金谷川小学校日誌

Blog

昼 敬老会〜感謝の気持ちを込めて

 今日は、一足早く、本校で「福島市金谷川地区 敬老会」が行われました。本校を会場に開催されるのは、昨年に引き続き2回目。子供たちは、地域でお世話になっている皆様に感謝の気持ちを伝えたくて、6年生を中心に準備してきました。

【敬老会本番の様子】

出番を待っている子供たち。

 いよいよ本番です。

 最初は、6年生からのメッセージとハンドベル、リコーダー演奏。

⭐︎ 星に願いを⭐︎

⭐︎ラバーズコンチェルト⭐︎

 1年生から5年生も集まってきました。全校生58名で校歌を歌います。

会場の皆さんも一緒に、歌いましょう。「ふるさと」

  

 「地域の皆様、いつも私たちのために、ありがとうございます。これからも、元気で長生きしてください。」

 

昼 今週もよく頑張りました

 今日は個別懇談最終日。続いていた短縮時程(休み時間短縮)も、今日で最後です。子供たちは、今週も力一杯頑張りました。今日の授業の様子です。

【1年生】

 パラリンピックで話題になっているボッチャに、子供たちは興味津々。今日は今まで頑張ったご褒美に、ボッチャ体験をしました。

「どっちが近いかな。確かめてみよう。」

【2年生:国語】

漢字の学習です。新しい漢字を使って、言葉集めをしました。

【3年生:学級活動】

真剣な表情で、皆、考えながら話し合っています。

 先生も、話の流れを見守ります。

【4年生:社会科】

 水の問題を解決するために〜西根堰〜の学習が始まりました。

【5年生:算数科】

 どんどん課題にチャレンジ!

 【6年生:外国語】

 ALTのジェシー先生と一緒に。

 

 

 

昼 一人一人が一生懸命!

 今日も一生懸命な子供たち。授業の様子を紹介します。

【図工室から】

5年生は、電動糸ノコを使って、製作活動中でした。

【教室から】

1年生も、図画工作科の学習中。おもちゃ作りです。

 

4年生は、外国語活動。EAAの先生と一緒に海外の小学生の生活の様子について、英語で楽しく学んでいました。

 【みんなの広場から】

2年生が、国語の学習です。本に夢中です。

 

 調べ学習中でした。 

【おまけ~休み時間の様子から】 

  「謎の物体X」の正解者の続きです!

~おめでとうございます~

 

今度は、場所を変えて・・・・

 みんな、とっても素敵な金小っ子です! 

昼 体力作り

 昨日の危険な暑さから、今日は一転、運動しやすい気温となりました。

 そこで、2学期始まってから初めての業間「体力作り」を行いました。校内放送で音楽が流れ出すと、子供たちは元気よく校庭へ。

【ソフトボール投げコーナー】

 みんなで気持ちよく、体を動かすことができました。 

 

昼 全校集会

 昨日の全校集会では、代表児童による「夏休みの思い出」と「2学期のめあて」発表を行いました。

【2年生代表】

【4年生代表】

最後に、6年生から全校児童に向けて呼び掛けがありました。

「来週月曜日に行われる敬老会では、全員で感謝の気持ちを込めて、歌を歌いましょう。」

 9月9日(月)に行われる金谷川地区敬老会に参加する子供たち。6年生を中心に、出し物の企画が進んでいました。今週のお昼の時間から、子供たちによる歌の練習が始まります。

昼 週後半の正解者たち

 タイミングが合わずに、なかなか校長室に来れなかった子供たち。

でも、1年生は全員正解しました!おめでとうございます!

 2年生たちも続々・・・

 

 

昼 ありがとう!またきてくださいね。

 職場体験の中学生たち。今日が最終日でした。大活躍の3人です!

