福島市立渡利幼稚園
幼稚園ブログ
ありがとうの気持ちを込めて
修了式まで残り1週間となりました。
年少もも組の子どもたちが、年長ほし組の子どもたちへありがとうの気持をこめて、お別れ会を開きました。
劇の発表をしたり、歌を歌ったり、一緒にゲームをしたりして楽しく過ごすことができました。
また、自分たちで飾り付けをした写真たてをプレゼントしました。
ひなまつり誕生会
誕生会で、3月生まれの園児をみんなでお祝いしました。
手作りのプレゼントしたり、ゲームをしたりして楽しく過ごしました。
また、ひなまつりのお祝いもしました。一人一人が作ったひな人形を飾り、歌を歌ってお祝いしました。
体験入学
年長ほし組の子どもたちが、渡利小学校へ体験入学に行ってきました。
1年生の各学級で「できるようになったよはっぴょうかい」をみせていただきました。
なわとび、ダンス、けん玉、けんばんハーモニカ演奏、漢字・計算などいろいろな発表がありました。
子どもたちも、驚いていました。
誕生会(1・2月生まれ)
1・2月生まれの子どもたちの誕生会を行いました。
ケーキやプレゼントでお祝いしました。
みんなで、フルーツバスケットをして楽しく遊びました。
生活発表会
生活発表会を行いました。
この日のために、一生懸命練習してきました。
年少もも組 リズム「ジャンボリーミッキー」
年少もも組 合奏「ガボット」
年少もも組 劇「おおかみと7ひきのこやぎ」
年長ほし組 リズム「よさこい舞ふぶき」
年長ほし組 メロディベル「ドレミのうた」「きらきらぼし」
年長ほし組 「チャレンジ発表」
年長ほし組 劇「くれよんのくれくん」
元気に 豆まき
一足早く、節分豆まき集会を行いました。
自分で作った、おもいおもいの鬼のお面をかぶり、元気に豆まきをしました。
また、自分の追い出したい鬼も発表しました。「いやだいやだおに」「けんかおに」「なきむしおに」などたくさん出されました。
雪遊び 最高!
昨日の吹雪の大雪とはうってかわって、今日は、朝から晴天になりました。
子どもたちは、全員、園庭に出て雪遊びをしました。
雪だるまを作ったり、そり滑りをしたり、大きな雪山をつくったりと、それぞれ好きな雪遊びを楽しみました。
ALTと交流
ALT(英語指導助手)と交流しました。
フルーツバスケットのゲームを一緒に楽しみました。
また、英語と日本語で絵本の読み聞かせをしていただきました。
朝日を浴びて元気に
朝のチャレンジタイムの時間。天気の良い日は、屋外運動で体力づくりを行っています。
子どもたちは、寒さに負けずに、朝日を浴びながら、ダンス運動や広い園庭を活用したマラソン運動に、元気に取り組んでいます。
みんなで大そうじ
明日の第2学期終業式を前に、大そうじをしました。
床やロッカー、道具箱などをみんなできれいにしました。
汚れた雑巾を見て、驚いていた子どももいました。
お楽しみ会
子どもたちが待ちに待ったお楽しみ会を行いました。
歌やダンスのほかに、発表がありました。
年少もも組は「もりのおふろ」の劇を発表しました。動物たちが仲良くお風呂に入って、楽しい劇でした。
年長ほし組は、メロディーベルを使った「きらきらぼし」の演奏でした。とてもきれいな音色でした。
もちつき
「もちつき会」を行いました。臼と杵でのもちつきです。保護者の方々にもお手伝いいただきました。きなこもちと雑煮にしていただきました。とってもおいしかったです。
「これがもち米かあ」
「よいしょ、よいしょ」
「ぼくたち、わたしたちも、千本杵でつきました。」
「おもち、とってもおいしい」
誕生日おめでとう
11月・12月生まれの子どもたちの誕生会を行いました。
ケーキを囲んでみんなでお祝いしました。
「ねずみくんのクリスマス」のペープサート劇もみました。
クリスマスツリーを飾ったよ
もう少しで12月です。
子どもたちとクリスマスツリーに飾り付けをしました。
12月16日(金)には、ツリーを囲んでお楽しみ会をやる予定です。
きれいなクリスマスツリーが完成しました。
こむこむ館学習
こむこむ館学習へ行ってきました。
