新規日誌
伝統。〔卒業式準備〕
2年生が中心となり、力を合わせて卒業式会場準備を行い、立派な会場ができあがりました。頼もしい2年生です!
「はい」という返事。〔卒業式〕
令和4年3月9日(水)、卒業式に向けて3年生の練習がありました。卒業式のメインは、何といっても証書授与。中でも、267名が担任の先生に呼名される時間は特別なもの。家族の願いが込められた名前を、担任の先生が心を込めて呼ぶ。一人一人の「はい」という2文字に込められた想い…「お父さんお母さんありがとう」「先生ありがとう」「学級のみんな、ありがとう」「自分で決めた道に進みます」「がんばります」…。今日は練習ですが、そんな一人一人の想いが感じられ、涙が滲んでしまいました。義務教育最後の日の晴れ姿が、とても楽しみであり、淋しくもあり…。
笑顔いっぱい。〔昼休み〕
1・2年生は来週予定されている体育大会に向けて、昼休みもがんばっています。
39(サンキュー)感謝の日。〔義務教育最後の給食〕
明後日は卒業式です。本日は、3年生にとって最後の給食「おわカレー」うどんが提供されました。3年生は、感謝の気持ちをもって味わい、放送委員会が流す卒業ソング「栄光の架け橋」「旅立ちの日に」を聴きながら黙食していました。心にしみるランチタイムです。
そのとき、どう動く。〔東日本大震災道徳〕
令和4年3月8日(火)4校時、全校生徒が、校長先生の自作資料による東日本大震災道徳の授業を受けました。未曾有の被害をもたらした東日本大震災を風化させることなく、その経験と教訓を伝え続けることが「フクシマで生きる」私たちにとって、とても大切なことだと思いました。人の命は何物にも代えられない尊いものです。今、このときも、同じ地球で行われている戦争の一日も早い終息も願いつつ、、、
〔生徒の声〕
〇今までも災害に備えて用意していたけれど、もっと多くのことを事前に話し合わなければいけないと思った。いつ、どこで地震が起こっても逃げられるよう、日ごろからどうやって逃げるか考えておきたい。帰ったら、もう一度家族と話し合おうと思った。自分で判断して行動できるようにしておきたい。
〇震災の時、自分は福島市にいて大きな揺れのあと、水道が止まったりして大変だったけれど、今回の動画を見ると、本当に逃げ切れなかった人たちには申し訳ないような気持になりました。
〇何かあったときは、人の意見や過去にとらわれることなく、自分の意志で行動したいです。また、避難訓練の大切さがすごく伝わってきました。自然災害はとても怖い…。
キ・ラ・リ ほくしん。〔地域学校協働本部事業〕
北信中学校区(鎌田小・瀬上小・余目小・矢野目小・北信中)は、令和3・4年度の福島市地域学校協働本部モデル事業の指定を受けています。令和4年3月8日(火)、北信学習センターで本部会議が行われ、校長・副校長・主幹教諭が参加しました。テーマは「キ・ラ・リ ほくしん ~ふるさと再発見~」、北信地区の子供たちをみんなで育て、北信地区もみんなが育つ…地域と共にある学校づくり・学校を核とした地域づくりを行っていきます。
リハーサル。〔卒業式予行〕
令和4年3月7日(月)、卒業式の予行練習を行いました。堂々と心のこもった返事をする生徒の姿に、練習ながら、ぐっときてしまいます。卒業まで、あと2日です。
校外学習。〔12組〕
令和4年3月4日(金)、12組のみなさんが親水公園に出かけました。野鳥観察や温水プール体験を楽しんできました。
実力テスト。〔第2学年〕
令和4年3月4日(金)、1年後の高校入試を見据えて2年生が「実力テスト」に挑戦しました。みな、真剣そのものです。
春の気配。〔昼休み〕
久しぶりの昼休み、校庭に子供たちの歓声がこだまします。
愛校作業。〔3学年〕
令和4年3月3日(木)、県立高校前期選抜入試が行われ、本校の3年生205名がチャレンジしました。コロナ禍にあって、全員が無事に受験できほっとしています。学校では、受験する仲間の健闘を祈りながら、学校待機組のみなさんが愛校作業に熱心に取り組みました。お世話になった教室の床にワックスを塗ったり、トイレをピカピカにしたり…ありがとうございました。
桃の節句。〔給食〕
令和4年3月3日(木)の給食は、桃の節句献立「しゅうまい、いそ和え、すまし汁、ゆかりご飯、ひなあられ」でした。子供たちは、色とりどりのひなあられを美味しそうにいただいていました。
3分クッキング。〔家庭科〕
1年生の技術・家庭科の授業は、オンラインによる「調理」でした。担当の佐久間先生とアシスタントの齋藤先生のコンビネーションもすばらしく、おいしそうなスープが完成しました。“食べることは生きること”…食事をつくる喜び、食べる喜びを味わい、しっかり学んでほしいと思います。
段取り八分。〔第3学年〕
本日は、3学年偶数クラスが卒業式の初練習を行いました。後ろ姿も美しいです。
春は名のみ。〔雪の空〕
強い冬型の気圧配置による影響で、今日も昨日も雪の空…。給食室のみなさんが丁寧につくってくださった豚汁で、身も心も温まりました。
カウントダウン。〔第3学年〕
3年生、本日登校の奇数クラスが卒業式の初練習をしました。一人一人が胸を張って堂々と巣立っていくことができますように…。
挑戦。〔定期テスト5〕
令和4年2月21日・22日は、1・2年生が「定期テスト5」に挑戦する日。オリンピックのカーリング競技でストーンの行方を見つめる選手のまなざしも、生徒たちがテストに立ち向かうまなざしも、同様に「美しい」と感じました。最後まであきらめずにがんばれ!
ダンス名場面。〔第3学年〕
令和4年2月18日(金)4校時、3年生の偶数クラスが保健体育の授業で、創作ダンスの発表会を行いました。若さ溢れるすばらしい演技を披露していました。見守る3学年担当の先生方のまなざしがとても優しいです。
ダンス名場面。〔第3学年〕
令和4年2月17日(木)4校時、3年生の奇数クラスが保健体育の授業で、創作ダンスの発表会を行いました。学年の先生方も観客として温かな拍手を送っていました。迫る卒業を実感し、込み上げるものがありました。
職業人に学ぶ。〔第1学年〕
令和4年2月17日(木)4校時、1学年「総合的な学習の時間」に、職業人に学ぶ全体会Ⅱをオンライン配信で行いました。各分科会の代表生徒10名が、学んだことを堂々と発表しました。学級で発表を聞くみなさんの態度も大変立派でした。