カテゴリ:今日の出来事
学校の通常化に向けた歩み~校庭への山砂搬入~
次は、雨上がりの校庭の状況です。
(校庭西側) (校庭中央) (校庭東側)
この広範囲の水たまりが、校庭の凹凸の状況をよく示しています。
当然、体育の授業や野球部、ソフトボール部の活動に影響が生じてきます。
こうした状況を受けて、福島市教育委員会に要望したところ、本日、山砂の搬入となりました。
(校庭西側) (校庭東側1回目) (校庭東側2回目)
今月下旬からは、体育館の耐震補強等工事に入るため、体育館がしばらく使用できなくなり、校庭の使用頻度が増えることが考えられます。
また、学校施設開放事業において、自粛が解除されることから、地域の方々の使用も再開します。
山砂が搬入されたことで、校庭の整備が進み、授業、昼休み、部活動等における生徒の活動や、早朝、夜間の地域の方々の活動について、安全が増してより活動がしやすくなることと期待しています。
お知らせです。
現在、福島市立図書館内の福島教科書センターにおいて、教科書展示会が開かれています。
今年度使用している教科書や次年度見本等その他の教科書が展示されていて、教職員や一般の方々についても教科書に対する理解を深めていただく機会とするために、この展示会が設けられています。
今後の予定は、次のようになっていますので、ぜひこの機会に教科書にふれてみてはいかがかとお知らせします。
1 閲覧日 6月20日(土)・21日(日)・22日(月)・24日(水)・25日(木) 2 閲覧時間 9時30分~19時00分(ただし、日曜日は17時30分まで) 3 対象方部 6月22日(月)は、信陵・飯坂方部が指定されています。 それ以外の日は、自由に閲覧ができます。 |
なお、お出かけの際は、マスクの着用など、感染症対策にご協力ください。
生徒総会に向けて
きょうは、福島市上空にもさわやかな青空が広がりました。
午後からは、学級活動の時間を設けて、今月27日(土)の生徒総会に向けて議案書審議を行いました。
こちらが、生徒総会要項です。
それぞれの学級で、机を適度に離して班をつくり、お互いの意見を交換していました。
こちらは、3年3組の審議の様子です。
学級の中で、質問を出し合いながら、審議が進められていました。
こちらのように、一人一人が、要項を開いて内容に細かく目を通しています。
今回の生徒総会は、放送により実施する予定です。
提案者が、そして質問者が、どんな態度を、あるいはどんな表情を示すのか、全校生が直接ふれることはできませんが、これまではそうした代表者の毅然とした姿に学ぶことも多かったものです。
今回の一連の新たな生徒会行事の取組から、生徒それぞれに刺激し合い、成長の糧を得ていくものと期待しています。
続・学校の通常化に向けた歩み
先週、注水を始めた学校プールも満水となり、本日、業者がろ過機を点検し、稼働し始めました。(写真A)
なるほど、水もきれいに保たれます。(写真B)
水を入れ始めてからは、これまで毎日、本校担当教員が、水面を漂う浮遊物や、底に沈んでいるスギの葉等をゴミとり網ですくいとっていました。(写真C)
こうして、また、一段と水泳の授業に近づきました。
A B C
さて、これから暑さが本格的になっていきますが、新型コロナウイルス感染症対策の観点に立って熱中症の予防行動をとることは欠かせません。
この予防に関して、環境省・厚生労働省及びスポーツ庁からリーフレットが提供されていて、これらの内容に基づいて、本日、生徒たちに次の4つについて伝えました。
1 適宜マスクをはずしましょう ア 屋外で人と十分な距離(2m以上)を確保できる場合、登下校時などにおいてはマスクをはずします。 イ 体育時などの運動中は、酸欠や熱中症のリスクを考慮し、マスクをはずして活動しても構いません。 その場合、周囲と2m以上の距離を確保します。 2 こまめに水分を補給しましょう 水(氷水)を入れて、水筒を持参しましょう。 3 暑さを避けましょう 気温が高い場合、長袖から半袖の運動着にするなど、涼しい服装を心がけましょう。 4 日頃から健康管理をしましょう 自宅で睡眠をしっかりとり、体調を整えましょう。 |