プラネタリウムでは、いろいろな星座を鑑賞することができました。
ワークショップでは、年少もも組は本の読み聞かせ、年長ほし組はスライムづくりに参加しました。
フリー参観・親子サッカー教室
11月7日(月)はフリー参観日でした。朝から、多くの保護者の方々が参観してくださいました。
また、FCレグノウァのコーチを講師に、親子サッカー教室も行いました。
晴天に恵まれ、園庭で、親子で楽しく、ボールを使った運動やサッカーをしました。
茶道教室②
2回目の茶道教室を行いました。
今回は、教えてもらいながら、子どもたちが自分でお茶を点てました。
子どもたちは、自分が点てたお茶をとてもおいしそうにいただいていました。
誕生会とハロウィン仮装
10月生まれの園児の誕生会がありました。
インタビューをしたり贈り物をしたりしてみんなでお祝いをしました。
また、ハロウィンにちなんで、カラービニパックにいろいろな手づくりの飾りをつけ、みんなで仮装を披露しあいました。
茶道教室
年長ほし組の子どもたちが、地域の方に茶道を教えていただきました。
作法を習い、実際に菓子と抹茶をいただきました。
来週は、抹茶の点て方も教えていただく予定です。
サツマイモ収穫
育ててきたサツマイモを全員で収穫しました。協力して、長くのびたつるを引っ張ると、サツマイモが顔を出しました。子どもたちは、大喜びでした。
収穫したサツマイモは、焼き芋にする予定です。また、つるは、リースにします。
みんなでパラバルーン
10月1日の運動会では、年長ほし組がパラバルーンを発表しました。
運動会が終わり、今日は、年少もも組も一緒にパラバルーンをしました。教えあいながらとても上手にできました。
わたりっこわんぱくだんの運動会
今年の渡利幼稚園運動会のテーマは、子どもたちが大好きな絵本「わんぱくだん~」のように元気いっぱい体を動かす「わたりっこわんぱくだんの運動会」です。
テーマのとおり、子どもたちは、一生懸命走ったり、ダンスをしたり、頑張りました。
元気いっぱいの入場
年少もも組のダンス「ぼくらは小さな海賊だ」
年長ほし組のダンス「さちあれ」
もも組リレー
ほし組リレー
渡利幼稚園見学会2
2回目の渡利幼稚園見学会を行いました。
あいにくの雨で屋外活動はできませんでしたが、自由遊びの時間で、見学に来られたお子さんが、園児と一緒に遊ぶ様子が見られました。
なお、いつでも見学が可能ですので、ご連絡ください。
ALTとダンス
ALT(英語指導助手)の2回目の来園がありました。
英語を取り入れたダンスを紹介してもらい、一緒に踊りました。
体全体をつかったとても楽しいダンスでした。
誕生会(8・9月生まれ)
8・9月生まれの園児の誕生会がありました。
プレゼントを贈ったり、みんなで歌を歌ったりしてお祝いしました。
拍手と歌でお祝い
インタビューコーナー
みんなで作ったプレゼント
渡利幼稚園見学会
渡利幼稚園見学会を行いました。
見学にきた子どもたちと園児が一緒に遊んだり、活動したりして楽しく過ごすことができました。
次回は、9月8日(木)に行います。
2学期始業式~夏休みの思い出
2学期の始業式を行いました。
全員元気に登園することができました。
各学級では、夏休みの出来事を発表しあいました。
野菜の収穫~カレーにして食べました
渡幼稚園では、子どもたちがいろいろな野菜を栽培しています。
年長ほし組ではジャガイモを、年少もも組ではミニトマトを栽培、収穫しました。
この野菜を使って、今日は、カレーにしてみんなでおいしくいただきました。
年長ほし組のジャガイモの収穫
年少もも組のミニトマトの収穫
ジャガイモとトマトを入れたカレーをおいしくいただきました。
楽しかったね 夏まつり
8月15日(金)に「夏まつり」を行いました。
「おみこし担ぎ」「盆踊り」「出店」と、とても楽しいおまつりでした。
みんな作ったおみこしです
なかよし音頭で盆踊り
年長ほし組さんの「バナナチョコやさん」
年長ほし組さんの「やきそばやさん」
水ヨーヨーコーナー
上手につれるかな
給食体験
年長(ほし)組が、渡利小学校で給食体験をしました。
