日誌

新規日誌

学校保健委員会を実施しました。

本年度の第1回目の学校保健員会を開催いたしました。学校歯科医、学校薬剤師、PTAの役員の方々とともに、本校の健康課題や新体力テストの取り組みについて話し合いました。肥満傾向の状況虫歯や口腔の状況についての課題を確認し、歯科の定期検査やプラークコントロールの大切さについてお話をいただきました。

お忙しいところお集まりいただきありがとうございました。

0

授業の様子〔3年生〕

1校時、3年生の授業を参観しました。1組は、2次方程式の因数分解の解き方を学習していました。積が0の形にしたとき、どうして解が出るのか考えていました。

2組は、公民の授業で持続可能な社会について考えていました。「ウエビング」使って連想するキーワードをタブレットでマッピングしていました。

3組は、公民の授業で、いろいろなちがいについて考える授業でした。「ちがい」がいいのか悪いのか考えていました。

4組は、メンデルの法則の学習をしていました。モデル実験で同じようになるのか考えていました。

5組は、英語の授業で、untilやbyの違いなど確認していました。隣と確認しながら進められていました。

6組は、俳句の鑑賞文を書こうという課題で、タブレットで調べてきたものをまとめたり、検索したりして鑑賞文を書いていました。

7組は、公民の授業で伝統文化について学んでいました。

8組は、理科の授業で、ダーウィンの進化論について学んでいました。

夏休み1週間前と夏休みが近づいてきていますが、進路に向けて真剣に学習に取り組んでいました。

0

第3回全校集会

本日全校集会は、すべてオンラインで行いました。7月16日(土)に行われる福島県吹奏楽コンクールの壮行会と表彰披露を行いました。

吹奏楽部には、体育館でコンクールで演奏する曲の披露と部長から意気込みを発表していただきました。

1週間後のコンクールに向けて頑張ってほしいと思います。

 

 

0

授業の様子〔2年生〕

職員室前のひまわりも咲き始めました。夏もすぐそこまで来ています。

4校時、2年生の授業を参観してきました。今週金曜日に実力テストがあるため、単元テストやまとめの学習を行っているクラスが多かったです。

1学期のまとめに向けて力を高めようとしていました。

 

0

今週の給食

7/4(月)メニュー

麦ご飯、プルコギ、じゃがいもと小松菜のみそ汁、冷凍もも

 

7/5(火)メニュー

麦ご飯、肉じゃが、大根と海藻のサラダ、乾燥小魚でした。

 

 7/6(水)メニュー

肉うどん、わさびドレッシングサラダ、大学いもでした。

 

7/7(木)メニュー 

米粉コッペパン、ごぼうサラダ、チリコンカン、七夕ゼリーでした。

木曜日3校時になると、ガーリックのすごくいい匂いが校舎に広がっていました。給食を見たらチリコンカンとわかりました。

 「チリコンカン」は、牛ひき肉や細かくカットした玉ねぎを炒めて、インゲン豆などの水煮やトマト、ピーマン、チリパウダーなどを加えて煮込んだ料理のことです。メキシコ料理に由来するアメリカの郷土料理として古くから親しまれているものです。とてもおいしくいただきました。

 

7/8のメニュー

麦ご飯、豚肉と野菜のオイスター炒め、タマネギとじゃがいものみそ汁、味付のりでした。

今週もおいしくいただきました。

0

信陵ライオンズクラブさんが来校されました。

 北信中学校の学力向上の一端を担っている「新聞てきぱきプレゼン」用の新聞のご支援をいただいている信陵ライオンズクラブさんが来校されました。

 「新聞てきぱきプレゼン」とは、北信中が3年前から取り組んでいる活動で、金曜日の朝に新聞を読み、興味のあるものや、翌週月曜日にプレゼンを行う活動です。この活動により生徒の読む力が向上しています。

信陵ライオンズクラブさんのご協力に感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。

0

授業の様子〔1年生〕

校門前のジニアもたくさん咲いてきました。夏に向けて元気にすくすくと育っています。

今日は、1校時目に1年生の授業を覗いてきました。

1、2組は数学の授業でした。1組は、1次式の計算で項と係数の学習を行っていました。2組は、いろいろな数量を文字で表すことを学んでいました。速さ時間距離の分野を行っていました。苦手な分野でも生徒たちはしっかりと取り組んでいました。

3,4組は水泳の授業でした。プールに着いた時には終了していました。

5組は、社会の授業で弥生時代の暮らしを邪馬台国の学習をしていました。1年生の社会は、日本の歴史を世界の歴史を関わらせながら学んでいるのですね。

6組は、音楽の授業でアルトリコーダーの学習をしていました。できなかったところや苦手なところをタブレットを用いながら練習をしていました。自分の苦手な曲を選び、楽譜と音を確認しながら各自練習していました。音楽の授業も進化していますね。

7組は、英語の授業でWhat do you _?の文を使いながら確認を行っていました。誕生日やなりたい職業などスラスラ答えていました。

8組は、理科の授業で白い物質を調べ、物質を特定するために実験をしていました。水に溶かしたり、熱したりするなど様々な方法で確認すれば、物質を特定できることを学んでいました。

9組は、国語の授業で指示する語句について学んでいました。ワークブックで確認しながら問題を真剣に解いていました。

 

 

 

 

0

県中体連陸上大会 3日目結果

祝 男子共通走幅跳 菅野 6m35cm 第1位 東北大会出場決定

女子共通 800m 準決勝 2:31.69 松浦 決勝進出ならず

女子1年 1500m 決勝 5:20.54 第12位 森 

女子2・3年 1500m 決勝 4:58.73 第12位 森

男子低学年 4×100m 決勝 48.45  一条,小雀,荘司,佐伯 第4位 東北大会出場 

女子2年 100m 決勝 13.49 第7位 遠藤 

0

授業の様子〔3年生〕

風が気持ちよい朝でした。雨も降らず良かったです。

3校時、3年生の教室をのぞいてきました。

 

1組は、数学の授業でルート7の整数部分をaとすると、a(a+4)の値について考えていました。無限に続く小数をどう扱うのか3年生の数学は難しいですね。

2組は、国語の授業で熟議について学んでいました。グループになりどのようすすれば良いか確認していました。

3組は、美術の授業で影絵~心の中の風景~の下絵のアイデアスケッチを描いていました。

4組は、公民の授業でイラストを見て、現代の課題を見つけていました。Metamojiを利用しYチャートを使って分類していました。

5組は、減数分裂について学んでいました。デジタル教科書をうまく使って友達を話し合っていました。

6組は、公民の授業でグラフから読み取れることを考えていました。

7組は、遺伝子とDNAについて、ゲノム解析など動画を活用しながら学んでいました。

8組は、公民の授業で、人権の歴史について学んでいました。

 日本国憲法第14条 1.全ての国民は法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分または門地により、(省略)差別されない。

みんなが平等で楽しく生活できることが大切ですね。

0