Blog
2月2日(水)の給食
2月2日(水)の給食は、ソフトめん、大豆ミートソース、花野菜サラダ、乾燥プルーン、牛乳でした。
今朝の清水中
2月2日(水)、今朝は降雪もあり、寒い朝を迎えました。道路は凍結しており、注意しながらの登校です。
2月1日(火)の給食
2月1日(火)の給食は、「和食の日」献立で、わかめごはん、すまし汁、ごま酢あえ、五目厚焼き玉子、牛乳でした。
1月31日(月)の給食
1月31日(月)の給食は、カルシウムごはん、会津地鶏の親子煮、五目きんぴら、納豆、いちご、牛乳でした。
1月28日(金)の給食
1月28日(金)の給食は、米粉パン、ブラック&ホワイトチョコ、冬野菜のクリームシチュー、りっちゃんサラダ、ミニトマト、牛乳でした。
第68回福島市公立幼稚園・小・中・特別支援学校教職員研究報告会
1月26日、27日と、第68回福島市公立幼稚園・小・中・特別支援学校教職員研究報告会がオンラインで開催され、各分野ごとに先生方が分かれて研修をしました。
特に、学校保健部会では、養護教諭部会中学校救急処置グルーブ代表の本校養護教諭である渡辺紀枝先生が、「生きる力をはぐくむ健康教育の推進を目指して」~養護教諭の記録と行内連携に焦点を当てた救急処置の取り組み(1年次)~について、研究発表を行いました。
併せて、第2次フォローアップ研修会も同時に開催され、本校教諭の中川咲先生が参加しました。
1月27日(木)の給食
1月27日(木)の給食は、「浜通り地方の献立」で、ごはん、あおさのみそ汁、さばの塩焼き、凍み大根の煮物、牛乳でした。
「まん延防止等重点措置」が適用されました。
1月27日(木)~2月20日(日)まで、福島市において「まん延防止等重点措置」が適用されることとなりました。 →お知らせ
本日配付のプリントをご覧いただくともに、引き続き徹底した感染対策をよろしくお願いいたします。
1月26日(水)の給食
1月26日(水)の給食は、ソフトめん、肉うどんかけ汁、味付き煮たまご、ブロッコリーサラダ、牛乳でした。
1月25日(火)の給食
1月25日(火)の給食は、県北地方の献立で、ごはん、パックソース、芋がらのみそ汁、シャモ入りメンチカツ、いか人参、牛乳でした。
中学校最後の定期テスト
1月24日(月)、25日(火)の2日間、3年生にとって、中学校最後の定期テストが行われました。すでに私立高校の受験結果が判明していますが、今は県立高校受験へ向けて、寝る間も惜しんで学んでいることと思います。
定期テストも学業成績の一資料となるものです。生徒の皆さんは真剣に取り組んでいました。
1月24日(月)の給食
1月24日(月)の給食は、会津地方の献立で、カルシウムごはん、こづゆ、にしんの甘露煮、ぜんまいの炒め煮 、はちみつゆずゼリー、牛乳でした。
1月21日(金)の給食
1月21日(金)の給食は、サラダパン、パックソース、コンソメスープ、ハムチーズフライ、ほうれん草サラダ、牛乳でした。
1月20日(木)の給食
1月20日(木)の給食は、「かみかみの日」献立で、麦ごはん、豆カレー、海藻サラダ、いちごヨーグルト、牛乳でした。
「大寒」の朝
1月20日(木)、今日は二十四節気の一つ「大寒」です。今朝、出勤時の車の温度計は-5℃を指していました。
大寒の前の半月は「小寒(しょうかん)」、1月5日~19日ごろとされ、大寒と小寒を合わせて、「寒の内(かんのうち)」と呼びます。寒の内は、1年でもっとも寒い時期。各地で最低気温を記録するのもこのころです。寒の内は合計約30日間。小寒に入ることを「寒の入り(かんのいり)」、大寒が終わることを「寒の明け(かんのあけ)」と呼びます。大寒が終わると、春の始まり「立春」を迎えます。まだまだ寒いながら、冬の極みは過ぎ去り、春への準備が進む季節です。清水中界隈は、まだまだ雪が多く残っています。
PTA事務局・専門部反省会
1月19日(水)、PTA事務局・専門部反省会が開催されま全体会の後、教養部、厚生部、広報部、環境部、健全育成部、事務局に分かれ、今年度の活動反省と来年度への計画立案等を行いました。
降雪で足元の悪い中、参集いただきありがとうございました。
1月19日(水)の給食
1月19日(水)の給食は、「減塩の日」献立で、ごはん、さつま汁、鶏の照り焼き、ごまあえ、牛乳でした。
1月18日(火)の給食
1月18日(火)の給食は、「和食の日」献立で、ごはん、さけふりかけ、県産牛すき煮、塩昆布入りおひたし、デコポン,牛乳でした。
1月17日(月)の給食
1月17日(月)の給食は、カルシウムごはん、かにたまスープ、肉しゅうまい、チンジャオロースー、牛乳でした。
第49回 福島県アンサンブルコンテスト銀賞!