メニューは、ポークカレー、ゴマドレサラダ、ミカンゼリーです。
渡利小学校の栄養技師の方から配膳の仕方なども教えていただきました。
子どもたちは、とてもおいしいと感想を話していました。
とってもおいしいサクランボ
園外保育でサクランボ狩りに出かけました。
昨年度、お子さんが卒園した保護者でもある佐藤昌輝様がサクランボ畑を開放してくださいました。
子どもたちは、大喜びでサクランボをとり、食べていました。甘くてとてもおいしいサクランボでした。
サクランボのとり方を教えていただきました
たくさんのサクランボがあるなあ
高いところにもたくさんあるね
おみやげもいただきました。ありがとうございました。
ALTの先生がきてくださいました
ALT(英語指導助手)の先生がきてくださいました。
いつもは、渡利中学校区の小中学校で英語の指導をされています。
一日、園の子どもたちと過ごしてくださり、英語も交えた交流をしてくださいました。
シャボン玉とんだ
久々に晴れ間がさした一日でした。
外での自由遊びもできました。
シャボン玉遊びもしました。たくさんのシャボン玉を作ることができました。
保育参観・PTA教養講座
本年度、2回目の保育参観を行いました。
年少もも組、年長ほし組とも「好きな遊び」で、楽しく遊んでいる様子や友だちと一緒に遊んでいる様子を参観してもらいました。
園児たちは、いろいろな遊びに興味をもって活動していました。
また、保育参観後は、PTA教養講座が行われました。
元福島市立森合小学校長、森合幼稚園長で、現在は、福島県学校教育相談員など様々な方面でご活躍されている山本和宏先生に、子どもたちへの親としての関わり方についてお話しいただきました。
サッカー教室
サッカー教室が行われました。今日も暑くなりそうなので、朝いちばんの活動です。
「FCレグノウア」の渡邊剛充さんに年長ほし組の園児が教えてもらいました。
サッカーボールを使った準備運動、楽しいゲーム、ドリブルなどを教えてもらいました。
子どもたちは、とても楽しそうに、そして、元気に運動していました。
今後も実施する予定です。
お誕生日おめでとう(誕生会4・5月生まれ)
本年度、はじめての誕生会を行いました。
第1回目は、4・5月生まれの園児をお祝いする誕生会です。
年少もも組2名、年長ほし組2名の園児をお祝いしました。
年少もも組主役の二人です
友だちからの手作りのプレゼント
年長ほし組主役の二人です
みんなでお祝いしました
サツマイモの苗を植えたよ
サツマイモの苗を植えました。
気温が高くなる予報だったので、年長組と年少組に分かれて、朝いちばんに植えました。
10月には収穫し、焼いもにして食べる予定です。
親子春季遠足~ももりんパーク
親子春季遠足で、「ももりんパーク」へ行きました。
親子で乗り物に乗ったり、遊具で遊んだり、とても楽しい時間を過ごすことができました。
暑い中でしたが、子どもたちは、とても満足した様子でした。
避難訓練・引き渡し訓練
避難訓練を行いました。地震を想定した訓練でした。訓練当日の早朝にも地震がありました。子どもたちの何人かは気づいたようでした。3月に起きた大きな地震の話もしました。
子どもたちは、「㋔さない ㋕かけない ㋛ゃべらない ㋲どらない ㋠かづかない」の「おかしもち」を守って避難することができました。
その後、保護者の方々にご協力いただき、引き渡し訓練を行いました。
スナップエンドウ おいしい
園で育てていた「スナップエンドウ」を年長のほし組の当番の友だちが収穫しました。
お弁当の時間に食べました。とてもおいしそうです。
これから、当番を決めて何度か収穫します。
こどもの日のつどい
三連休明け、園児は全員出席で、安心しました。
今日は、「こどもの日のつどい」を行いました。
一人一人が作った手づくりこいのぼりを飾り、歌を歌ったり、お話を聞いたりして、楽しく過ごしました。
うららかな春の下、お別れ会をしました
3月10日(木)、年長ほし組さんと年少もも組さんのお別れ会をしました。今週末には修了式があり、年長ほし組さんは幼稚園を修了し小学校へ旅立ちます。お世話になった年長ほし組さんに年少もも組さんが感謝をこめて準備し開催しました。その様子をご覧ください。
