水原小学校日誌

Blog

大運動会 実施しました

 6月3日(日)「水原地区・水原小学校合同大運動会」を実施しました。

 子どもたちが考えた今年のスローガンは「水原っ子 全力しっ走! いざ勝負!!」です。

夏を思わせる暑い日となりましたが、スローガンのとおり、子どもたちは最後まで力いっぱい競技・演技に取り組みました。

 地区の皆さんと合同で実施していただいている大運動会。

 子どもたちは地区対抗競技に熱い声援を送ったり、反対に自分たちの競技にたくさんの応援をいただいたりと、

地域の方と一緒になってすばらしい運動会を行うことができました。

 保護者・地域の皆様には、準備から当日の参加・運営にいたるまで、多大なご支援とご協力をいただきました。

 誠にありがとうございました。感謝申し上げます。

   

  

運動会に向けて準備OK

 6月3日(日)は、「水原地区・水原小学校合同大運動会」の日です。

 その運動会を前に、今日の5時間目は、全校生が協力し合って最終準備にあたりました。

準備物をそろえた後には、仕上げとして、全校生で校庭の石広いをしました。

    

運動会目前、うきうきドキドキ、楽しみにしている今日の子どもたちでした。

 

5・6年生がクマガイソウ・ガイド活動②を行いました

 今日は、土曜授業の日でした。

 5・6年生は、今年になって2回目の「クマガイソウ・ガイド活動」を、鎌倉山で行ってきました。

   

 このガイド活動は、水原の「クマガイソウの里」(鎌倉山)に訪れる多くの方たちに、高学年児童が総合学習の成果を活かして「植物ガイド」を行うという、伝統ともいえる学習活動です。

   

  「今日は、いわき市や山形県から来られた方たちにも、植物ガイドができました!」

と、子どもたちは喜んで報告してくれました。 

 出会った皆様から、子どもたちは、温かなお心づかいをいただいたようです。

 多くの方たちと交流を重ねることで、子どもたちの学習意欲はさらに高まったようです。

 本日も、水原の自然を守る会の皆様にたいへんお世話になりました。誠にありがとうございました。

 

「鼓笛パレード」全校生で参加しました

 福島市小学校鼓笛パレードに、全校生で参加しました。

 今日は真夏を思わせる日差しでしたが、水原っ子15名は、暑さに負けることなく、練習の成果を発揮して堂々の演奏・行進を披露しました。

 

 昨年度から全校生で取り組んできた新曲「RPG」がいよいよ初披露です。

  

 落ち着いた足どりで、隊列もきれいに堂々の行進です。

  

 昨年度、新1年生としてポンポンで参加した2年生も、今年は、マーチング・キーボードで

上手にメロディーを演奏しました。

 

 全員がよくがんばりました。

 6月3日(日)実施の「水原地区・水原小合同大運動会」では、この雄姿を、地域の皆様にも見ていただきます。

 ☆ 楽器運搬に協力いただいた保護者の皆様、応援にかけつけて下さった保護者そして家族の皆様、

   誠にありがとうございました。

 

緑っ子活動「田植え」をしました!

 年間予定では昨日の予定だった「田植え」。天気のよい日にさせてあげたいということで、今日に順延させていただきました。参加協力のため、昨日の予定を空けてくださっていた保護者の皆様も数多くいらっしゃいましたが、ご理解のもと、本日の「五月晴れの田植え」を迎えることができました。

 おかげさまで子どもたちは、明るい日差しの中、ゆったりと田植えをすることができました。

 子どもたちに感想をきくと、「すごく楽しかった」「去年より上手に植えられました」とみんな満面の笑みをうかべて答えてくれました。

    

 お忙しい中、本日の田植えまでご協力いただきました保護者の皆様・地域の皆様、本当にありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 水原小学校ならではの、全校生で取組む自然体験学習「緑っ子活動」。この「田植え」から本格的にスタートです。

 

 