1月15日(土)、第49回 福島県アンサンブルコンテストがいわきアリオスで開催され、本校吹奏楽部は打楽器三重奏が出場、銀賞を受賞しました。おめでとうございます。
第36回福島県中学校新人ハンドボール競技大会初優勝!!
1月15日(土)、第36回福島県中学校新人ハンドボール競技大会が福島県営あづま総合体育館で行われ,清水中学校ハンドボール部が初優勝しました。
準決勝は郡山一中と対戦し27対27でPK戦に突入、31対30で決勝に進出しました。決勝では北信中と対戦し,24対20で初優勝しました。
3月25日に富山県氷見市で開かれる全国大会に出場します。
上記写真は対郡山一中戦
1月14日(金)の給食
1月14日(金)の給食は、米粉パン、ブルーベリージャム、ミネストローネ、キッシュ風オムレツ、ごぼうサラダ、牛乳でした。
1月13日(木)の給食
1月13日(木)の給食は、「だいすきふくしまの日」献立で、ごはん、凍み豆腐のみそ汁、県産かじきカツ、たくあんあえ、パックソース、牛乳でした。
1月12日(水)の給食
1月12日(水)の給食は、中華めん、あんかけラーメンかけ汁、春雨サラダ 、はるか、牛乳でした。
1月11日(火)の給食
1月11日(火)の給食は「七草献立」で、ごはん、七草すいとん汁、鮭の塩焼き、ひじきの磯煮、乾燥プルーン、牛乳でした。
第3学期始業式
1月11日(火)、あられ状の雪がパラパラと降る寒い朝、生徒の皆さんは元気に登校してきました。8時20分から始業式を第2学期終業式と同じ集会方式で行いました。
校長式辞では、新型コロナウイルス感染症第6波が押し寄せる中、「臨機応変」を念頭に置き、想定外の事態になっても慌てず思考し、相手への思いやりをもって対応するよう話をしました。生徒意見発表は1年4組渡辺 圭さん、2年4組大塚夢矢さん、3年4組齋藤志保さんが冬休みの反省と3学期の抱負を発表しました。
式の後、先日の福島市小さな善行表彰受賞の3年1組稲月櫂さん、3年2組中村瑠冴さんの表彰披露がありました。
小さな善行と感謝のご連絡
1月5日(水)雪が積もった朝、飯坂街道と西道路が立体交差する場所で、「自動車が雪にとられてはまってしまったところを、本校生徒3~4名に押してもらって助かった。」というお礼の電話をいただきました。
困っている人を見つけたら自ら助けようと行動する力、また助けてもらったことへの感謝を伝えてくださる心、とても気持ちが温かくなりました。
令和3年度福島市小さな善行表彰式
1月6日(木)午後、福島市民会館第2ホールを会場に「福島市小さな善行表彰式」が開催され、本校からは生徒2名が出席、表彰受賞しました。
以前この欄でも紹介したことがありましたが、3年の稲月櫂さんと中村瑠冴さんが下校中、一人で道を歩いている幼児を見つけ、危ないと思い、声をかけて清水交番まで連れていき、近くの人が交番から福島署に連絡をし、幼児が無事保護された件で、福島警察署長様から感謝状が贈呈されたものです。
本校のほかに、個人1名、3団体8名に対する表彰があり、式の後、記念撮影をしました。
思いやりの心、相手を気遣う気持ち、とても大切にしたいものです。
降り続く雪
1月5日(水)、雪が降り続いています。技能主査の野辺さんは、昨日一日中除雪をしてくださり、今朝も早朝から除雪機を稼働させていましたが、作業中に止めピンが損傷してしまいました。至急、修理対応をしてもらっていますが、その間にも野球部、卓球部の皆さんが手作業で除雪してくれていました。
