水原小学校日誌

Blog

資源物回収 お世話になりました

8月21日(日) 水原地区の資源物回収では、朝早くから大変お世話になりました

PTAの皆様の資源物の積み込み作業や地域の方々の回収や運搬作業など、ご協力ありがとうございました。益金は、子ども達の教育活動費やPTA活動費として有効に活用していただければと思います。おせわになりました。

 

 

福島市小学校水泳競技大会

 

7月26日、福島市小学校水泳競技大会がありました。

 

本校からは、男子児童1名が50m自由形に出場しました。この日に向け、夏休み中も学校に来て練習を重ねてきました。

 

名前を呼ばれ、いよいよスタートです。

 

 

力強い泳ぎで、50mを泳ぎ切りました!

 

 

 

 

水原小学校の代表として、立派な泳ぎを見せてくれました。これからも最高学年として、学校を引っ張ってほしいと思います。

 

第1学期終業式

7月20日 第1学期終業式を音楽室で行いました。

儀式的な行事なので、全校児童は制服で参加です。

1年生も緊張しながらも姿勢良く式に参加していました。

校長先生のお話の中で、児童の皆さんの1学期の頑張りについて話がありました。

 1年生:授業中、姿勢良く椅子に座り先生の話を聞くことができたこと。

 2年生:大きな声で返事をしたり、手を真っ直ぐ上げて積極的に発表できたこと。

 3年生:朝のあいさつや清掃での感謝の言葉かけなど優しい行動ができたこと。

 4年生:先生や大人の人への話し方など礼儀ただ良い行動ができたこと。

 6年生:どの行事でもリーダーシップを発揮し、下級生の面倒をよく見てくれたこと。

充実した夏やすみにするために、特に守ってほしい4つのことについてお話がありました。

 1つ目:事故に遭わない、起こさない。

 2つ目:早寝、早起き、朝ごはんをしっかりと食べる。

 3つ目:めあてをもって、計画的に学習をする。

 4つ目:新型コロナウイルス感染予防をしっかりとする。

しっかりと守って、夏休みだからこそ、できることにチャレンジをして、思い出に残る夏休みにしてほしいと思います。

式の中で、1学期の反省と夏休みの抱負について3人の児童の発表がありました。

式終了後に、表彰を行いました。

県たなばた展で特選をいただいた2年生と6年生に賞状を授与しました。

 

また、生徒指導担当の先生から夏休みの過ごし方のお話があり、そして、保健の先生から感染症の対策について、改めてお話がありました。

 

熱中症に注意をしながら、コロナ感染をしっかりと行い、楽しく充実した夏休みにしてほしいと思います。

3・4年生が飼っていた幼虫がサナギとなり、とうとう・・・

7月20日 明日から夏休みなので、3・4年生が飼っていた幼虫とサナギを家に持ち帰る予定です。

初めに飼っていた幼虫はこの2匹でした。

みんな熱心に観察を続けていると、1匹が7月11日にこんな姿、サナギ(前蛹)になりました。

すると1日でこんな姿になりました。完全なサナギですね。

夏休みになるの、3年生が家で観察するために、ペットボトルに移しておきました。

今日の朝の時点で、サナギな黒くなっていることに気づきました。

すると、3校時目の授業中に・・・

いつの間にか黒いチョウに変身していました。

みんなびっくりしていましたが、急いで写真を撮りまくりました。

なんと、飼っていた幼虫は「クロアゲハ」でした。

残りのサナギと幼虫は、どんなチョウになるのか?楽しみですね。

タブレットを家に持ち帰るので、観察した記録をMetaMoJi ClassRoomを活用して、みんなで共有すると楽しそうに話していました。

自分の目で観察することは、驚きやワクワク感を味わえて最高の学びにつながりますね。

 

水原っ子の校内水泳記録会

7月19日 小雨の降る中、校内水泳記録会を実施しました。

一人、2つの種目に挑戦します。

それぞれの学年の代表が水泳記録会でのめあてを発表しました。

気温よりも水温の方が暖かく感じられ、子ども達はプールに入っていた方が気持ちよさそうです。

低学年による碁石拾いを行いました。1分間にできるだけ多くの碁石を拾います。

ビート板を使っての泳ぐ距離の測定や

25m平泳ぎや50m自由型(クロール)のタイムの計測です。

みんな、自分のめあての達成に向けて一生懸命に泳いでいました。

雨の中、記録会に足を運んでくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。