Blog
6年生にプレゼント ~図書ボランティアの皆様から~
6年生の子どもたちが、図書ボランティアの皆様から素敵なプレゼントをいただきました。
プレゼントは、ラッピングされた「読書の記録」と図書ボランティアの皆様の「手作りしおり」です。
ボランティアの皆様が、各クラスに分かれ、励ましのメッセージを添えて代表児童に贈呈してくださいました。
「中学校に行っても、学校司書の宮田先生が応援してくれますからね!」
「中学校でも、たくさん本を読んでくださいね!」
いただいたプレゼントを手に、大いに沸く6年生です。
「すごーい。 しおりに(自分の)イニシャルが入ってる!」
図書ボランティアの皆様は毎年、卒業生に向けて、心を込めてしおりを作り贈ってくださってきました。
今年も、6年生に素敵なプレゼントをお贈りいただき誠にありがとうございました。
卒業式予行を行いました
5・6時間目に、卒業式の予行練習を行いました。
6年生、5年生が参加し、卒業証書授与式の流れを通す形で練習しました。
5,6年生ともに真剣に臨み、式の進め方や動き、声の出し方などについて確かめました。
子どもたちも教職員も、今日の反省をふまえて、本番に臨んでいきます。
*******************************************
今日の給食 ~6年生の家庭科の学習を生かしたメニュー 第2弾!
今日の給食は,6年 武田來幸さんのメニューです。 工夫したポイントは!
「赤・黄・緑の野菜がたっぷりとれることと、メニュー同士の相性がよい献立になることを工夫しました。」
〇ゆかりご飯 〇鶏のから揚げ 〇ポトフ 〇イタリアンサラダ 〇牛乳
卒業式会場を準備しました(5年生)
23日の卒業式に向けて、5年生の子どもたちが協力して、体育館の会場準備にあたってくれました。
子どもたちは、いすや机を運んだり水拭きをしたり、ステージ周辺を片づけたりと、分担協力して作業に当たっていました。
明日は、5・6年生が参加して、卒業式予行を実施します。
***********************************
今日の給食
〇豚肉のオイスターソース炒め 〇トックスープ 〇ごはん 〇いちご 〇牛乳
3.11を忘れない(全校集会)
明日の3月11日を前に、東日本大震災を忘れず、その教訓から学び続ける全校集会を放送により行いました。
はじめに、教頭先生から、この全校集会の趣旨を話していただきました。
続いて、子どもたちが教室で参加していることを生かして、シェイクアウト訓練を行いました。
まず低く、頭を守り、動かない
その後、校長から、東日本大震災について正しく知り、現状や教訓から学び続けていくことが大切であることを話しました。
明日は3月11日。
鎮魂の日であるとともに、復興への決意を新たにする日を迎えます。
6年生に読み聞かせのプレゼント
卒業を控えた6年生に向けて、読書サポートティーチャーの先生が、読み聞かせをプレゼントしてくださいました。朝の時間を使ってクラスごとに、2日に分けて行ってくださいました。
6年2組は、3月8日(水)に行っていただきました。
本は、ヨシタケシンスケさんの作品から、クラスごとに異なる本をセレクトしてくださいました。
そして今日は、6年1組が読み聞かせを行っていただきました。
図書ボランティアのお母さんにもお手伝いいただきました。
子どもたちは、1年生と時から、お話会などを通じて、折々に読み聞かせを行っていただいてきました。これまで、たくさんの素敵な本との出会いをつくっていただき、誠にありがとうございました。
指揮杖が引き継がれました(5・6年生)
昼休み、「鼓笛移杖式」を行い、鼓笛が6年生から5年生に引き継がれました。
6年生の指揮者から5年生の指揮者に指揮杖が手渡されました。
そして、5年生から6年生に、鼓笛演奏が披露されます。
6年生に対して、感謝の気持ちを込めて、5年生が鼓笛を披露しました。
式の締めくくりに、5年生指揮者から、6年生に対して感謝のことばが伝えられました。
今日、渡利小学校の伝統がひとつ、5年生に引き継がれました。
*************************************
今日の給食は 【大好き ふくしま献立】
〇福島牛のすき煮 〇春雨と小松菜の和え物 〇海苔の佃煮
〇デザート:いちご 〇ごはん 〇牛乳
今日の様子から
天気予報のとおり気温がぐんぐん高くなった今日、福島市では、今年最高の22.4℃まで上昇したとのこと。
昼休み、校庭には外遊びの子があふれていました。
その昼休みの間、低学年教室ではこんな光景が。
年度末の校内のワックスがけのため、教室の物品が廊下に出されていたのです。
今日は、年度末ワックスがけの初日でした。
今日は低学年教室のワックスがけの日でした。
昼休みの終了時刻が近づくと、次第に子どもたちが校舎内に戻りはじめました。
この教室では、戻ってきた子が、先生のほうきがけの姿を見るや、すぐにほうきをとり、教室の清掃に取りかかってくれていました。
子どもたちの卒業式・修了式に向けて、順次、ワックスがけを行っていきます。
日差しにも、校舎内の光景にも、春が訪れを感じた今日です。
今日の給食は
今日の給食は【3月生まれお祝い献立】でした
〇ハヤシライス 〇ごはん 〇ツナサラダ 〇デザート 〇牛乳
お話会を開いていただきました(3/6 第4回お話会)
昨日、図書ボランティアの皆様に「放課後お話会」を開いていただきました。今回で第4回となります。
下校時刻に合わせて「1年生の部」と「2年生以上の部」と2部構成で実施いただきました。
下校の早い1年生の部です。
読み聞かせに先立って、みんなで楽しく手遊び唄です。
今回、絵本を3冊読んでいただきました。
子どもたち全員が見えるように、モニターも使いながら読み聞かせを行ってくださいます。
「ひどいぶたさんだ!」声が上がります。
2年生以上の下校時刻に合わせて「第2部」がスタート。
第1部、第2部ともに、子どもたちは話に聞き入り、そして笑ったりつぶやいたり大いに沸いていました。
図書ボランティアの皆様、楽しいお話会を開いてくださり、誠にありがとうございました。
6年生を送る会
3時間目に、6年生を送る会を行いました。
今年度も、感染症拡大の場合に備えてテレビ放送による実施とし、約1ヶ月前から、4・5年生の実行委員が中心となって準備してきました。
実行委員の子どもたちが、考えを出し合って、全校生が楽しめる企画を準備してくれました。
「まず、学校クイズです!」
学校クイズにイントロクイズ。事前に解答用紙が配られており、一人ひとりが楽しく参加することができます。
「次は人たち準備して!」
続いて、各学級から、お世話になった6年生に対してビデオメッセージが届けられました。
学級ごとに収録した6年生へのビデオメッセージ。 感謝や6年生へのあこがれがよく表れていました。
楽しい放送プログラムが終わると、6年生からお礼の言葉がありました。
実行委委員の皆さん、送る会の企画から準備そして今日の本番まで、よくがんばってくれました。
6年生のみなさん、卒業までの間に、さらに楽しい思い出をみんなとつくってくださいね。