【帰りの集いで:全校下校】「みんな、元気でね。」「いっぱい触れあえて、楽しかったよ。」

「ありがとう!」「またね!」

子供たちの下校後は、教職員とも。名残惜しいですね。

「ありがとうございました。」

「将来、待ってますよ!」

 

昼 ようこそ先輩!~中学校って楽しいよ~

 今日は、中学生のお兄さんお姉さんから、中学校生活についてたくさん教えていただきました。

【生徒会について:生徒会総会、立候補、選挙・・・中学校ってすごい!】

【校外学習:修学旅行だけじゃないんだ!楽しみだなあ。】

【松陵祭、合唱祭:自分たちで、こんなこともできるんだ。さすが、中学生!】

仲良くなった中学生のプレゼンテーションということもあって、子供たちの質疑応答も、かなり踏み込んでいました。

「定期テストというものもあって、、、、、」

「最高得点はどのくらいでしたか?」

「自分は、99点かな。」

「すごいなぁ!!」

6年生たちは、目をキラキラ輝かせていました。

昼 正解者が、続々

 「謎の物体X」の正体が分かった子供たちが、どんどんやってきます。今日は、誰かというと・・・・

松陵中学校のお兄さん、お姉さん、何と教頭先生が!

みんな正解!いい笑顔です。

もちろん、金小っ子たちも。

 

 「おめでとう!」

昼 ようこそ先輩!職場体験

 昨日の月曜日、松陵中学校の2年生3名が、職場体験として金谷川小学校に来てくれました。今週金曜日まで、職場体験を行います。小学生たちは、「大きなお姉さん、お兄さんが来てくれた!」と大喜び。これから1週間、どうぞよろしくお願いします。

【お昼の放送でご挨拶】

【授業の様子から】

【給食・お昼休み】

 

 

 

 

昼 ありがとうございました!

 8月25日(日)のPTA奉仕活動(環境整備)では、朝早くからたくさんの方々にお集まりいただき、学校周辺の草刈り、校庭・学級園、体育館の清掃・整備をしていただきました。皆様のおかげで、子供たちは気持ちよく学習活動に取り組めております。心より、御礼申し上げます。ありがとうございました。

【PTA会長挨拶】

【環境整備活動】

  

 

 

昼 わかったよ!聞いて聞いて!

 朝の通学路で、

「謎の物体、分かりました!」

「教室に入って着替えたら、校長室にいきますね。」

と、声をかけてくれた子供たち。

 ニコニコ笑顔で、答えを告げに来ました。

その答えがあっていれば、カプセルからうれしいメッセージが。

果たして正解だったのでしょうか。

「やったー!」大正解です。おめでとう!

その後も、続々と正解者が。

3年生も、

2年生も!

みんな、おめでとう!

まだまだ解答をお待ちしています!

昼 これって、いったい何?

 1学期終業式で提示した、薄いピンク色の「物体X」。その正体は? 

 今日の始業式でも話題にしましたが、まだまだ正体を明かさせないままお昼休みになりました。とうとう、理科の先生から「ヒント1」ともう一つの謎の「物体Y」も追加されました。

【追加された小さな仲間「物体Y」】

 お昼休みになると、子供たちが集まってきました。

 6年生たちは、もう気付いた様子。「物体Y」の登場が決定打になったようです。

「教頭先生に、私たちがヒントを出しますよ!」「摂りすぎると病気になります。」

3年生たちもやってきました。

気付いた子供たちは、早く話したくてうずうずしているようです。

解答の受付は、明日の朝から。

明日も元気に登校してくださいね。待ってます。

 

昼 2学期元気にスタート!

 今日から2学期が始まりました。子供たちは、心と体にエネルギーチャージをして、元気いっぱいに登校することができました。

【朝の登校・活動の様子】

民生児童委員の方々にも登校指導をしていただきました。ありがとうございました。

朝の自主活動をする子供たち。夏休み明けすぐから、進んでクリーン活動に取り組みました。素敵な子供たちです。

【第2学期始業式】

 笑顔を見せる子供たち。一人ひとりにとって特別ですてきな夏休みになったことが、伝わってきました。元気に校歌を歌い、「わくわく2学期」がスタートしました。

【午前中の授業の様子】

1年生生活科「サツマイモ畑が大変だー!」:「サツマイモの苗は、無事に育っているかな?」

  5年生国語科「世界で一番やかましい音」:「やかましい音って何かな?」初日から楽しい国語の学習が始まっていました。

2年生国語科:新しい漢字の登場です。「心」を使う言葉って何かな?みんなと言葉探しをしました。

 

 