こういったことが、奉仕、共助の心につながっていくものだと思います。本当にありがとうございます。
寒空の仕事(部活動)はじめ
1月4日(火)、昨日とはうって変わって降雪の寒空の中、野球部の3人は、顧問の円谷先生とともに雪かきをしてくれていました。また、ソフトテニス部の生徒も加わりました。校庭が雪で使えないこととトレーニングを兼ねての「奉仕作業」ですが、大変ありがたく感じます。活動後、風邪などひかぬよう、十分気を付けてほしいです。
今年もよろしくお願いいたします
1月3日(月)、年末年始にずっと雪が降っており1月4日から仕事はじめになるので(冬休みは1月10日まで)学校の様子を見に来たら、技能主査の野辺さんがしっかり除雪をしてくださっていました。
日も照っているので昇降口の雪も溶けて、明日からの部活動は何とかなりそうです。お休みにも関わらず本当にありがとうございます。
寒さで路面凍結しています。登下校十分注意してください。
吹奏楽アンサンブルコンサート
12月25日(土)、ふくしん夢の音楽堂(福島市音楽堂)で吹奏楽アンサンブルコンサートが開催され、岳陽中、信陵中、清水中、福島商業高、伊達小、月舘学園小中、福島四中、北信中、福島南高が参加しました。
本校吹奏楽部は、木管四重奏、金管四重奏、木管八重奏、打楽器三重奏を披露し、美しいハーモニーをホールいっぱいに響かせていました。
12月23日(木)の給食
12月23日(木)の給食は、ゆかりごはん、かぶのみそ汁、こんにゃくのきんぴら、厚焼きたまご、牛乳でした。
第2学期終業式
12月23日(木)、第2学期終業式を体育館で行いました。全校生徒が一堂に会するのは今学期初、1,2年生にとっては、入学以来初めての全校集会の形です。
集会担当の生徒会役員のリードで無事入場、開式の言葉の後、体育館での全校生徒による校歌斉唱は初めてでしたが、しっかり歌えました。校長式辞の後、生徒代表の1年3組齋藤翔太さん、2年3組黒川和月さん、3年3組酒井惠祐さんによる2学期の反省と冬休みの抱負の発表を行いました。また、式後にはたくさんの生徒の表彰披露がありました。
本日は給食、学級活動を経て14:40過ぎから下校になります。
心の授業2年
12月22日(水)、2年全クラスで心の授業をしていただきました。ふくしま子どもの心のケアセンター主任専門員の佐藤則行先生、専門員の渡邉宏周先生においでいただき、学級担任と打ち合わせの後、授業では「怒りについて」のお話をいただきました。授業後は、担任との情報共有もしていただきました。ありがとうございました。
1年、3年の学年集会
12月22日(水)、第2学期終業式を明日に控え、1年、3年の学年集会が行われました。
特に年末年始にかけて、新型コロナウィルスのオミクロン株の流行が心配され、行動するにも感染防止策をしっかりとること、また、スマホ、パソコンによるSNSでの誹謗中傷や個人情報の漏洩をしないこと、自分自身の画像を不用意に公開することの危険性などをお話しいただきました。
1年学年集会
3年学年集会
12月22日(水)の給食
12月22日(水)の給食は、麦ごはん、シーフードカレー、枝豆コーンサラダ、ゆめオレンジ、牛乳でした。
廊下で卓球
12月22日(水)1校時、7・8組の体育の授業で卓球を行っていました。
本校では創立以来、南校舎と東校舎の広い廊下を利用して卓球部が練習しています。来校される方からは、広い廊下と卓球部の活動を見て、いつも驚かれます。