「クマガイソウの里まつり」オープニングセレモニーに参加してきました

 松川町水原を代表する催し「第15回クマガイソウの里まつり」が、5月6日(日)より始まりました。

 そして本日、そのオープニングセレモニーに、「水原の自然を守る会」様からご案内いただき、全校児童で参加してきました。

 盛大な式では、来賓の皆様と一緒に、開催を祝うテープカットを全員でさせていただきました。

 その後、子どもたちは、たて割り班に分かれて、鎌倉山の草花観察にいざ出発。

 今年はクマガイソウの開花が早く、この時期としては珍しく満開のクマガイソウに出会うことができ、子どもたちは大喜びでした。

 

 地区の方々が大切に守ってきたクマガイソウを前に、子どもたちは、水原のクマガイソウそして豊かな自然を、これからも守っていきたいと新ためて強く思いました。

 本日のセレモニー参加に際しましては、「水原の自然を守る会」様をはじめ、多くの地域の皆様に、様々なかたちで温かなご支援をいただきました。 誠にありがとうございました。改めて感謝申し上げます。

 

 

桜の彩りとともに ~新年度が本格スタート~

 4月6日(金)の着任式・第1学期始業式からスタートした平成30年度。いよいよ今週から、学校生活が本格的に始まりました。

 そして、水原っ子の新年度の始まりを祝うかのように、水原川沿いのソメイヨシノも美しく咲きほこっています。

   

 

 今日は、全学級そろって、堤の桜をバックに学級集合写真を撮りました。

 昨年の学級写真と並べてみると、子どもたちが頼もしい成長ぶりが改めてよく分かりました。

 今年度も、子どもたちの健やかな成長に向けて、スタッフ一同力を合わせて頑張っていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

 

離任式

 本日、離任式を行い、水原小学校を離れる先生方を見送りました。

 先生方からご挨拶をいただいた後、児童代表の「送る言葉」に、教職員・子どもたち一同が胸を熱くするうちに時が過ぎ、お別れの時を迎えました。

 先生方、新しい学校に行かれても元気にご活躍ください。

  

 ☆見送りに来てくださった保護者の皆様、そして卒業生の皆さん、どうもありがとうございました。

巣立ちの時 卒業式を挙行

 3月23日(金)平成29年度卒業式を行いました。在校生、教職員、保護者の皆様、そして多くのご来賓が見まもる中、卒業生5名は立派な態度で式に臨み、一人ひとりしっかりと卒業証書を受け取りました。

 ご来賓の皆様から温かいお祝いの言葉をいただいた後、卒業生・在校生・教職員による「別れのことば」が行われ、学校をリードしてくれた卒業生との別れを惜しむとともに、その門出を祝福しました。

 卒業生の皆さん、自分の可能性を信じ、新しいステージで力いっぱい活躍してくださいね。

  

  

6年生とランチ

 ふだんは全校生で食べている給食ですが、3月14日・15日は、6年生に校長室で来てもらい、一緒に給食を食べてもらいました。卒業式を来週にひかえた6年生。ランチを共にしながら、これまでの思い出や、中学校生活で楽しみなことなど、たくさん話してくれました。すばらしい6年生との楽しいランチタイムでした。

14日

  15日

6年生を送る会

 3月1日(木)「6年生を送る会」を実施しました。5年生がリーダーとなり、低・中学年と協力して計画・準備を進めてきたこの会。会の中では、全校ゲームや6年生へのプレゼント、鼓笛移杖式などが行われ、6年生の笑顔があふれる心温まる会となりました。6年生の子どもたちには、巣立ちの日まで、さらによい思い出をつくってもらいたいと思います。

game   rpg  プレゼント

 

6年合奏   仲よし

そして,最後の昼食

 宿泊学習3日間のすべての活動が終了し,ほっとしながら最後の昼食を食べています。この3日間で,たくさんの貴重な体験ができたと思います。特に,6年生は小学校最後の宿泊学習となりました。昨年とはまた違った気持ちでこの3日間を過ごしたことと思います。運動会に引き続き,またすてきな思い出が増えましたね。







宇宙大作戦,無事終了!