昼 よく頑張った1学期:終業式②

終業式の続きです。

⭐︎ 作文発表

 1学期頑張ったことや楽しく学べたこと、夏休みの抱負などを、しっかりした声で発表することができました。

座っている子どもたちも、自分のことと比べながら聞いているようでした。

 充実した1学期だったことが、伝わってきました。

昼 よく頑張った1学期:終業式①最後に、「これは何?」

 今日で、71日間の第1学期が終わります。1学期最終日も、「自分から!」進んで行動する子どもたちの姿が、たくさん見られました。

【第1学期終業式】

 ☆ 校長の話

 「1学期、どんなちからがついたかな?」子どもたちとともに、1学期を振り返りました。今学期は、今まで以上に新しいことにチャレンジした毎日でした。「自分から!」と一歩を踏み出す子供たち、大変立派でした。

 夏休み中も、「不思議だなぁ。」、「なぜ?」、「どうして?」を見つけて、「自分から!」探究していってほしいと思います。

 最後に、校長から「これは何でしょう?」

 「宝石?」「重そう。」「冷たそう。」

 「じゃあ、持って触ってみて。」

 「思っていたより、重いよ。」子どもたちからは、色々な声があがりました。

 種明かしは、2学期の始業式です。みなさん、楽しみにしていてくださいね。ニコニコ笑顔で、学校で会いましょう!

※  今回、この「不思議」なものをご寄付くださったのは、校長が以前大変お世話になった、野崎 修司 先生です。遠くヒマラヤから取り寄せたものを、金谷川小学校の子どもたちのためにとお届けくださいました。ありがとうございました。

 

 

 

昼 全市一斉授業に向けて:5年生「学校かくれんぼ?」

 5年生では、9月に行われる「全市一斉授業」に向けて、ちょっと面白い接続練習をしていました。

「私はどこにいるでしょうか?」まるで、学校かくれんぼ!いいですね。

教室にいるお友達に向けて、様々なヒントを出しています。

チャットメッセージを送っています。「わかった人は、ここに来てください。」

「もしかして、校長室?」「失礼します。」「どうぞ。」

「〇〇さん、みーつけた!」

「こんな所にいたなんて!」無事に見つけてもらえました。

みんなで、うまく繋がったことを確認した後、「これは何?」

触ったり、写真を撮ったり、持ち上げたり。

これの続きは、明後日の終業式で。

 

昼 まつかわ幼稚園の夏祭り:1・2年生

 7月12日(金)に行われた、まつかわ幼稚園の夏祭り。招待された1・2年生たちは、とてもうれしそうです。

すごーい!お魚さんたちも、上手だね。

きれいな風鈴!

こういうのって、久しぶりだね。 幼稚園のお友達って、すごいね。

園長先生、ありがとうございました。 

とっても楽しいひと時でした。ありがとうございました。

今度は、金谷川小学校に遊びに来てくださいね。 

【涼やかです!】

 

昼 1学期最後のクラブ活動

 今日の6校時は、4・5・6年生のクラブ活動でした。1学期最後のクラブ活動ということもあり、子どもたちはとても楽しみにしていました。

【創作クラブ】

 クレープ作りをしました。手際よく作って、おいしく食べて、きれいにお片付け。

【表現クラブ】

リズムに乗って、レッツダンス!難しい振り付けにも、チャレンジ!

【室内ゲームクラブ】

 リレーやハンドベースボールで、思いっきり体を動かし楽しみました。

「頑張った自分とお友達に拍手!」

 

昼 しのぶ号がやって来た

 今日は、今学期最後の「しのぶ号」来校日でした。子どもたちは、うれしそうに本を選び、借りていました。

「しのぶ号」の中の本も、選ぶことができました。

次回は、9月18日です。楽しみですね。

 

 

 

昼 朝の活動

 今日は水曜日、週の半ばです。子どもたちは、登校して学習の準備を整えると、始業時刻まで各自の計画で過ごしています。どんなことをしているのかというと、、、、、。

「見てみて。ナスも、きゅうりも大きくなったよ。」

みんな、うれしそうです。

水やりをしているのは、環境委員会の子どもたち。

マリーゴールドの手入れもしていました。

 「みんなで協力してできました。ありがとうございました。」6年生が声をかけていました。

 タブレットで自学をしたり、本を読んだりする子どもたちの姿も。

 「自分から!」を合言葉に、進んで活動する子どもたちです。

昼 素敵な「しおり」見いつけた!

