9月6日 マラソン記録会に向けて一人一人頑張っています。
毎週火曜日と目標日の業間の休み時間は水原運動タイムです。この時間を利用してマラソン記録会に向けて校庭を走っています。
みんな、自分の走りを伸ばそうと一生懸命に練習しています。
9月6日 6年生の書写の授業です。
5文字「中秋の名月」を書写をしました。
余白の取り方や字のバランスについて先生の説明を聞いて、お手本の映像を見ながらイメージをおさえます。
4文字から5文字になり、1文字増えただけで半紙にバランスよく書くのはなかなか難しいです。6年生も苦戦していました。
9月5日 3・4年生が水原川の生物観察をしました。
水原小学校のわきを流れる水原川にはどんな生物がいるのか川に入って観察しました。
こんな生物を見つけました。
これは水生昆虫のカワゲラです。羽化した抜け殻も見つけました。
トビゲラの仲間です。
カワニナです。水原にはこれを餌にしているホタルもいます。
ドジョウや川ハゼの仲間らしき魚も見つけました。
水原川は水質環境が良いのではないかと思います。
明後日、松川小学校の3年生が交流授業で水原小学校に来るので、子ども達は松川小学校のお友達と一緒に観察するのを楽しみにしています。
9月5日 雑巾を寄贈していただきました。
松川老人クラブ女性部 水原地区代表の茂木まりこ様が来校され、雑巾を30枚寄贈していただきました。地域の女性部の方々が作ってくださっている雑巾を、毎年寄贈していただいています。
子ども達の清掃活動に活用させて意いただきます。
ありがとうございました。
9月5日 1・2年生の複式での算数の授業頑張ってます。
1年生は時計の読み方を学習していました。
先生に読み方を教わって、読み方を確認し合いました。
先生が2年生の指導を行なっている間、タブレットのドリルを活用し時計の読み方何度も練習していました。1年生でもタブレットを使って学びの確認ができていて素晴らしいです。
2年生は引かれる数が100の位まである計算の方法を考える授業です。
まずは、ノートに自分の考えを書きながら計算の仕方を考えていました。
先生が1年生を指導している間でも、今日のめあてについてまずは自分で考えます。
考えことをお互いに確認したり、タブレットを使って調べたりして協働的な学びを進めます。
これからも、タブレットの効果的な活用を進めていきます。