 宿泊学習2日目の午後の活動「宇宙大作戦」が無事終了しました。天気が心配されていた宿泊学習ですが,子どもたちのいつもの行いがよいからなのでしょう。予定通りの活動を楽しんでいます。今日は最終日,カヌー体験です。6年生は昨年に引き続き2回目,5年生にとっては初めての体験です。今日の会津地方のお天気もバッチリですね。

野外炊飯

 宿泊学習2日目の午前中は野外炊飯をしました。天気が心配でしたが,雲の切れ目から晴れ間も見え,ほっとしました。メニューは「山の幸の炊き込みご飯」と「キャベツとベーコンの丸ごと煮」です。みんなで協力して作っておいしくいただきました。

     

  
 

宿泊学習1日目

 今日7月4日(火)から6日(木)までの3日間,5,6年生が宿泊学習に出かけました。雨が少し降る中での1日目の活動となりましたが,会津市内のフィールドワークを楽しみました。5年生と6年生それぞれが自分たちで見学場所を決めました。写真は,6年生の様子です。後ろに見えるのはさざえ堂です。


 

                       

水原にも春が・・・

 暖かな日差しを浴びて,ついに水原小学校の校庭の桜の木が開花しました。今年度は,3名の新入生を迎えて21名でのスタートです。今年度も,一人一人の子どもたちに寄り添って,保護者や地域の方々と連携し,充実した教育活動が展開できるように,教職員一同力を合わせてがんばっていきますので,よろしくお願いいたします。

  

卒業を祝う会


 3月15日(水)に進級を祝う会を行いました。今年は、6年生の在籍がないので卒業式はありませんが、子どもたちの進級を祝う会を企画しました。会の中では、各学級ごとの学習の発表をしたり、昔の水原小学校の話を聞いたりしました。歴代PTA会長の黒沢紘一さんをお招きして、写真を見せていただきながら昔の学校生活の様子についてのお話をお聞きしました。最後に5年生が作ってくれたお団子を食べたり、ゲームをしたりしながら、楽しい時間を過ごしました。

  
 
   

大根収穫!


 2月27日(月),1・2年生が大根を収穫しました。「うんとこしょ。どっこいしょ。」と大きなかぶではありませんが,気合いを入れて「よいしょ。」と引き抜くと,かわいらしい大根が顔を出しました。ちょっと小さめですが,どうやって食べようかと考えている子どもたちは,とても楽しそうでした。                                                        






  

スキー活動

 今日は、塩沢スキー場でスキー活動を行いました。たくさんの保護者の方にも参加していただき、インストラクターの方にしっかり教えてもらおうと思ったのですが・・・。あいにくの強風のため、早めに帰ってくることになってしまいました。短時間ではありましたが、あの強風の中、弱音を吐かずにがんばって練習した子どもたちはすごいです。

  

  
  

今年はどんな鬼を退治する?


 2月3日(金)、全校生で豆まきをしました。全校生一人一人が今年退治したい鬼を発表した後、校長先生と、年男、年女の5年生が代表して、豆まきを行いました。今年こそ、自分が退治したい鬼が逃げてくれるといいですね。

  

  

新入学児保護者説明会

 2月1日(水)に、来年度、水原小学校に入学する新入学児の保護者説明会が行われました。子どもたちは、保護者の方が説明を聞いたり学用品を購入したりしている間、1・2年生と一緒に過ごし、小学校の生活の様子を聞いたり紙芝居をみたりしました。また、一緒に折り紙を折ったり、輪投げをしたりして楽しく過ごしました。4月に入学してくるのを全校生が心待ちにしています。

    

頼もしい1・2年生

 2月1日(水)に,1・2年生が,来年度入学する1年生に水原小学校のことを教えてあげたり,一緒に遊んであげたりする予定です。楽しんでもらえるようにと準備を進めています。どんなお話を聞かせてあげたらよいのか考えながら練習をしているところです。集中して勉強する姿からは,もうすぐお兄さん,お姉さんになる頼もしさを感じます。

    

なわとびの練習,がんばっています!

 2月に行われるなわとび記録会に向けて,練習が始まりました。2時間目の休み時間に5分間,全校生で持久跳びをしています。その後は,一人一人が自分の挑戦したい技の練習に励んでいます。先生方も子どもたちに負けないようにがんばって跳んでいます。

  
  
   

資源回収

 1月15日(日),水原地区の資源回収が行われました。雪が降る寒い中,保護者や地域の方にお世話になり,たくさん回収することができました。本当にありがたいです。

  

みんなで雪かき!