 図書委員会では、もっと本に親しんでもらおうと「しおり」コンテストを行いました。

【集まった作品】

みんなで、心を込めて選びました。

【入賞作品発表】

「かわいいね。」「かっこいいね。」「みんな、上手だなあ。」

図書委員会では、しおりコンテスト以外にも、様々な活動をしています。

【新刊図書リクエスト】

 「新しく、図書室に入れてほしい本は何ですか。」「みんなが読んでみたい本をリクエストしてください。」子どもたちは新しい本を手に取っては、リクエスト付箋紙を貼っていきました。

本が大好きな金小っ子です。

昼 願いよ、とどけ!

 7月7日は、七夕。子どもたちは、願いを短冊に託しました。環境委員会の子どもたちが、きれいに飾ってくれました。

みんなの願いがかないますように・・・・

  昇降口を入ってすぐの「みんなの広場」に飾っていますので、明日の授業参観の際には、どうぞご覧ください。 

昼 3年生:総合「すばらしい金谷川」

 3年生は総合的な学習の時間に、子どもたちの故郷「金谷川」のすばらしい、もの・こと・場所・人を見つける学習をしています。

 今日は、黒沼神社を見学させていただきました。

今日は特別に、中に入らせていただきました。

 初めての体験に、子どもたちの「ドキドキ」と「わくわく」が止まりません。温かく迎え入れてくださった明石様のおかげで、子どもたちはますます「金谷川」が大好きになりました。これからも、「金谷川の宝」を見つける活動を続けます。

 今日も、お世話になりました。ありがとうございました。

昼 子ども環境教室:4年生

 4年生の子どもたちは、出前講座「子ども環境教室」で、水環境を守るために何が大切かを学びました。講師は、福島県浄化槽協会の皆様です。

【博士が不思議な装置で説明!】

「水の汚れ:お醤油や牛乳をそのまま流してしまったら?」

「どのくらい汚れてしまうのかな?」「どうすればいいのかな?」

【水をきれいにするために】

昼 ふくしまっ子未来トーク

 今日は、福島市の6年生全員が参加して、「ふくしまっ子未来トーク」が開催されました。

 子どもたちは、他の小学校のお友達がどんな質問をするのか、そして、市長さんがどのようにお話しくださるのか、真剣な表情で画面に見入っていました。

【アンケートに参加する子どもたち】

【金谷川小学校代表で質問に答える6年生】

 

 市長さんとのやりとりは緊張したと思いますが、しっかりと自分の考えを述べることができ、大変立派でした。 よく頑張りました。6年生の子どもたちにとって、貴重な体験となりました。

昼 子どもたちみんなで、思いを届ける!

 今日は、作曲家の大友 良英 様と、作詞家の和合 亮一 様が来校されました。

【給食の時間】

 お昼には、5・6年生教室で給食を味わっていただいたり、おしゃべりにお付き合いいただいたりして、楽しい時間をご一緒できました。

「いただきます!」

 

 なんと、お片付けまで!

 「ここに、サインをお願いします!」

 

 【みんなで一緒に校歌を歌おう】

 お昼休み時間には、体育館で子どもたちが歌う校歌を聞いていただきました。

 

【みんなからお願い】

「どんな校歌にしてほしいですか?」

 大友先生と和合先生からのお声がけに、子どもたちは喜んで自分の思いや願いを伝えました。

 子どもたちはうれしそうに、どんどんリクエスト!きっと、子どもたちが「笑顔に、元気に、そして力が出る」校歌になると思います。今日は、ご多用の中、金谷川小学校においでいただきまして、ありがとうございました。また、是非いらしてください!

