7月15日 各学級の廊下で児童の作品が展示されています。
1・2年生は牛乳パックなどの空箱を利用した作品が展示されていました。
3・4年生の廊下には木とグギを使って作成した作品が展示されています。
6年生の廊下には、お部屋を彩るランプが展示されています。
どの作品も、思いが詰まった工夫された作品ばかりです。思いを形に表すことは創造力を育てますね。
7月14日 ジェシー先生が来校し、外国語と外国語活動の授業がありました。
3時間目は、6年生の外国語の授業です。
友達におすすめの国を英語で紹介する活動をしていました。その国で「見たり」「食べたり」「訪れたり」「行ったり」できることを一生懸命にスピーチしていました。
また、ジェシー先生が「R」と「L」の発音についてのクイズを出しながら確認していました。
違いを区別するには、聞き慣れることが一番ですね。
5時間目は、3・4年生の外国語活動の授業です。
3年生は、ジェシー先生が発音した英単語を、子ども達がそのイラストが描かれているカードを当てるゲームをしました。我先に挙手をして意欲的に取り組んでいました。
4年生は、時刻を英語で表現する授業でした。タブレットを活用し担任の先生とワンツーマンで取り組んでいました。
いつも楽しいジェシー先生の授業を子ども達はとても楽しみにしていいます。
7月13日 5時間目に6年生担任の齋藤先生が学級活動の時間に研究授業を行いました。
福島県の風葉被害に対し、自分達ができることについて考える授業でした。
タブレットを活用し、風評被害をなくすためにどんなことを伝えたいか意見交換をして考えを深めていました。
今日の学びを振り返りながら、放射能についての正しい情報や福島県産の魅力について、知ることや伝えることについて、自分の考えを一人一人まとめました。
7月13日 1・2年生の図工の作品を発表し合いました。
1年生は粘土で動物と一緒に散歩する作品を作りました。
カメと一緒に旅をする作品で、カメの餌の海藻をいつも備えながら旅をする様子が表現されていました。工夫したことを紹介カードに書きました。
オオカミと一緒に旅をする作品で、肉を食べさせながら旅をしている様子が表現されていました。工夫した点をみんなに発表できました。
2年生は空き箱などで理想のハウスを作りました。
最高のセキュリティーハウスを作りました。エレベーターやシャワー、ベットなど思いが詰まったハウスを作りました。
ホテルハウスを作りました。屋上に星空が見えるお風呂やシャワールームがあり、ロマンチックなハウスでした。
セキュリティーハウスを作りました。動くエレベーターやブランコ、たくさんのお友達を家の中に招待していました。
色々と工夫した、思いが詰まった素晴らしい作品ばかりでした。
7月12日 5時間目 PTA授業参観でした。
午前中は教育長さんに参観していただきましたが、午後は保護者の方以外にも学校評議員の方々にも参観していただきました。
子ども達は頑張っている姿を見せるために、一生懸命に授業に取り組んでいました。
1・2年生の授業は音楽です。
お父さん方に協力していただき、「バンブーダンス」を踊りながら体でリズムを刻んでいました。なかなか上手くいかない子が多かったですが、何度もやるうちに上手にステップを踏めるようになる子も出てきました。
3・4年生の授業は書写です。
『おれ』と『筆順や字形』に注意をしながら、3年生は「日」という字を、4年生は「左右」という文字を書いていました。
6年生は学級活動の時間です。
家庭学習の仕方について見直す授業で、お家の方と取り組みについて話し合いながら進めていました。
家に帰ってからも、本日の授業の様子を話題にしていただき、明日への励みにしてほしいです。、