カテゴリ:今日の出来事
ある意味「節目」です
Ⅰ 第1回定期テスト
この第一学期、これまでの年であれば2回の定期テストがすでに終了しているところですが、今年度は予定を変更して、ようやく本日第1回定期テストを迎えました。
まさに、今学期の学習の「節目」です。
先週は、昼休みも学習会を開いて、学習に取り組むべき時にできるだけ時間を学習に充てるようにして、テストに備えてきました。
さて、その手応えは…?
事後の振り返りで、さらに学習内容を確かなものにしていきましょう。
【 2年のある学級で 】
Ⅱ 卒業アルバム、部活動写真撮影
久しぶりに学校でのユニフォーム姿を目にしました。
いつもの年なら、5月に中体連福島支部大会選手壮行会後に設定していた、3年の卒業アルバム用の写真撮影を、本日行いました。
3年生にとっては「節目」の部活動写真撮影です。
本日撮影できなかった部もあり、そうした部に関しては撮影は後日実施します。
それぞれに愛着のある場所での撮影、愛着のある姿での撮影は、これまでの活動が映像としてよみがえってきそうな感覚だったのではないでしょうか。
【 文化部 】 【 ソフトテニス部 】 【 ソフトボール部 】
Ⅲ 紙パック&エコキャップ回収①の結果
本日の昼の放送で、先週の回収結果が、生徒会本部役員によって発表されました。
紙パックは 96㎏ 、エコキャップは 78.3㎏ 、合計 174.3㎏ でした。
今年度4回の合計目標が650㎏ですから、単純に計算してその4分の1は今回クリアしたことになります。
紙パックとエコキャプそれぞれで回収量の多かった学級ベスト3も発表になり、特に2年の学級が読み上げられました。
今回の回収の一つの「節目」を経て、第2回の回収に向けて弾みがつきました。
【 集められた紙パックとエコキャップは生徒会室へ 】
今週の成果は・・・
けっこうな量が集まりました…紙パック&エコキャップ。
きょうは、生徒会本部役員が、体重計を使って学級ごとに回収した分の重さを測定し、その成果を確認しました。
袋を持ってくる方も、その重さを量る方も、とにかく一仕事です。
〈 1年 〉 〈 2年 〉 〈 3年 〉
この量からすると、今回の回収に合わせて、紙パックやエコキャップを保管していた家庭も多かったものと推察され、本当にありがたいことです。
では、その量は・・・・・・来週発表です。
どうぞ、お楽しみに。
きのうからの取組
きょうは7月7日、七夕ゼリーが給食に楽しさをさらに加えました。
昼休みには、廊下の掲示物を張り替える生徒会広報委員会の生徒の姿がありました。
さて、きのうから始まった取組3つを紹介します。
Ⅰ 昼休みの勉強会
来週13日(月)は、第1回定期テストが予定されています。
そこで、万全を期するために、生徒会学習委員会が呼びかけて、昼休みに定期テストに向けた勉強会を、学級ごとに行うことにしました。
1年生は、机に向かう後ろ姿に、真剣みが伝わってきます。(写真A:1年3組)
2年生は、それぞれの表情に、真剣みが読み取れます。(写真B:2年3組)
3年生は、疑問点を互いに聞き合って解決しようと、その真剣みを態度に示しています。(写真C:3年3組)
A B C
長期休業で多少なりとも穴が空いてしまった分の学習習慣を、これをきっかけにいっそう取り戻してほしいです。
Ⅱ 平野小学校体育館の利用
きのうから本校体育館の耐震補強等工事の内部工事が開始されたため、体育館で行う部活動は平野小学校さんの体育館を使わせていただくことになりました。
ある部では、顧問から生徒たちに「みんなががんばる姿を示すことで、小学校の先生方にも喜んでいただける」と、今後の活動に向けて心の持ち方にふれる話がありました。
〈平野小学校体育館〉 〈バレーボール部〉 〈バスケットボール部男子〉
9月15日(火)までの二月あまりの期間、平野小学校さんはもちろん、学校施設開放事業等で平野小学校さんの体育館を利用されている地域の皆様にもお世話になることになります。
よろしくお願いいたします。
Ⅲ 紙パック&エコキャップ回収
回収目標650キログラムを目指し、第1回の回収が今週を通して実施されます。
3年のある学級では、2日間でこれだけの量が集まりました。
紙パック ⇨ ⇦ エコキャップ
さて、あと3日で、どれだけの量が集まるでしょう。
大きく期待することにいたしましょう。
