています。
栄養教諭による授業
3年家庭科の時間で栄養教諭が食生活の改善に関する授業を行っています。
今、3年生は受験を前にしています。その3年生にエールもこめて「受験必勝の鍵!~食生活改善作戦~」と題しての授業です。
表土搬出工事
来週から表土搬出の工事が始まります。
本日、業者の方が来校し、校庭につくる工事のための囲いの位置を確認しました。
来週から囲いをつくる工事がはじまります。
一斉下校
本日は、会議のために一斉下校です。
十分に交通事故に気をつけて、交通規則とマナーを守って下校するよう指導しています。
芸術鑑賞教室 兼 教育講演会
PTA教養委員会主催の芸術鑑賞教室兼教育講演会を行いました。
講師は、講師として福島出身の ave 様。また、サポートピアノとしてこだま様を迎えました。
校内研究授業
本日は、1年数学科の研究授業を行いました。
「比例と反比例」の単元で、「比例と反比例の利用」の授業を行いました。
基礎学力コンテスト
第2回基礎学力コンテストを実施しました。
今回は数学のコンテストでした。
多くの満点者が出ることを期待しています。
校内研究授業
本日は、1年技術科の研究授業を行いました。
木材加工「マルチラックの製作」の単元で、「組み立てや部品の長さの測定」を行いました。
1学年集会、2学年集会
1学年と2学年の学年集会がそれぞれ行われました。
1学年は、これから実施される「職業人から学ぶ会」についての事前学習を行いました。
2学年は、3年になって実施される「修学旅行」の事前学習をこれから始めていくための集会でした。
校内研究授業
本日は、1年社会科の研究授業を行いました。
歴史の「武士の台頭と鎌倉幕府」の単元で、「源平の争乱」について学びました。
授業の様子から
現在、保健体育では、柔道とダンスを行っています。
写真は、1年生の柔道とダンスの様子です。
多くの1年生は、生まれて初めて、柔道着を着て授業に臨んでいます。
三者教育相談
11月19日(月)から26日(火)までの平日午後の時間を使って三者教育相談を実施中です。
3年生にとっては、高校入試を見据えた面談です。1年生、2年生は日ごろの学校生活や学習状況が主な話題になります。
お忙しい中ですが、ご協力をお願いいたします。
ロボットコンテストへ向けて
11月23日(金)に福島市のこむこむで行われる「創造アイディアロボットコンテスト中学生大会福島県予選会」へむけて出場する2チームの選手が練習を行いました。
Aチームが水野さんと猪俣さん、Bチームが赤井君と松野君です。
ロボット本体は完成し、コンテスト当日の操作で上位を目指します。
小中交流会の感想
11月6日に実施した小中連接児童生徒交流会の感想が各小学校から届きました。
校舎内に掲示されていますので、三者面談の機会等にご覧ください。
生徒も興味をもって小学生の感想を読む姿が見られます。
校内研究授業
本日は、2年保健体育科の研究授業を行いました。
「傷害の防止」の単元で、「心肺蘇生をなぜ早急に開始しなければならないのか。」について考える授業を行いました。
ふくしま駅伝7区区間賞
11月18日(日)に第30回ふくしま駅伝が行われました。
福島市チームの7区のランナーとして、本校から安濃君出場しました。
安濃君は7区で区間賞をとるすばらしい走りを披露しました。
凡事徹底
本校の合言葉は、「凡事徹底」です。
年度の初めから、あいさつや下足の入れ方など「凡事徹底」を実践しています。
写真は、今朝の各クラスの荷物の様子と下駄箱の様子です。落ち着いた生活をしています。
今日は土曜授業です。
今日は、土曜授業です。
いつもどおりに、元気に登校しています。