水原小学校日誌

Blog

最近,何かと話題の「福島さくら遊学舎」ですが・・・

 9月16日(金)に,1年生から4年生までの子どもたちが,遠足に行ってきました。行き先は「コミュタン福島」「三春ハーブ花ガーデン」そして,「福島さくら遊学舎」です。最近何かと話題の「福島さくら遊学舎」ですが,水原小学校の子どもたちも早速楽しんできました。「コミュタン福島」では体験型の放射線の学習をしました。昼食は「三春ハーブ花ガーデン」でバイキング。「福島さくら遊学舎」では,ゴジラと一緒に記念撮影をしたり,パラパラ漫画をかいたりしました。   

   

  

朝の広報パトロール



 9月21日~30日の秋の全国交通安全運動の取り組みとして、水原小学校5年生3名が朝の広報パトロールを行いました。松川駐在所の所長さんと一緒にパトカーに乗って、水原地区内をパトロールし、交通安全を呼びかけました。 

読み聞かせ 2年生バージョン

   
 
 国語の学習の時間,1・2年生が担任の先生に本の読み聞かせをしてもらいました。すると数日後,今度はぼくたちが・・・と,2年生が1年生に本の読み聞かせをしてくれました。上手な読み方に,思わずみんなは,お話の世界に引き込まれてしまいました。

エンジョイ! 外国語

 今日は、EAAの先生による高学年と低学年の外国語の授業がありました。高学年では、色と形の学習をしました。最初に英語で言った色を教室にあるものの中から探すゲーム、次にカードを使って同じ色と形を集めるゲームをしました。低学年では、歌を歌いながら数や体のいろいろな部分の言い方を覚えました。

  

記念撮影

 最後にみんなでロメオ・パラディッソのみなさんと記念撮影をしました。楽しい時間を過ごし、子どもたちも保護者の方々も大満足でした。

教養講座 ダンスワークショップ

    

 今年のPTA教養講座は、ロメオ・パラディッソのみなさんをお招きして、親子でダンスのワークショップを行いました。ロメオ・パラディッソのみなさんのすてきなダンスを見せていただいたり、ダンスを教えてもらったりして楽しい時間を過ごしました。

ヘチマの収穫、その後

 

  喜んでヘチマを収穫した4年生の子どもたちは、ヘチマの活用法を考えました。インターネットを使って、たわしの作り方、ヘチマ料理の作り方などを調べ、家に持ち帰りました。収穫したヘチマのその後が楽しみです。

ヘチマの収穫

        
 4年生が、理科の時間に観察していたヘチマを収穫しました。種をまいた頃はなかなか芽が出なかったり育ちが悪かったりして心配しましたが、暑い夏の間にどんどん成長し、大きなヘチマになりました。

自由研究

 4年生が理科の時間に,夏休みに取り組んだ自由研究の発表会をしました。研究のきっかけや研究の仕方,わかったことなどを一人一人が発表しました。子どもたちは友達の
発表を真剣に聞き,お互いに感想を述べました。

校内水泳記録会

 晴天の下、校内水泳記録会が行われました。一人2種目の競技に参加して,練習の成果を発揮しました。夏休みにも一生懸命練習をした子どもたちは,今日の泳ぎで自分たちの成長を実感したようです。たくさんの保護者の皆様に応援に来ていただき,ありがとうございました。

給食開始


  今日から給食が始まりました。久しぶりの給食をおいしそうに食べる姿が見られました。今日は、8月生まれのお誕生日献立で、夏野菜カレー、りっちゃんサラダ、ピーチコンポートでした。おまけに、1・2年生が育てたえだまめもおいしくいただきました。

第2学期、スタート

  
 全校児童17名全員が元気に登校し、第2学期がスタートしました。始業式では、校長先生から2学期も一人ひとり自分の目標に向かってがんばってほしいというお話がありました。始業式のあとには、夏休みに行われた市の水泳競技大会と音楽祭の表彰も行われました。教室に戻ってからは、夏休みの楽しい思い出話に花を咲かせていました。

全員が自己ベスト!そして入賞者は2名も!!