<年少もも組さんがダンスを発表しました。曲は「ツバメ」です。>
<年少もも組さんが年長ほし組さんに、お日様ペアの記念写真をプレゼントしました。>
<お礼に、年長ほし組さんが年少もも組さんにキーホルダーをプレゼントしました。>
<みんなで〇×クイズをして楽しみました。>
<第1問!園庭の遊具の名前はワクワクランドという。〇か×か?>(答え:なかよしランド)他10問
<お昼はぽかぽか天気の外に出て「たこさんウィンナ-弁当」と「イチゴ」を食べました。>
<ちょっぴり寂しく、でもとってもあたたかい気持ちになったお別れ会でした。>
太くてかわいいダイコンを収穫し、おでんにして食べました。
3月4日(金)、本年度最後となる野菜(ダイコン)を収穫しました。
年長ほし組さんが大切に育てていたダイコンがいよいよ収穫の日です。
<畑では、大雪の下でじっくり育ったダイコンがコンニチワしていました。>
<力を合わせて引っ張りました。「うんとこしょ!どっこい・・・アレ?」
<太くて短い、「カワイイ大根」という名のかわいいダイコンが9本とれました。>
<おでんを作って、年少もも組さんにもおすそ分けして、お昼に食べました。おいしいー。>
<保護者の方から、「園で野菜を作って食べるようになってから、家でも今まで食べなかった野菜を食べるようになりました。」と教えていただきました。>
<年長ほし組さんはいよいよ小学校です。楽しそうに食べる姿を見ながら「学校給食も楽しく食べてね」と願いました。>
おめでとう 楽しく・おいしく「ひなまつり&誕生会」
3月2日(水)、ひなまつり誕生会をしました。コロナ対応のため学級ごとに行いました。会の様子をご紹介します。
<ひな人形を手作りし、教室に飾りました>
<廊下には、ぼんぼりのついたきれいなひな人形を飾りました。>
<誕生会では3月生まれの3人のお友達のお祝いをしました。>
<みんなでゲーム「ひなまつりバスケット」を楽しみました。フルーツバスケットと同じルールです。男の子は「おだいり様」、女の子は「おひな様」、「ひなまつり」と鬼役に呼ばれると全員が椅子を移動します。>
<歌「ひなまつり」は、コロナ対応のために残念ながら歌うことができませんでした・・・。>
<お昼には、お弁当と一緒に「さくら餅」を食べました。桜の葉がいい香りです。>
<おみやげに「ひなあられ」をもらって帰りました。おうちで食べてね。>
ダンスに音楽に劇・・・楽しく生活発表会をしました
2月5日(土)、生活発表会を実施しました。
コロナ対応から、当初予定していた会場や参加者,順序や内容等が大きく変更となりました。それでも子どもたちは、変更をものともせずに自分の力を精一杯発揮し、見事に発表を披露しました。
発表会は、学級ごとに分かれて2部制で実施しました。発表会の様子をご紹介します。
<前半は、年長ほし組の発表会をしました。>
<はじめに、和のダンス「獅子の舞」です。ソレソレ!・ハ・ハ・ハ!>
<演目と演目の間は、毎回、窓とカーテンを開けて換気タイムです。>
<換気が終わり、次に「特技発表」です。フラフープ・ボール等に挑戦しました。>
<合奏「ともだち賛歌」の発表です。歌はコロナ対応からできませんでした。>
<最後に、劇「エルマーと16匹のりゅう」を発表しました。>
<後半は、年少もも組の発表です。園児も保護者も総入れ替えです。>
<はじめは、ダンス「キビタン体操」です。キビタン衣装がかわいい!>
<保護者は、コロナ対応のため1名に人数制限され、指定席で鑑賞しました。>
<合奏「おもちゃのチャチャチャ」の発表です。>
<最後に、劇「あかずきんちゃんにおまかせ」を発表しました。>
<全員がマスクをしての発表会となってしまいました。>
<一日も早く、マスクなしでみんなの笑顔がいっぱいにあふれる日がきますように>
豆まき会「鬼はーそと,心の鬼 出て行けー」
2月1日(火)、豆まき会をしました。
コロナ対応のために学級ごとに行いました。その時の様子をご紹介します。
<みんなで鬼の面を作ってかぶりました>
