水原小学校日誌

Blog

保健・給食の掲示物

 

 10月の保健室前の掲示物です。

 10月10日 目の愛護デーイベント 

 10月の保健目標『目を大切にしよう』  にちなんで、目に関する掲示です。

 

 

 目の体操も掲示しています音楽

 大人だけでなく子どもたちも、タブレット学習やメディア機器の使用などで、目が疲れやすい生活をしています。

 たまに遠くを見たり目の体操をしたりして、目を大切にしてほしいと思います昼

 

 

 

 家庭科室前には、給食関係の掲示をしています。

 9月27日に南部学校給食センターの栄養教諭に行っていただいた、食に関する授業をまとめています家庭科・調理1ツ星

 廊下を通るときに授業のことを思い出して、「苦手なものも食べてみよう」「給食を残さないようにしよう」等、考えてくれるといいなと思います。

オンライン朝の会

10月25日 オンライン朝の会を実施しています。

1・2年生の朝の会の様子です。自宅のお友達とオンラインでつなぎ、黒板に顔を映して朝の会を進めます。自宅で話を聞いているお友達も一生懸命に先生の話を聞いています。1年生も先生の方に身体を向けて話を聞けるようになってきました。素晴らしいですね。

3・4年生の朝の会の様子です。今月の歌『この星に生まれて』をオンラインで繋いだお友達と一緒に歌っています。ちょっと合わせるの難しそうです。

6年生も今月の歌を一緒に歌っていました。

全ての学級で、朝の会からオンラインで自宅と繋ぎ、休んでいる児童への対応をしています。自宅の児童も含めて全校児童が学校での学びの環境を共有できています。水原小だからこそできる対応ですね。これからも、可能な限り学びの保証を進めてまいります。

朝から元気ハツラツ!

10月25日 マラソン記録会に向け朝から元気に校庭を走っています。

いち早く校庭に出てきた2年生と3年生です。誰よりもたくさん校庭を走ります。朝の気温は6℃でしたが、半袖で元気ハツラツです。

他のお友達も後から続々と校庭に出てきて走ります。

2時間目と3時間目の業間の『水原運動タイム』の時間もみんなで走っています。

『水原っ子は風の子元気な子!』ですね。

教室と自宅のオンライン授業

10月24日 自宅で待機しているお友達と一緒にオンラインで学んでいます。

1年生の算数の授業

3年生の算数の授業

6年生の授業

少しでも学びを保証してあげられるように、タブレットを活用した学びを進めています。

チャレンジ! リモート宿泊学習

10月19日 会津自然の家での宿泊学習をリモートで行いました。

宿泊学習2日目の活動を自宅で待機中の児童と一緒にリモートで行いました。

まずは『野外炊飯』です。火おこしをする体験や具材を切ったり、調理したりするところをiPadのWebex Meetのアプリで通信し、実況中継をしながら野外炊飯を行いました。

午後からの『宇宙再作戦』は、会津自然の家の周辺の山中で、宇宙人からの課題をクリアしていくオリエンテーリングです。

山り谷ありの行程を6年生の担任の齋藤先生がiPadを持ちながらオリエンテーリングを行いました。片手でiPadを持ち、片手でロープを持って谷を下るなど命懸けでチャレンジしていました。

会津坂下から見る素晴らしい景色も一緒に共有しました。

先にゴールした班のメンバーとゴールで記念撮影です。クラス全員で記念撮影ができてよかったですね。

夜の活動の『キャンドルファイヤー』も、もちろん参加しました。

自宅と会場をオンラインでつなぎ、自宅の児童の司会進行の音声をワイヤレスマイクで拾い会を進めました。待機中の児童もiPadで活動の様子を見たり、ジェスチャーゲームに参加したりしてみんなで楽しいひとときを共有しました。

自宅に待機している児童と2日目の宿泊活動が共有でき、自宅の友達とも友情が深まり素晴らしい1日になりました。GIGAスクール構想で宿泊学習もDXの時代ですね。