昼 すいすい算数:4年生

 1学期も残すところ、あと13日(登校する日)です。4年生の算数科の授業では、、、、お友達と話し合いながら学習を進めていました。

学習のまとめが終わると、練習問題。

自分のペースで、進めていました。

頼もしい子どもたちです。

昼 7月も元気に

 7月になりました。5月から、熱中症対策として様々なことを行ってきましたが 、これからが本番です。みんなで気をつけていきたいと思います。

 【保健室より】 

【今日9:30時点での熱中症レベル】 

 

 

昼 リコーダー講習会

 今日の3年生音楽の時間は、「リコーダー講習会」でした。講師の先生をお呼びし、美しいリコーダー演奏について学びました。

「大切なのは、タンギングですよ。」

「やってみましょう。」

とってもきれいな音色になりました。

「大成功!」

ご指導いただき、ありがとうございました。

 

昼 「人権の花」贈呈式

 今日は、福島人権擁護委員協議会様より、「人権の花」をいただきました。

「みなさんが、毎日お花にお水をやるように、優しい心を育ててください。」

「ありがとうございました。きれいなお花と共に、わたしたちの心も育てます。」

5・6年生たちは、人権擁護委員の皆さんと一緒に、学校花壇へ丁寧に植えました。

最後に、記念撮影!

 本物の「人KENまもるくん」と「人KENあゆみちゃん」との触れ合いのひと時

福島人権擁護委員協議会の皆様、ありがとうございました。

昼 ただいま!

 子どもたちが、元気に帰ってきました。

【帰校の集い】

感想発表

 子どもたちの心に残る、充実した2日間になりました。

 よく頑張った2日間。家に帰ったら、ご家族の皆さんに、心に残るエピソードを伝えたほしいと思います。 

昼 宿泊学習:磯遊び

 午前中のメイン活動は、「磯遊び」です。海岸に行く前に、各部屋のお掃除や荷物整理をし、しっかり朝食をとりました。

【朝の清掃】

【朝食】

【磯遊び】

船戸海岸で、海の生き物と触れ合いました。

全員元気に活動することができました。昼食の後は、最後のプログラム「貝の壁掛け」作りです。

昼 宿泊学習:今日も元気にスタート②

続きです。

来た時よりも、美しく。後片付けまで丁寧に行う子どもたちです。すると、ご褒美のような夕焼けが・・・・・

【キャンドルファイア】

子どもたちの心に残る、素敵な1日となりました。

2日目の今日は、「磯遊び」と「貝の壁飾り」作りです。予定通り進んでいます。

昼 留守中は私たちに任せてください!

 5・6年生が宿泊学習に行っている間は、4年生が金谷川小学校のリーダーとなります。子どもたちは朝から頑張っていました。

【お昼の放送】

4年生だけで放送します。まずは練習です。時計を見ながら、二人で原稿を確認しました。

いよいよ本番です。

図書委員会からのお知らせです。

バッチリできました。さすが4年生です。

【図書の返却と貸し出し】

図書室で。

みんなの広場で。「本を返す時は、3階の図書室に行くんだよ。一緒に行こう。」

3階の図書室まで1年生を連れてきてくれました。優しい4年生たちです。

 

昼 宿泊学習に出発

 5・6年生は、予定通りいわき方面(宿泊学習)に向け出発しました。

【出発式】

「元気に出発しましょう。行ってまいります。」

楽しみにしていた子どもたち。バスに乗るのもうれしそうです。

今日から明日までの1泊2日。

宿泊学習のめあて「青い空と 青い海 夢と希望 共に学び 自然に学ぼう」のもと、仲良く安全に、心に残る2日間にしてほしいと思います。

「行ってらっしゃい!」

昼 1・2年生:体を動かすって、楽しいよ!

 1・2年生の体育科授業の様子です。教頭先生が特別講師になって、子どもたちと一緒に楽しい体育のお勉強です。

【しっかりお話を聞いている子どもたち】

 【いよいよ、スタート】

走る、跳ぶ、投げるーーーー全身を使って、思いっきり体を動かしています。

 「 体育」が大好きな子どもたちに育っています。 

昼 6年生:算数科「数量やその関係を式に表そう」

 6年生算数科の授業の様子です。

 注文状況によって、式が変化していきます。果たして、このお友達は、何を注文したのでしょう。

 子どもたちは、自分の考えを友達に説明したり、友達の考えを聞いたり、黒板で解説したりしながら、式の表す意味を考えていきました。

   さすが6年生です。

昼 3・4年生:食に関する指導②

 6月21日(金)には、3・4年生を対象にした食育の授業を行いました。講師は、南部給食センターの栄養教諭 山倉先生です。

「みなさんは、どんなおやつを食べていますか。」

 「おやつには、どんな役割があるのでしょう。」

子どもたちが大好きなおやつですが、正しくとらないと健康を害してしまう要因となってしまうことに気付いた子どもたち。

   子どもたちにとっての「おやつ」は、「3食の食事で摂りきれない栄養を補う役割がある」ということを教えていただきました。子どもたちは今までの自分を振り返り、これからおやつを食べる時に気をつけたいことを考えることができました。山倉先生、ありがとうございました。

