福島第一小学校日誌

Blog

意見を生かして 第2回学校評議員会

本日学校評議員の方々においでいただき、第2回学校評議員会を行いました。本年度学校経営の中間報告による協議とともに授業を参観いただき、ご意見を伺いました。また、第9回服務倫理委員会にも参加いただき、貴重な意見を伺うことができました。今後に生かしてまいります。

いざという時に備え 防火防災出前授業

本日3年生が防火防災出前授業を受けました。福島消防署員の方と女性消防団の方々に来ていただき、消防署の仕事についてお話を伺うとともに、非常時の持ち出し品チェックや非常時の手ぬぐい活用、新聞紙で簡易スリッパの作り方なども実際に体験しました。今日の学びを生かして、いざという時に落ち着いて安全に!

隈畔を力走 持久走記録会

本日1・4・6学年の持久走記録会を実施しました。分散開催となりましたが、阿武隈川沿いのコースを、友達やおうちの方の声援をうけ、目標をもって力いっぱい走ることができました。応援ありがとうございました。

福島第一小学校の150年展開催

本日より「福島市子どもの夢を育む施設 こむこむ館 にぎわい広場」において本校の150年展が開催されます。

福島県文化財保護審議会委員 守谷早苗先生の調査監修による展示会です。限られた期間ですが、どうぞご覧ください。

 

歴史と伝統を受け継ぎ 未来へ(記念式典・講演会開催)

11月19日(土)本校の創立150周年記念式典及び記念講演会を、来賓に福島市長様、福島市教育委員会教育長様、前校長様、講演会講師様をお招きして、開催することができました。代表児童の言葉を6年生が立派に発表しました。引き続き行われた守谷先生の記念講演会では、貴重な収蔵品を調査いただいた資料を基に分かりやすく本校の歴史と伝統についてお話しいただきました。子どもたちも緊張の面持ちで参加し、母校の歴史や伝統のすばらしさに触れ、今後はその担い手としての思いを強くしたのではないかと思います。式典の開催はもちろんですが、記念事業の数々にご尽力いただいた実行委員の皆様はじめご協力ご支援いただきました多くの皆様方に心より感謝申し上げます。

創立150周年記念式典・記念講演会のお知らせ

 明日11月19日(土)本校の創立150周年記念式典および記念講演会を開催予定です。

感染防止の徹底に努め、意義ある式典となりますよう心を込めて準備を進めております。感染防止のための規模縮小によりお呼びできなかった方には申し訳ございません。皆様のご尽力、ご配慮に感謝し、子どもたちとともに意義ある式典としたいと思います。実行委員の方々はじめ、お手伝いいただく方、ご支援いただきました多くの皆様に感謝申し上げます。

 

気づき・考え・実行する

 落ち葉の季節となりました。5・6年生の子どもたちが朝や昼休みの時間に近隣の公園や歩道の落ち葉掃除に取り組んでいます。ビニル袋が山積みになるほどの落ち葉が集まります。自分たちで進んで行動する姿がとっても頼もしいです。

記念の花時計のお色直し

 50年前、創立100周年を記念して花時計が寄贈されました。50年の時を経て、かつて修繕したことはありましたが残念ながら今は動いていません。しかし、子どもたちが登下校するときに毎日通る通路わき(校地西側)に今もあります。記念の花時計ですので今年の夏休み中に文字盤の洗浄、ペンキの塗り替えを行いました。そして、この度、創立150周年を記念して、昭和52年度の卒業生(代表:川名 均 様)の方々が花を植えたり、植木の選定を行ったりして花時計のお色直しを行ってくださることとなりました。卒業生の皆さんは100周年の時小学生で、花時計の前で記念写真を撮り、記念の歌を歌った思い出があるそうです。創立150周年の記念の年、きれいにお色直しした花時計となることを楽しみにしています。ありがとうございます。

創立150周年記念事業の開催に向けて

 いよいよ11月19日(土)に開催予定の創立150周年記念式典・記念講演会が間近となりました。開催を前に、実行委員の皆様はじめお手伝いいただく保護者の方々に、今回で第13回となる実行委員会にお集まりいただき、最終打ち合わせを行いました。多くの方々のご尽力で、記念誌やパンフレット、記念品の準備も進み、式典当日の役割分担等の打ち合わせも熱心に行っていただきました。講演会講師の守谷先生も、当日に向けて遅くまで調査・展示会準備にあたってくださっております。皆様ありがとうございます。

自由参観を実施しました

ふくしま教育週間の一環として、10月29日の学習発表会に続き、11月4日、7日自由参観を実施しました。感染防止のため、奇数・偶数学年分散で実施し、子どもたちの学習の様子を自由に見ていただきました。子どもたちも張り切っていました。