7・8組の生徒はとても楽しいそうに取り組んでいました。
12月21日(火)の給食
12月21日(火)の給食は、「和食の日」献立で、ごはん、冬野菜のみそ汁、しそひじきあえ、さんまのオレンジ煮、牛乳でした。
2年学年集会
12月20日(月)、2年の学年集会が行われました。各学級の代表から2学期の反省とこれからの抱負を発表してもらった後、学年主任、生活、学習等それぞれの担当の先生からお話がありました。
冬休みまでもう少しですが、降雪があり、朝晩は凍結して滑りやすくなっています。登下校等、日頃の注意に加えて特に注意しましょう。22日は1年、3年の学年集会の予定です。
12月20日(月)の給食
12月20日(月)の給食は、ごはん、中華コーン卵スープ、春雨の中華炒め、もち米肉団子、牛乳でした。
12月17日(金)の給食
12月17日(金)の給食は、「クリスマス献立」で、切り目入り丸パン、コンソメスープ、ブロッコリーとチーズのサラダ、タンドリーチキン、リザーブケーキ、牛乳でした。
12月16日(木)の給食
12月16日(木)の給食は、「会津地方の郷土食」こんだてで、ごはん、車麩のみそ汁、切り干し大根のサラダ、ソースひれかつ、牛乳でした。
12月15日(水)の給食
12月15日(水)の給食は、「冬至献立」で、中華めん、ちゃんぽんめんかけ汁、冬至かぼちゃ、みかん、牛乳でした。
1学年スポーツ大会
12月15日(水)、今日は1学年のスポーツ大会です。競技はドッジボール、フリースロー、長縄連続跳びです。ドッジボールの試合は、試合も応援も白熱して熱気が感じられました。怪我なく、楽しいスポーツ大会になるよう願っています。
12月14日(火)の給食
12月14日(火)の給食は、「和食の日・減塩の日」こんだてで、ごはん、吉野煮、キャベツのごまあえ、牛乳でした。
2学年スポーツ大会
12月14日(火)、今日は2学年のスポーツ大会が開催されています。競技は、バレーボール、フリースロー、長縄連続跳びです。怪我なく、楽しいスポーツ大会になるよう願っています。明日は1学年の予定です。
第34回国際平和ポスター・コンテスト表彰
12月13日(月)、福島グリーンライオンズクラブの尾形芳孝会長様、高橋千昭事業委員長様が来校され、第34回国際平和ポスター・コンテストの表彰をしていただきました。
会長賞には1年4組鈴木早弥さん、事業委員長賞には1年1組酒井寧々さんが受賞しました。おめでとうございました。
第71回社会を明るくする運動標語表彰
12月13日(月)、第71回社会を明るくする運動 社会を明るくする青少年からのメッセージ 福島保護観察所長賞を受賞した2年3組赤間柚希さんの表彰が行われました。
作品は、
誰かの行動が
誰かの励みになる
誰かの言葉が
誰かの新たな決意につなげる
です。おめでとうございます。
福島大学ボランティア
12月13日(月)本日から、毎週月曜日に福島大学人間発達文化学類数理自然科学科3年の青田明子さん、眞田凌弥さんが、福島大学ボランティアとして本校にお出でいただくことになりました。青田さんは午前中、眞田さんは11時から午後5時ぐらいまで、授業の補助や校内の作業をお手伝いいただくほか、部活動などもご指導いただきます。年度いっぱいの予定です。どうぞよろしくお願いいたします。
〒960-8254
福島県福島市
南沢又字清水端23
TEL 024-559-0085
FAX 024-558-6536
Email:
shimizu-j@fcs.ed.jp