カテゴリ:今日の出来事
任命と表彰披露・・・体育館で
生徒会役員選挙立会演説会が開かれたのは、9月23日(水)でした。
その後、後期学級組織を編成して学級委員を決定したり、後期第1回生徒会委員会を開いて各委員会の正副委員長を選出したりしました。
そうして決定された生徒会役員や生徒会各委員長・副委員長、学級委員長・副委員長に、きょうの全校集会で、校長先生から任命証が授与されました。
今年度、全校集会を体育館で実施するのは初めてになります。
生徒同士の距離を取りながら、整列隊形を組んでいます。
任命をはじめとする、きょうの全校集会の様子をお知らせします。
1 任命
〇 生徒会本部役員
任命証を手にした役員が、一人一人所信を表明しました。
「活気のある学校となるよう生徒会活動をがんばります」「責任をもって仕事をします」
〇 生徒会各委員会の委員長・副委員長
〇 各学級の委員長・副委員長
2 大会等の入賞等披露
〇 「県北吹奏楽コンテスト」優秀賞
今年度は「吹奏楽コンクール県北支部大会」が開催中止になったことを受けて開催されたコンテストです。
コンテストは録音審査により行われ、9月の5日(土)と6日(日)に審査会がもたれました。
本校では、8月21日(金)に演奏を録音しましたが、下の写真はその日の練習の様子です。
この日を最後に、吹奏楽部の3年生は、部活動から離れることになりました。
優秀賞は、グランプリと準グランプリに続く上位団体に贈られるものです。
吹奏楽部の実力の高さがうかがえる結果となりました。
〇 その他の表彰披露
みなさん、おめでとうございます。
外部講師の方による授業
【 性の出前授業 】
きのう8日(木)、総合的な学習の時間を利用して、3年で行いました。
思春期の心身の変化や生命の大切さを学び、新しい命をつくる体の機能を肯定的に受け止め、同性・異性に対する思いやりのある心を育み、将来の生き方について考えるための一助とすることを目的に実施しました。
講師は、市内クリニックの先生です。
生き方の視野が広まる、大切な時間になりました。
【 租税教室 】
きょう9日(金)、社会科の時間に、3年で行いました。
実際に税の種類や仕組み、その特徴について説明を受けることにより、「税」が私たちの生活にどのように関わっているのかを理解させ、なぜいろいろな税があるのかを考えさせることを目的に実施しました。
講師は、公益社団法人福島法人会青年部会の方が務めました。
自分自身に税が深くかかわっていることが理解できる、特別な時間となりました。
梨秋祭テーマソング
梨秋祭実行委員長から、テーマソングが発表されました。
SEKAI NO OWARIの曲「RAIN」です。
歌詞の中に「いつか虹が消えても ずっと僕らは虹を見上げる」とあります。
梨秋祭は1日で終わってしまいますが、その後もずっと記憶に残っていきます。
また「虹はいずれ消えるけど雨は草木を育てていくんだ」とあります。
コロナウイルス感染症に負けずにがんばっている生徒たちの姿があります。
これから梨秋祭までの期間、係活動を終えた一日の学校生活の最後に、この曲を放送に合わせて練習をしていきます。
また、きょうは、福島市教育委員会による学力向上対策支援訪問があり、来校していただいた先生に2年生の数学の授業を参観していただきました。
内容は「1次関数のグラフの利用」についてです。
まず、日常生活に基づく問題をつかみ、課題を明確にしてから、自力解決に臨みます。(写真A)
次に、一人一人が考えを持ち寄って、班でその考えを検討していきます。(写真B)
最後に、班ごとに解決にせまる考えを発表します。(写真C)
集中を切らさず、せいいっぱいに課題追究に取り組む生徒の姿を感じていただければ幸いです。
A: B: C:
女子団体優勝・男子団体優勝
きのう、福島トヨタクラウンアリーナにおいて、第49回福島県中学生新人卓球大会県北地区予選大会(団体戦のみ)が開催されました。
本校からは、先週、支部中体連新人総合大会卓球競技でベスト8の女子と1位の男子が出場しました。
先に午前の部で女子団体戦(下写真)が、午後の部で男子団体戦が、それぞれ行われました。
結果・・・、女子も男子も手にしているのは優勝カップです。
◎ 女子団体・優勝
◎ 男子団体・優勝
きょうから本校では第2回定期テストが行われるということもあって、支部大会後は決して十分な練習で調整ができたわけではありませんが、この結果は見事というほかありません。
県大会は、11月23日(月)に猪苗代町での開催となります。
参考までに、第2回定期テストは、あす2教科を残すのみです。
右は、きょうの、ある学級におけるテストを受けている様子です。
学習用タブレット端末導入に向けて
きのうの梨秋祭ビッグアートの成果が、机の上や廊下に並んでいます。(写真Ⓐ、Ⓑ)
また、きょうの午前は、本校体育館で、平野保育所さんの運動会が開催されました。(写真Ⓒ)
子どもたちの歓声が、校舎の中まで届いていて、かなり盛り上がっていたようです。
Ⓐ 2の3教室 Ⓑ 3の3教室前廊下 Ⓒ 体育館の様子
さて、福島市教育委員会では、福島市教育ICTフューチャービジョン推進事業として、今年度末までに児童生徒一人一台の「学習タブレット端末(iPad)」を導入することになっています。
その学習用端末の保管場所として、教室内には端末充電用の電源キャビネットが設置されます。
本校では、きのうから電源キャビネット整備工事が始まりました。(下写真参照)
きのうは、資材を搬入し、関係箇所の墨出しが行われ、きょうは、配電盤や教室内へのケーブル配線作業等が進められました。
〇 配電盤へのケーブル配線作業
⇒
〇 教室内へのケーブル配線作業
⇒
きょうの作業は、ほぼ1日がかりです。
次回の工事は、10月27日(火)になりますが、電源キャビネットが設置されるのは、今年の12月の予定です。
〒960-0231
福島県福島市飯坂町平野
字舘ノ前3番地の3
TEL 024-542-3074
FAX 024-543-0652
携帯からご覧いただくこともできます。