昼 1・2年生:食に関する指導

 昨日に引き続き、今日も、南部給食センターの栄養教諭においでいただきました。1・2年生を対象にした「野菜の働きと健康な生活」、食育の授業です。

【1年生の学習の様子】

【2年生の学習の様子】

 

 「今日の給食の野菜です。」「手のひら2つ分は食べてくださいね。」  

 

「1日分の野菜は、このくらいですよ。」

子どもたちからは、「こんなに食べられるかな。」との声。

 でも、「ちゃんと食べるとこんなによいことがある」と、気付いた子どもたち。自分でどんな工夫ができるかを考えることができました。

 おいしく食べて、元気な心と体をつくっていきましょう! 

昼 南部給食センターの方々が、いらっしゃいました!

 6月19日(水)、南部給食センターの方々がいらっしゃいました。子どもたちの給食配膳や食べている様子をご覧いただくとともに、給食を作る様子をお伝えいただきました。

【配膳の様子】

【給食センターの方より】

 「この写真は、つい先程撮影したものです。今、みなさんが食べているこのスープ。最初に豚肉をしっかり炒めて、おいしくなるように工夫しています。」

 作業長さんをはじめ調理員さんたちは、食材にしっかり火が通るように、暑い中も頑張って調理してくださっています。子どもたちのために、いつもおいしい給食を作っていただき、ありがとうございます。

 

 

昼 2年生:国語科「かたかなで書くことば」

 2年生国語科の授業の様子です。単元名「かたかなで書くことば」の学習をしています。

「どんな言葉が出てくるかな。」

子どもたちは、身の回りにある「かたかなで書く言葉」を集め始めました。

「たくさん見つかったよ。」

 「かたかなの仲間分けをしよう。」

お友達と協力しながら、「かたかな」の仲間分けをしました。

 子どもたちは、自分からどんどん学習を進めることができました。「今日のお勉強も、楽しかった!」と2年生。嬉しい声が聞こえてきました。

【翌日の学習の様子】

 教室の中から見つかった、たくさんの「かなかな」。仲間分けもちゃんとできているか、みんなで確かめることができました。

 

 お勉強も頑張る、素敵な2年生です。

 

 

昼 6年生:家庭科「クリーン作戦で快適に」

 6年生の家庭科では、「住まいの掃除の仕方」を学んでいます。日常的に、学校でも整理整頓や縦割り班清掃などでお掃除をしていますが、今回は、その中でも特に「気になる所」「もっときれいにしたい所」に注目して清掃計画を立て、実践していきます。

【どんな所が気になるかな?】

 各自、汚れが気になる所を出し合い、計画を立てました。

【じゃあ、実際にやってみよう!】

「普段手が届かないところを、念入りにきれいにしたいです。」

クリーン作戦が着々と進んでいました。次は、家の中のクリーン作戦のようです。

 

 

昼 体力テスト

 今日は、体力テストを実施しました。雨のため、体育館の中で出来るものを行いました。

⭐️長座体前屈

⭐️上体起こし

⭐️立幅跳び

⭐️反復横跳び

 

 

 

昼 1年生、初めての水泳学習

 先週から松川小学校のプールで、下川崎小学校のお友達と一緒に水泳学習に励んでいる子どもたち。いよいよ今日は、1・2年生の水泳学習の日です。特に、1年生にとっては小学校で初めて入るプールです。朝の登校時から、「今日はプールに入るよ!」「楽しみだなぁ。」と話していました。

【バスに乗って出発】シートベルトを締めて、プールバックもちゃんと持ったか確かめる子どもたち。

【下川崎小学校のお友達と一緒に】

 水泳講師の名和先生にご指導いただきながら、楽しい水泳学習が始まりました。仲良く手をつないで、大きな輪を作って・・・・「よろしくおねがいします!」

いろんな水遊びをしながら、水と仲良くなりました。 

 

 子どもたちの笑顔が光っていました。