変わる…学校再開へ・プールへ・学習へ・LEDへ・そして…
Ⅰ 長期休業から学校再開へ
この区切りとなったのが、6月1日です。
この日のために、児童生徒の皆さんを思い、何かできることはないかと考えてくださった給食関係の方々がいらっしゃいます。
6月12日付けの保護者の皆様宛の次の文書でも、お知らせをしていました。
それが、きょう提供された「さくらんぼ」です。
天候の影響もあって、6月1日には間に合いませんでしたが、ようやくその「さくらんぼ」が生徒に届きました。
「さくらんぼ」を提供していただいた福島市内の農家の皆さん、そして、準備していただいた給食関係の皆さん、本当にありがとうございました。
〈1年1組にて〉
Ⅱ 校庭からプールへ
体育の授業は、おとといの土曜授業の日から、水泳に移りました。
これまでは、校庭でサーキットトレーニングを行い、体力の向上に努めてきました。
このところ気温が低めだったこともあって、プールの水温はもう少し上昇してほしいところですが、生徒たちは、校庭で培ってきた体力で水泳に懸命に取り組んでいます。
長期休業中は思うように体を動かせなかったと思いますが、プールで体を動かすことの気持ちよさを存分に満喫してほしいところです。
〈3年1組・3年2組の授業〉
Ⅲ 運動部の活動から教室での学習へ
3年生は、平日の運動部の活動は、原則先週で終了しました。
これからは、今まで以上に学習中心の生活にシフトしていきます。
そこで、3年では、きょうから放課後に学習をしたい生徒に教室を開放することにしました。
3つの学級で、扇風機が回っている中で、真剣に鉛筆を走らせている姿がありました。
中には、廊下で、個別に先生に質問をして問題を解決している姿も見られました。
自己実現に向けて、3年生の皆さんを応援します。
〈3年1組〉 〈3年2組〉 〈3年3組〉
Ⅳ 蛍光灯からLEDへ
コンピュータ室について、蛍光灯が点灯せず、十分な明るさが得られていないところがありました。
きょうは、その部分について、蛍光灯から蛍光灯型LEDに変える工事が行われました。
工事で新しくなった照明は、コンピュータ室全体の約3分の1にあたります。
当然ながら、この工事により、だいぶ明るさが増しました。
このコンピュータ室で、生徒たちが、先日入れ替えられたタブレットをどんどん活用することを期待します。
⇒⇒
Ⅴ 体育館脇からコンピュータ室前へ
屋内運動場耐震補強等工事に伴い、運動部等の体育関係の用具を入れていたロッカーが、きょう、工事業者の方たちによって移動されました。
工事が終了するまでの間になりますが、使用する分には特に支障はないものと考えています。
工事の乗り込みから、まだ、一週間もたってはいませんが、着々とその準備が進められています。
工事の安全な進行を願うばかりです。
⇒⇒
建設的に話し合う大切な時間…生徒総会
今朝の福島市は、周りを低く垂れ込めた雲に囲まれていました。
(北)
(西)(東)
未明には90%前後あった湿度が、明け方には70%前後までに下がりましたが、その影響もあったのでしょうか。
さて、本日は、今年度1回目の土曜授業の日です。
1校時と2校時に教科の授業を行い、3校時は生徒総会を開催しました。
体育館での密集、密接を避けて、放送により生徒総会を実施しました。
まず、生徒会長が「お互いの取組を確認し、建設的に話し合う大切な時間であることを自覚して参加しましょう」「今年の、そして、これからの平野中学校を築いていくのは私たちです」と、力強くあいさつをしました。〈写真A〉
廊下には、目標や年間活動計画を発表するために、生徒会各委員長が控えています。〈写真B〉
そして、二人の議長により、議事はスムーズに進行していきました。〈写真C〉
A B C
また、教室には、発表された内容を真剣にメモする生徒の姿がありました。〈右写真〉
下に、各学年の教室内の様子を紹介します。
〈1年2組〉 〈2年2組〉 〈3年2組〉
第2回生徒総会は、来年2月19日(金)の予定です。
そのときには、体育館にそろって、校歌から始められる総会であることを願っています。
今後の生徒会活動に、乞うご期待!
〒960-0231
福島県福島市飯坂町平野
字舘ノ前3番地の3
TEL 024-542-3074
FAX 024-543-0652
携帯からご覧いただくこともできます。