水原小学校日誌

Blog

フレー フレー水原代表!

 7月20日(金)、第1学期終業式を迎え、74日間の第1学期が終了しました。

 式では、低・中・高学年の代表児童が、1学期の反省と夏休みのめあてを発表しました。

 

 みんな、堂々とした発表でした。

 

 そして、終業式が終わったところで、4・3・2年生の子どもたちが全員前に出て勢ぞろい。

 「何がはじまるのかな」という表情の5・6年生。

 そうです、明日24日の「福島市水泳競技大会」に出場する6年生の代表選手に、応援のエールをおくる壮行会を行ってくれたのです。

 

「フレー フレー ○○○(選手の名前)」

「フレッ! フレッ! ○○○ フレッ! フレッ! ○○○」

「ソレー!」

4・3・2年生の子どもたちは、運動会の応援合戦さながらに、力いっぱいエールをおくってくれました。

出場する選手には、福島市内の小学生が集うすばらしいステージで、力いっぱい泳いできてほしいと思います。

 

 

よいしょ、よいしょ、ぷらんたあ

 今日の昼休み、1学期最後の「通学班会」を行いました。

 反省を終えた子どもたち、休み時間に入るのかと思いきや、みんなで外に・・・。

子どもたちが向かった先は、地域の事業所さん。

 そうです、「人権の花」を置いてくださっていた事業所さんに、花を預かりに向かったのです。

 

 

 まず、プランターを置いてくださっていたお店屋さんや郵便局の方にお礼のごあいさつ。

 これまで、登校途中に事業所さんに立ち寄り、水やりをしていた子どもたちですが、夏休み期間中は、

学校に置き、みんなで世話していくことにしました。

 夏休みを前に、通学班毎に、花の管理の準備というわけです。

  

 「よいしょ、よいしょ。」 自然にかけ声が。 協力してプランターを学校まで運びます。 

 

  

 夏休み中も上手に世話を続け、「人権の花」をきれいに咲かせ続けたいと思います。

 

 

夏休みを前に ~授業参観・AED救急救命法講習~

7月10日(火)は1学期最後の授業参観日でした。

各学年それぞれに、子どもたちの学習の様子を保護者の皆さんにご覧いただきました。

 2年生は、算数の授業です。自分のとき方を式や図に表し、友だちに分かりやすく説明していますね。

 

3・4年生は、外国語活動の授業です。

「色」の英語表現を、ゲームをとおして楽しく覚えます。そして友だちの好きな色をお互いにききあいました。 

 

 

 5・6年生は、会津自然の家での「宿泊学習」についての報告会です。

 写真を映しながら、フィールドワークや生活の様子をおうちの方に説明し、自分たちのめあてや活動のふり返りをしました。 

   

 

 授業参観の後は、学級懇談、PTA全体会そしてAEDを使った救急救命法講習と続きます。

 救急救命法講習では、福島南消防署員の方を講師にお招きし、分かりやすく丁寧にご指導いただきました。

   

 保護者の皆さんも教員も、ともに真剣です。

 

 保護者の皆様には、授業参観から救急救命法講習まで熱心にご参加いただき、誠にありがとうございました。

 

宿泊学習3日目

 いよいよ宿泊学習も3日目、最終日です。

 天気にも恵まれ、予定通りカヌー体験を行いました。

パドルを上手に操ることができました。

 

 いよいよ、会津自然の家を出発です。

記念写真をパチリ!