福島県浄化槽協会の方々においでいただき子ども環境教室を行いました。
各クラス4~5人のグループに分かれ「水循環と生活排水処理」について、「光学顕微鏡による微生物の観察」、「パックテストによるCOD等の水質測定」、「ペーパー類の溶解度の比較実験」の4つの内容で実験・説明をしていただきました。
子ども達は、顕微鏡で動いている微生物を実際に見たり、試薬を入れて水の色が変わる様子を見たりして大興奮でした。
本日、古い机と椅子を新しいものに交換する作業を行いました。本校の6年生と約80名の保護者の方がお手伝いをしてくださいました。ご協力いただき、本当にありがとうございました。
一度は延期になりましたが、昨日快晴の中見学学習に行ってきました。
ダムでは周りを探索したり、周辺の森林環境について学んだり、模型などを使って楽しく学習できました。
四季の里では青空の下お弁当を食べたり、豊かな自然の中で生きもの探しをおこなったりしました。
今回の学習では、福島県森林環境学習交付金を活用させていただきました。
6月7日(月)に3年生がりんご園へ校外学習に行ってきました。りんご園では、農家の方の話を聞いたり、摘果を体験したりしました。
本日、2年生は阿武隈急行線を利用してこむこむ館へ校外学習に行ってきました。こむこむ館では、プラネタリウムを観覧したり、こむこむ館のスタッフの方が巨大空気砲のワークショップを行ってくださいました。迫力ある大きな空気砲に歓声が上がりました。
今年度も特陸の活動が始まりました。感染症対策をしながら、今できることを
一つひとつ積み重ねていきます。自分なりの目標をもって、毎日取り組みます。
今週から、教育実習生が来ています。実習生にとっては、先生になるための学びの期間です。
共に学び、共に過ごしながらお互いに得るものがあると嬉しいですね。
子どもたちの学びを充実させるため、職員も研修を続けています。
・ 授業の展開はどのようにするか
・ 振り返りを充実させるにはどうしたらよいか
職員も日々、試行錯誤しています。
5月24日(月)に行われた運動会の様子をお届けします。悪天候が続いていましたが、早朝からPTA役員の皆様が会場準備にご協力してくださり、無事に運動会を開催することができました。こどもたちは、全力で競技に臨むことができ、やり切った表情がとてもさわやかでした。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご家族の皆様にはさまざまな面でご理解、ご協力いただきました。本当にありがとうございました。
本日実施予定でした運動会ですが,グラウンドコンディション不良のため,本日も運動会を実施することができません。楽しみにしていた皆さんには大変申し訳ありませんが,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。