<「節分」の紙芝居を見て、どうして豆まきをするのか知りました>
<いわしの頭にヒイラギの葉っぱを付けて匂いをかいでみました。う・・・クサ!>
<園庭に向かって豆まきをしました。「鬼はーそと、福はーうち!>
<いろんな心の鬼を追い出しました。泣き虫鬼,おこりんぼう鬼,嘘つき鬼・・・>
<追い出した鬼が戻って来ないように、出入口にイワシの頭を飾りました>
<外はとってもいいお天気でした。これから、一歩ずつ春がやってきますね。>
雪!^O^ ゆき^~^ ユキ*_*で、3学期がスタートしました
3学期がスタートしました。
園児は、久しぶりにお友達と遊べて大喜びです。そんな様子をご覧ください。
< 雪の園庭でいろんな遊びをしました >
< 室内では、あったかーい教室で運動したり、
おもちゃを作ったり、おうちごっこをしたりしました >
今年もよろしくお願いします。
お楽しみ会は、歌にダンスに・・・(略)・・・サンタさんのプレゼント! おお楽しみ会でした
12月17日(金)、お楽しみ会をしました。
会場の遊戯室は、クリスマスツリーや手作りリースなどできれいに飾られ、スタートしました。
〇 「あわてんぼうのサンタクロース」をみんなで歌いました。
〇 「ジングルベル」の音楽にのって楽しくダンス 「右手、左手、両手でポン」
〇 年少もも組さんが、劇「どうぞのいす」を発表しました。
いろいろな動物が、いすの上に、はちみつ・どんぐり・・・と、食べたり置いたりしていきます。
〇 年長ほし組さんが、劇「変身トンネル」を発表しました。
ゴンドラ ゴンドラゴンドラゴン・・(トンネルを抜けると)・・ドラゴン!
トンネルを抜けると、不思議なことに別な物に変身しています。
どんぐり どんぐりどんぐりドン・・(トンネルを抜けると)・・グリドン!(怪獣)
〇 サンタさんからお手紙がきました。
読んでみると、「プレゼントを贈った」というのです!
教室にありました。みんなでプレゼントをいただきました。
〇 お昼のお弁当に、ケーキとジュースをおいしくいただきました。
もちつき会をして、つきたてのお餅を食べました
12月10日(金)、もちつき会をしました。
お隣のふれあいセンターから大きな臼と杵を借りてきて、伝統の餅つきを体験しました。その様子をご紹介します。
〇 前日(9日(木))に、年長ほし組さんがスーパーで材料の買い出しをしました。
大根は、自分たちで育てた「かわいい大根」を収穫して用意しました。
〇 もち米をみんなでといできれいにしました。
〇 当日は、たくさんの保護者の方がお手伝いにきてくださいました。
〇 蒸し上がったもち米を、つく前に一口ずつ食べました。お餅は熱々でいい香りがしました。
〇 いよいよ餅つきです。「よいしょ-、よいしょー」と掛け声に合わせてみんなでつきました。
〇 つきたてのお餅を、きなこ餅やお雑煮にして食べました。
こしがあり食べ応えのあるお餅を食べながら、来年がよい歳でありますようにと願いました。
サプライズ「人形劇」がやってきた
本日(12月8日)、本園において人形劇が開催されました。
先週、突然電話があり、「子どもたちのために人形劇をしたい」旨の依頼がありました。サプライズのクリスマスプレゼントのようでした。その様子をご紹介します。
はるばる北海道から札幌市を拠点に活動している人形劇団が復興支援の一環で福島市にやってきました。
先日、こむこむ館で活動したばかりだそうです。
1つ目の演目は、「ばけくらべ」です。
ポン吉とコン太がいろんなもの化けるのですが、そのうちにコン太がイライラしてしまいます。でも最後は仲直り。
2つ目は、「王様と9人のきょうだい」です。
9人の兄弟が力を合わせ、特技を使っていじわるな王様の無理難題に立ち向かっていきます。王様もびっくり!
最後にみんなで歌って踊りました。
これから北海道に帰るのだそうです。また来てね!ありがとう、さようならー。
〒960-8141
福島市渡利字沖町128
TEL/FAX 024-522-2387
watari-y@mail.city.fukushima.fukushima.jp