 雪が降って校庭が真っ白になりました。子どもたちは,登校するとすぐに雪かきをしてくれました。真っ白で冷たい雪と冬の朝の透き通るような空気を肌で感じながら,みんなで楽しみながら雪かきをしました。1年生も一生懸命手伝ってくれました。                     
 
     

第3学期始業式


 1月10日(火),子どもたちが元気に登校し,第3学期の始業式が行われました。校長先生からは「3学期は一年間の締めくくりとして,学習や生活のまとめをしっかりしましょう」という内容のお話がありました。教室に戻ってからは,子どもたちは集中して学習に取り組みました。3学期のスタートとして大変立派な姿でした。

  

  
  

第2学期終業式

 12月22日(木)は風の強い日でしたが,無事に終業式を終え,子どもたちは笑顔で冬休みを迎えることができました。終業式では,校長先生から,冬休みは自分で計画を立てて学習をがんばってほしいことや自分の命は自分で守ってほしいことなどのお話をいただきました。また,1年生,3年生,5年生の代表の児童が,2学期の反省や冬休みにがんばりたいことについての作文発表をしました。

  

  

球根を植えました!

 12月21日,全校生でチューリップの球根を植えました。この日は,もうすぐクリスマスとは思えないくらい暖かな日でした。春になってきれいなチューリップの花が咲くのが楽しみです。

  

読み聞かせ

 12月19日(月),1・2年生が,ハートサポート相談員の齋藤真由美先生に本の読み聞かせをしていただきました。子どもたちは,絵本はもちろんのこと,「あらしのよるに」の朗読にも想像力を働かせながらしっかりと耳を傾け,自分なりのお話の世界を頭の中に描いていました。
  

性に関する授業

 12月14日(水),大川レディースクリニックの長谷川洋子先生をお招きして,5年生が性に関する授業(育ちゆくからだとわたし~大切な自分,大切ないのち)を受けました。第二次性徴や新しい命の誕生などについて教えていただいた後,赤ちゃんの人形をだっこさせていただいたり,妊婦体験をさせていただいたりしました。

  

  
 
                

   

   

交換授業


 今週一週間は,3,4年生と5年生の担任が入れ替わって,算数の授業をしています。中学校になると教科担任制なので,今から担任の先生以外の授業に慣れておくのもよいと思います。いつもとは違った雰囲気に,戸惑ったり,楽しんだりしながら,子どもたちは真剣に学習に取り組んでいます。

  

  

書き初めの練習,始まりました!

 今日から,水原地区にお住まいの黒澤喜代子先生にお世話になって,書き初めの練習が始まりました。。今日は,1年生と3年生と5年生でしたが,全学級とも12月中に2回,1月に2回教えていただく予定です。子どもたちは,先生の話をよく聞いて,熱心に練習に取り組んでいました。

  

               
   

朝の活動

 冬休みまで二週間あまりとなりました。子どもたちは2学期の学習のまとめをがんばっています。写真は、各学級の朝の活動の様子です。この日は、全校一斉に読書をしました。

  

1・2年生は本を読んでクイズを出していました。

収穫祭を満喫!

 11月26日(土)の土曜授業では、自分たちで育てたお米を使って収穫祭を行いました。当日は、保護者の方や地域の方にもご協力いただき、カレーライスや米粉を使ったピザ、ポン菓子などを作りました。みんなで作って、みんなで食べる料理の味は格別で、思い切り収穫祭を満喫しました。

  

  

クールチョイス出前塾

 11月25日(金)に福島市と福島民報社による「クールチョイス出前塾」が行われました。子どもたちは,講師の方のお話を聞いたり,クイズに答えたりしながら,環境を守る意識を高めることができました。最後に,一人一人が環境を守るために自分たちができることをボードに書きました。

  

水原っ子発表会 大成功!