2016.7.26  

全員が自己ベスト!そして入賞者は2名も!! 
 時々小雨が降る、はだ寒い1日となりましたが、日ごろの
練習の成果を発揮してがんばりました。全員がベストの泳ぎ
をし、参加した5人中2名が入賞しました。
 今年度は、6年生が1人もいない中で、参加率100%、入
賞者40パーセントです。すばらしい。 
  男子50mバタフライ9位  加藤    薫くん
  女子50mバタフライ9位  渡邊  琳香さん 
 
  

午後の活動も予定どおりです。

 午後は,途中ちょっと雨が降りましたが,予定通り「宇宙大作戦」を行いました。
子どもたちは,外での活動に大満足です。夜は,キャンドルファイヤーの予定です。
明日は,カヌー体験が待っています。晴れるといいですね。

宿泊学習2日目

  宿泊学習2日目の午前中は,野外炊飯を行いました。なかなか火がつかず,4人目の琳香さんでやっとつきました。苦労しましたが,ご飯はふっくらと炊け,カレーの味もはちょうどよく,美味しくいただきました。

1,2年生 読み聞かせ会

6月21日(火)に、今年度1回目の読み聞かせ会が行われました。今回は1、2年生が対象です。昨年度に引き続き、加藤淳子先生に本の読み聞かせをしていただきました。大型絵本に興味を示し、楽しそうにお話を聞いていました。

3月23日 卒業の日







3月23日、水原小学校の卒業式。3人の6年生が巣立っていきました。中学校でも、水原で学んだことを忘れず、誇りを持って、勉強、部活・・・がんばってほしいと願っています。

40日突破


全校生が出席した日になしの実が一つ増える「欠席なしの木」がついに40を突破。
ふなっしーの実も2つになりました。明日全員登校で、3学期52日のうち42日が風邪やインフルエンザ等での欠席なし。
本当にすばらしいことです。


今日の子どもたちの活動には、頭に「最後の・・・」がつきます。最後の給食。最後の放送。最後の掃除・・・・そして、明日は最後の授業、全校生での「卒業式」

ちなみに、今日の給食は、「1年間お疲れ様」という意味で「おつカレー」なんだそうです。

春なのに お別れですか・・・


各教室で使用していたストーブが今年度残り4日でお別れになります。来年度からは、エアコンを使用します。このストーブには、子どもたちも先生方もたくさんの思い出があります。どんな思い出かって?  それは、秘密です。

今年度最後の・・・


今年度最後のALTによる英語の授業がありました。1年生から6年生まで、水原小の子どもたちはみんな英語の授業が大好きです。いつも楽しい授業をありがとうございました。また来年度も楽しみにしています。

1000回突破

昨日、本校ブログのアクセス・カウンターが1000回を突破しました。12月から本格的にブログをアップし、学校での様々な出来事、情報を載せてきました。見てくださった多くの方々に感謝申し上げます。今後も本校の情報をたくさん発信してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。


先日、3・4年生が企画したクレープパーティーが行われました。6年生にも手伝ってもらいました。もちろん、食べるのは全校生。生地はクレープとホットケーキの中間ぐらいの厚さでしたが、最高においしかったです。

ガイド活動の引き継ぎ


クマガイソウ、モミジイチゴ、ヤマブキソウ、二輪草、ウラシマソウ・・・・・・・・水原小学校区にはクマガイソウをはじめたくさんの野草が季節ごとに観察できる、「クマガイソウの里」があります。毎年、全国から多くの方々は来場しますが、そこで本校児童(高学年)が、野草の名前や由来等を説明するガイド活動を行っています。今年の6年生から、3・4年生への引き継ぎが行われています。20種類以上の野草を一生懸命覚えているところです。


クマガイソウです。1万5000株が群生している様子は圧巻です。昨年度は5月中旬に満開を迎えました。今年は・・・・?

春の訪れ


子どもたちが学校の花壇に植えたチューリップの球根が芽を出しました。春の足音が聞こえてきます。

震災から5年になる今日は、全校朝の会で校長先生から、震災でなくなった人たちや避難をしている人たちの話がありました。最後には「あたりまえ」という詩を読んでくださいました。「自分で歩ける。音が聞こえて声が出る。・・・・・・・・・食事が食べられる。夜になるとちゃんと眠れ、そしてまた朝がくる。笑える。泣ける。走り回れる。みんな当たり前のこと。こんな素晴らしいことをみんなは決して喜ばない。このありがたさを知っているのは、それを無くした人たちだけ。なぜでしょう。あたりまえ。」
4校時は全校道徳を行いました。災害の多い国、日本。しかし、日本人は、過去のたくさんの災害、困難にくじけず、そのたびに力を合わせてがんばってきました。「くじけずにがんばることの大切さ」を学びました。


もうすぐ春はやってきます。震災、原発事故という冬の時期を乗り越え、東日本、そして、福島県に復興という「春」も確実にやってくることを願っています。(この花壇にはハートの形にチューリップが咲くようです。)

