Blog
今朝の金谷川小学校
3月4日 今朝の様子です。
3月6日~20日ころを「啓蟄」と言います。
冬ごもりをしていた虫や生き物たちが,地上へと這い出す時季。
日中の日が長くなり,さわやかな風を感じることも。
初候:蟄虫啓戸 すごもりのむし とをひらく
次候:桃始笑 もも はじめてさく
末候:菜虫化蝶 なむし ちょうとなる
旬の食材
・葉わさび,コシアブラ,サヨリ,ヤリイカ,サワラ,ニラ,ノビル,新タマネギ
季節の動植物
・レンゲソウ(花は,田の肥料にされる。蜂蜜の原料。)
・ネコヤナギ(樹液はクワガタやカブトムシが好む。)
※先日、1年生の子ども達が廊下の天井に、「こうもり」大の蛾の様な物を見つけて、「なんだろう?」と騒いでいました。担任の先生が、「こういうときにはどうしようね?」と...
※およそ2か月間かかった、トイレの洋式化工事も終わりを迎えました。
今朝は、低学年の女子が集められて、使用上の注意やエチケット等の指導を受けました。
今日からは、ぴかぴかの新しい、そして温かいトイレを使用することができます。(便器等の写真撮影は女性教員による)
今朝の金谷川小学校
3月1日 金谷川小学校卒業の高校卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます!学校では通学班会が開かれていました。
授業参観 PTA全体会
雨の中ありがとうございました!
不審者情報
27日水曜日 15:30
野田町2丁目自宅で小学5年生女子が一人で留守番。
「交通ルールを指導しているものです。といって腕章を見せ、『トイレを貸してほしい』と自宅に上がる」
その後、「お礼を言いながら、女子のいる2階に上がり『不審者に遭遇したらランドセルを使って逃げる方法を女子児童の後ろに回って説明』して帰った。
※30代~40代男性 現場検証済み 盗難・身体的被害なし。
依頼事項→子どもが一人で自宅にいるときの、本事例のような場面での対応(保護者や学校、警察に連絡する等)を指導したい。
2校時
2月28日 木曜日 2校時の様子です。
低学年は「学習のまとめ」で、分からないところがないように「青丸100点」の活動を展開中。
高学年は、卒業式の練習、6年生を贈る会の準備中。
※インフルエンザ情報 27日現在
市内幼稚園3人、小学校64人、中学校22人、松陵中学校区3人、蓬莱中学校区15人の出席停止
市内小学校では9名の溶連菌感染症による出席停止が出ています。
※本日の日程
13:30 授業参観
14:30 PTA全体会
15:20 学級懇談会
16:05 PTA各部会
◎幼稚園の降園時刻: 年少24人が13:30、年長12人が14:30
幼稚園は、小学校駐車場にとめずにドライブスルー形式で幼稚園ゲート前から、1人ずつ引渡しの降園となります。
幼稚園前が、13:30をピークに混雑することが予想されます。車の流れは福大側から小学校を経て幼稚園方面に流れます。ご協力をお願いいたします。
幼稚園 朝の様子
レゴブロックを来年度、預かり保育のため購入しました。年長さんには、今のうちに触れてたのしんでもらいます!
保健体育委員会主催
これからの多くの活動が、子どもの参画でできたらいいなと思います。
今日は保健体育委員会主催のながなわ大会。若竹班で飛んだ回数を競いました。
グランド整地
27日 霜柱だらけだった校庭の整地を技能主査さんが行ってくださいました。
子どもたちのレーキでは太刀打ちできないグランド整地。「ありがとうございます」
今朝の金谷川小学校
27日 朝の様子です。
わたしたちの金谷川小学校のために! ICTを活用したプレゼン
26日 児童会総会が開かれました。話し合われたのは、当然わたしたちの金谷川小学校をよくするためのアイディアです。先輩のみなさん、今までありがとうございました!児童会魂は3~5年生が引き継ぎます!
※すばらしい総会だったので、お礼に、児童会を支えてきた6年生に詩を送ります。
ゆずり葉(抜粋)
河井酔茗
子供たちよ
これは譲り葉の木です。
この譲り葉は
新しい葉ができると
入り代わってふるい葉が落ちてしまうのです。
こんな厚い葉
こんなに大きい葉でも
新しい葉ができると無造作に落ちる
新しい葉にいのちを譲ってー。
※厚い葉、大きい葉となった6年生!中学校の委員会活動でも「がんばりましょう!」
下級生は新しい葉となって、「金谷川小学校児童会魂」を引き継ぎましょう。
EMAIL:kanayagawa-e@fukushima-city.ed.jp