 11月19日(土),水原っ子発表会が行われました。当日は,来賓の方,保護者の方,地域の方等,たくさんの方々に来ていただきました。1・2年生と3~5年生による劇や全校生による「水原小学校の一日」をテーマとした総合発表,合唱など,一人一人がいろいろな役割を演じました。会場のみなさんから大きな拍手をいただいた子どもたちは大満足でした。
 
      
     
     

水原っ子発表会に向けて

 11月19日(土)に行われる水原っ子発表会に向けて練習をしています。小道具や衣装など自分たちでできる物は、みんなで協力して作っています。本番まであと1週間。水原っ子一人一人の素晴らしい姿を見ていただけるようがんばります。

  

  

避難訓練

 10月21日(金)に予告なしの避難訓練を行いました。放送や担任の先生の指示に従い、全員が安全に避難することができました。避難後の全体会では、消防署の方から、ハンカチや洋服を使った正しい口や鼻の押さえ方や消火器の使い方を教えてもらいました。
 
  
   
 

生け花教室

 10月18日(火)に、3~5年生は生け花教室に参加しました。阿部ひろみ先生を講師としてお招きし、生け花の歴史や生け方などについて教えていただきました。子どもたちは、教えていただいたことをもとに、自分なりのアレンジをしながら花を上手に生けていました。

    

松川地区文化祭

 10月15日(土)、松川学習センターにおいて、松川地区文化祭が行われました。水原小学校の3、4年生の絵画や5年生の書写の作品が展示されました。また、あじさい小路こども絵画コンクールに出品し、特別賞に選ばれた1年生の内藤花音さんと5年生の菅野竣介君の作品も展示されていました。
    

    

クマガイソウ見学

 10月14日(金)に今年最後のクマガイソウ見学に行きました。あんなにきれいに咲いていたクマガイソウもすっかり秋の姿に衣替えです。子どもたちは,季節による植物の様子の変化を自分の目で感じ取りました。クマガイソウの他にもたくさんの秋の植物を観察してきました。

    

ヘルシー松田のコミックマイム劇場

 10月11日(火)に文化芸術による子供の育成事業として「ヘルシー松田のコミックマイム劇場」を鑑賞しました。日常生活をデフォルメしたコミック・パントマイムです。子どもたちは,ヘルシー松田さんのパントマイムを鑑賞し,思いっきり笑い,楽しい時間を過ごしました。率先してパントマイムを披露してくれた子どもたちもいました。

  

  

楽しかった稲刈り

 今日は,保護者の方と一緒に学校田の稲刈りをしました。苗を植えてから5か月,立派に成長し,子どもたちは稲刈りを楽しみました。初めて鎌を持つ1年生も上手に稲を刈ることができました。来月は,収穫祭が行われます。どうやって食べようか,今からとても楽しみにしている子どもたちです。
 
                

頼もしい2年生!


 写真は,1・2年生の算数の学習の様子です。2年生は自分たちの学習が終わると,自ら1年生のところに行き,学習を教えていました。これぞ複式学級のよさですね。頼りになる2年生です。

  

     

最後の陸上練習

 5年生は,明日,信夫ヶ丘競技場で行われる市の陸上競技大会に向けて,最後の練習を行いました。今年は雨が続いて,なかなか校庭で練習ができませんでしたが,一人一人が目標を立てて練習に取り組んできました。明日は,練習の成果が表れることを願っています。5人の子どもたちは,100メートル走,走り幅跳び,ボール投げに参加する予定です。

  

正しい手洗いをしないと・・・


 10月3日(月)の全校朝の会で,給食・保健委員会による正しい手洗いの仕方の発表がありました。発表は,手洗いをしていなかったために,おなかが痛くなり,楽しみにしていたUSJに行けなくなってしまったという設定で始まりました。正しい手洗いの仕方をクイズや歌を取り入れながら,楽しく発表してくれました。 
        
   
                             
    
                                         
給食・保健委員会のみなさん,ご苦労様でした。
     

歯みがき教室

 今日は,学校歯科医の齋藤浩先生をお招きして,歯みがき教室を行いました。最初に先生から,歯のつくりや歯みがきの仕方についてお話をうかがいました。その後,上手に歯みがきができているかどうかのテストを行いました。みがき残しがあったところをワークシートに記入した後,手鏡を見ながら,みがき残しの歯を丁寧にみがきました。