Blog
学年発表を見合ってます
「創立150周年記念わたりっ子学年発表会」本番を前に、低・中・高学年のブロック毎に、お互いの発表を見合う機会をつくっています。
2時間目、2年生が、1年生をお客さんにして発表していました。
「2年生の人たちの声は大きいねー。」
4時間目には、4年生が、3年生をお客さんに迎えて発表していました。
「4年生は、みんな堂々と発表してる。」
5時間目、今度は、3年生が4年生に発表を見せていました。
「(3年生は)とっても楽しい発表だね。」
5、6年生は、明日、お互いの発表を見合う時間をとるとのことです。
6年生が真剣に練習しています。
残念ながら、当日は、子どもたち同士お互いの発表を見合うことができません。
事前に、ブロック毎に発表を見せ合うことで、お互いに、刺激になったり自信につながったりしています。
本番まであと2日。 よりよい発表にしようとがんばる子どもたちです。
****************************************
今日の給食は、「大好きふくしま献立」でした。
〇鮭の照り焼き 〇いも煮 〇大根きゅうりサラダ
〇ごはん 〇牛乳
「創立150周年記念わたりっ子学年発表会」に向けて
今週末の18日(土)、「創立150周年記念わたりっ子学年発表会」を実施します。
間近に迫った発表会に向けて、各学年の練習も熱を帯びてきました。
体育館の入り口には、イラストクラブの子どもたちが制作したすてきな掲示が張りだされました。
体育館では、使用割り当てに従って、各学年が毎時間入れ替わりながら練習していました。
創立150周年を祝う気持ちを込めながら、各学年が、本番に向けた準備に取り組んでいます。
避難訓練
3時間目に避難訓練を行いました。
今年度2回目となる訓練。今回は、火災を想定した訓練でした。
先生の先導のもと、校庭に素早く避難しています。
どの学年の子どもたちも、真剣に素早く避難場所に移動することができました。
全体会では、担当の先生と一緒に、避難するときの合言葉を確認しました。
続いて、訓練用の水消火器を使った、消火訓練を行いました。
「火事だ!火事だ!」大声で周りに知らせよう。
はじめに、先生方が、火災を発見した時の対応や初期消火を実演。
6年生の実演に注目する下級生。
学級に戻ってから子どもたちは、学年に応じて避難のポイントを先生と確認したり、今日の自分たちの行動を振り返ったりしました。
さとうりんご園さんを見学(3年生)
3年生が、さとうりんご園さんを見学させていただきました。
社会科の「農家の人のしごと」と、総合「わたりのすてきを集めよう」を兼ねた見学でした。
質問にも答えていただきました。
見学できる日を、子どもたちは、とても楽しみにしていました。りんご畑に入らせてもらいます。
すごい!りんごがいっぱい。
多くの子にとって、こんなにりんごが実っているの目にするのは、初めての体験です。
なんと、試食までさせていただきました。
そのおいしさとともに、準備いただいた5つの品種それぞれに、味わいが違うことにびっくりの子どもたち。
樹は、収穫しやすい高さです。
りんごの実が赤く輝いています。
丹精込めてりんごを育てていらっしゃる、りんご園の方のお話をうかがい、実際にりんご畑を見て、そしてりんごを味わって・・・。 五感をとおして「わたりのすてき」をいっぱい感じた3年生でした。
さとうりんご園の皆様、お忙しいところ、見学をさせていただき誠にありがとうございました。
また、本日、ボランティアとして参加くださいました保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
人権について考えよう(4年生)
人権擁護委員の皆様をゲストティーチャーにお迎えし、4年生が「人権教室」を行いました。
映像資料をもとに、いじめ問題から人権を考えます。
人権擁護委員の先生のお話に、子どもたちの考えが深められていきました。
子どもたちから、今日の学習の感想が次々と出されました。
人権擁護委員の皆様、人権教室を実施いただき誠にありがとうございました。