資料は、生徒に配付しましたが、下にも掲載しましたので、熱中症対策を日常の一部として実践していくことができるようにご協力のほどよろしくお願いいたします。
〈 熱中症の予防に関するリーフレット 〉 |
学校の通常化に向けた歩み
Ⅰ おととい、熱中症対策の一環として、運動着(半袖、ハーフパンツ)登校についてお知らせしたところですが、きのう、きょう、登校時に早速その姿が目立ちました。
水筒も持参していることがわかります。
その日の暑さの状況を判断して、自分の服装や持ち物を決めることは、安全を確保していくうえで大切です。
Ⅱ きょうは、歯科検診を行いました。
場所を、これまでの保健室からやや広い調理室に変更し、前後の人との距離を保ちながら検診を受けました。
大事なのは、虫歯があれば治すこと、何より、普段から食後に歯磨きをしてケアをすること。
「歯と口の健康週間」最終日のきょうも、給食後に、水道場では生徒たちが歯磨きをしていました。
Ⅲ きょうの福島市の最高気温は35度台を記録し、猛暑日となりました。
それでも、生徒たちは、昼休みに校庭に出て、雲一つない青空の下、ボールを使って体を動かしています。
お互いの距離を確保して、マスクをはずす姿もありました。
Ⅳ コンピュータ室は、ノート型からタブレットコンピュータに入れ替わりました。
おとといは機材入替に伴うLAN工事、きょうはタブレットコンピュータへの入替作業が行われました。
画面はやや小さくなったものの、キーボードからも画面でも操作ができるとともに、コンピュータ室を離れて使用できるなど使い勝手が向上しました。
情報を活用していく力がいっそう育まれていくことを期待します。
また、入替工事に携わっていただいた業者の皆様にも感謝いたします。
新しい日常へ、一歩、一歩
Ⅰ 今週、第1回生徒会委員会を行いました
放課後、普通教室の消毒作業を行う関係で、使用教室を特別教室2室に設定し、月曜日から金曜日までの5日間に生徒会本部と8つの委員会(代議、学習、衛生管理、整備、広報、放送、図書、応援)を割り振って開催しました。
委員会での内容は、6月27日(土)の生徒総会を前に、組織づくりや年間計画の作成、確認です。
1年から3年までの縦割りで、はじめて顔を合わせての活動です。
いよいよ生徒会活動が動き出します。
放送委員会 ▶ 図書委員会 ▶
Ⅱ 今週、体育の授業がはじまりました
気温の高い日が続く中、体育は屋外でサーキットトレーニングを取り入れて、体力作りに励みました。
臨時休業明けからまだ間もないこともあり、かなり、からだにこたえた生徒もいたようです。
少しずつならしていけるようにしますが、まずは、この土日にしっかりと休養をとることも大切です。
なお、日差しがきびしいので、来週からは帽子(キャップ)を準備してください。
2年の授業 ▶ 3年の授業 ▶
Ⅲ 来週の部活動再開に備えました
来週は、ウォーミングアップ期間に設定しています。
きょうは、教員が、部活動終了後に、使用した用具をどのように消毒したらよいかについて、シミュレーションをしました。
ボールについて、消毒後の乾燥に時間がかかることが確認され、その対応について話し合いました。
体育館にて ▶ ボールを消毒▶
また、きのうは、臨時の部活動顧問会を開いて、来週の部活動の在り方も確認しています。
2年、3年は部活動後18時に下校する、1年は部活動見学後17時に下校することにしました。
Ⅳ 今週、学校プールの注水をはじめました
水泳実施に向けて、また一歩近づきました。
プールの全景▶ 給水口付近 ▶
今年度の大会やコンクールの中止を受けて、県立高校の入試に関する情報が福島県教育庁高校教育課から発表されています。
つきましては、次の文書をご覧ください。
令和3年度県立高等学校入学者選抜における令和2年度(中学校3年時)の大会実績等の取扱い及び県立高等学校体験入学の実施について.pdf
〒960-0231
福島県福島市飯坂町平野
字舘ノ前3番地の3
TEL 024-542-3074
FAX 024-543-0652
携帯からご覧いただくこともできます。