ふれあい教室閉講式


放課後子ども教室「みずはらっ子ふれあい教室」今年度の閉講式がありました。ふれあい教室は、毎週火曜日と木曜日、地域の方や保護者が指導員となり、工作教室、民話、読み聞かせ、グランドゴルフ、自由遊び等様々な活動を行ってきました。今年度は3月8日で終了しました。また来年も楽しみです。活動指導員、安全管理員、活動ボランティアの方々ありがとうございました。




1年生と6年生(3名)による「感謝の言葉」

ピッカピカになりました。


授業参観の前に「親子クリーン活動」が行われました。子どもたちの清掃時間に合わせて、保護者の方々が、窓ふきとトイレ掃除を行ってくださいました。窓もトイレもピッカピカに。学期末、卒業にむけてきれいな環境で子どもたちは過ごすことができます。保護者の皆様、ありがとうございました。



授業参観②


3・4年生 「ミニミニ水原っこ発表会」これまで学習してきたことを発表会形式で伝えました。
音読、なわとび、マット運動、作文発表、歌 と盛りだくさんでした。



なわとびの合間にJSBのダンスも披露。


6年生 「感謝の気持ちを伝えよう」 準備したお菓子をふるまい、お家の方と楽しい時間を過ごしました。まずはじめに、お父さんとバスケットボール。



手作りのお菓子をふるまい、感謝の気持ちをこめて音楽の発表。

授業参観①





3月4日 今年度最後の授業参観でした。1,2年生は道徳「お世話になった人に感謝して」
自分の成長を振り返り、お世話になったお父さん、お母さん、たくさんの人に感謝の気持ちをもつことができるよう、水原小での一年や生まれてから今日までを振り返りました。

ふなっしー


欠席なしの木に30回を記念して「ふなっしー」が登場。今後記録を塗り替えると、また登場するかも。3学期全校生が無欠席の日が30日をこえるなんて・・・本当にすごい。

鼓笛移杖式


昨日、6年生を送る会のプログラムのなかで鼓笛移杖式が行われました。伝統ある水原小学校鼓笛隊の指揮がしっかり移杖されました。


6年生と最後の演奏。


新鼓笛隊初披露。

なにげないこの瞬間も忘れはしないよ


4年生が中心になって企画した6年生を送る会が行われました。ステージには1~4年生がみんなで協力して作ったビッグアート。校長先生と実行委員長の話の後、6年生と最後のふれあいの時間。まずは思い出カルタです。6年生とのたくさんの思い出をカルタにしました。次は学校かくれんぼ。




これでもかくれているんですよ。


6年生に似顔絵とメッセージのプレゼント。似てるかな?


最後は歌のプレゼント。「ひまわりの約束」の替え歌「三人との約束」そばにいること~何気ないこの瞬間も忘れはしないよ~


6年生からはお礼の歌、演奏。あのJSBの曲も・・・


心のこもったすてきな会でした。6年生の3人。中学校でもがんばってね。

今年度最後のクラブ活動


今年度最後のクラブ活動。一年間の反省をして、残った時間、ドッチボールを楽しみました。
今年度もいろいろな活動を行いました。逃走中・戦闘中・お菓子作り・スライム作り・イラスト大会・パソコン教室などなど・・・また来年も楽しみです。

ミスターナゲット登場


給食センターの栄養士さんをむかえ、バイキング給食です。メニューは、ゆかりごはん、わかめごはん、なめこ汁、エビフライ、星のコロッケ、チキンナゲット、肉団子、ポテトフライ、ミニトマト、ブロッコリー、五目きんぴら、ツナサラダ、海藻サラダ、ロールケーキ(3種)、牛乳です。食べたいものを・・・でもバランスも考えて、たくさんいただきました。サラダをたくさん食べた「野菜王子」、ナゲットをたくさん食べた「ミスターナゲット」・・・みんなおなかいっぱいでした。






お皿一つでは足りないくらい





もしも願いが叶うなら~


今日の給食は水原小の給食委員会が考えた希望献立でした。豆腐ハンバーグおろしそソース、海藻サラダ、ポタージュスープ、黒パン。そして、大人気のお米のムース。すべての希望が叶いました。おいしかった~。明日はなんと、お祝いバイキング。またまた楽しみです。

なしの実が22個も!


3学期にスタートした欠席なしの木 全校生が休まず登校するとなしの実が1つ増えます。なんと、22個も・・・インフルエンザもまだゼロ。みんな元気に登校するのが水原小の自慢の一つです。また、日頃からインフルエンザや風邪の予防に気を付けてくださっている保護者の方々には感謝申し上げます。今日も無欠席。23個目の実がなります。(30個めには、なんと・・・あの梨が・・・)