水原小学校日誌

Blog

命の誕生

 保健師さんをゲストティーチャーにお願いし、高学年で「二次性徴と命の誕生」の授業を行いました。

 体の二次性徴や命(赤ちゃん)の誕生について学習しました。

 また、自分が生まれた時の家族の気持ちを手紙で伝えてもらいました。子どもたちは、手紙を真剣に読んでいました。

図書館へ行こう その3

 5・6年生が、学校司書とのT・Tの学習で、百科事典について学習しました。

 「つめ」や「はしら」を効果的に使って調べる練習も行いました。

 ネットで調べることが可能な時代ですが、子どもたちがページをめくり、文字・写真・イラストなどの情報から得る知的な刺激は、大切ではないでしょうか。

今日は 節分

 今日は節分です。全校児童で行う豆まき集会を予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各学級ごとで行いました。

 オンラインで各学級を結び、節分の由来を発表したり、それぞれの追い出したい鬼を発表しあったりしました。

第3学期がスタート!

 第3学期がスタートしました。

 全校児童が元気に登校しました。

 それぞれの学級では、冬休み・年末年始の出来事を楽しそうに話したり、3学期のめあてを決めたりする様子が見られました。

 今年も、よろしくお願いいたします。

第2学期終業式

 全児童が出席し、第2学期終業式を行いました。

 代表の児童が2学期の反省や冬休みの計画を発表しました。子どもたち一人一人が、とても頑張った2学期でした。

 保護者の皆様、地域の皆様に温かく見守っていただき、2学期87日間を無事終えることができました。ありがとうございました。

 皆様、よいお年をお迎えください。

 

冬の小鳥の森見学

 1年生から3年生が、福島市小鳥の森へ校外学習に行ってきました。

 7月にも校外学習で訪れているので、夏から変化した冬の森や生き物の様子を観察することができました。

 また、竹の筒や木の実などを使った「ランプシェード」を作りました。

 

書写の学習

 書写の学習で、書きぞめの練習が始まりました。

 学校評議員でもある黒澤喜代子さんに、外部講師として書写の授業に入っていただきました。

 今日は1・2年生の硬筆を指導していただきました。今後、全部の学年で指導をしていただく予定です。

交流授業 5・6年生

 5・6年生が、松川小学校で交流授業を行いました。

 授業は、体育科と算数科です。

 算数科の授業では、各クラスに分かれて授業に参加しました。

スケート教室

 「磐梯熱海アイスアリーナ」でスケート教室を行いました。

 転ぶことが多かった子どもたちも、次第に滑ることができるようになり、楽しそうでした。

 汗をかくほど一生懸命に練習しました。

認知症サポーター講座

 5・6年生が「認知症サポーター講座」を受講しました。

 認知症とはどのような病気か、また、認知症の方への声のかけ方や話し方について学習しました。

 受講後、「認知症サポーター」としての目印の「オレンジリング」をいただきました。

交流授業 1・2年生

 先日の3年生につづき、1・2年生が、松川小学校で交流授業を行いました。

 1年生は、「小鳥の森の出前授業」で木の実や枝などを使った木工クラフトづくりをしました。

 2年生は、二時間目に算数科でかけ算の学習を三校時目に体育科でボール運動を一緒に学習しました。

 

 

交流授業 3年生

 3年生が、松川小学校で交流授業を行いました。

 二校時目は音楽科で鍵盤ハーモニカやリコーダーの演奏を、三校時目は体育科でマット運動を松川小学校の3年生と一緒に学習しました。

がんばりました 校内マラソン記録会

 校内マラソン記録会を行いました。

 予定では、11月9日(火)でしたが、雨のため、本日に延期しました。マラソンには最高の天気となりました。

 子どもたちは、この日のために、朝や業間の時間もマラソン運動に取り組んできました。

 全員、最後まで、全力で走りきることができました。

チューリップを植えました

 好天に恵まれ、全校児童で、チューリップの球根を植えました。いろいろな品種のチューリップです。

 水原地区の交通安全母の会様から、ご寄贈いただきました。クロッカスもいっしょに植えました。

 春には色とりどりの花を咲かせてくれることでしょう。楽しみです。

 

水原っ子発表会

 10月30日(土)、「水原っ子発表会」を行いました。

 1・2・3年生は、国語科の「言い伝えについて知ろう」の学習で知った水原地区に伝わる伝説を発表しました。

 5・6年生は、那須甲子青少年自然の家へ行った宿泊学習の報告会を発表しました。学習用タブレットで撮影した写真や動画も取り入れた発表でした。

 保護の方々から心からの拍手をいただき、子どもたちはとてもうれしそうでした。

読書週間です

 10月27日(水)から11月9日(火)まで、「読書週間」です。

 水原小学校でも、学校司書の方に協力いただいて、児童と教員の「みんなのおすすめの本」のコーナーを作りました。それぞれの本にはおすすめの一言もはさんであります。

 読んだ本の名前を葉に書いて、緑いっぱいの木にする「どくしょの木」は継続中、11月からは、いろいろな種類の本に親しむ「読書ハードル」も始まります。

明日の就学時健康診断について

 明日、10月21日(木)の就学時健康診断は、予定通り実施いたします。

 受付時刻は12時45分、開始時刻は13時です。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、お子さん、保護者の方は、検温をしてからお越しください。

 当日、病気その他のやむを得ない事由によって健康診断を受けることができないお子さんについては、必ず水原小学校までご連絡ください。

宿泊学習に行ってきました

 10月12日・13日と那須甲子青少年自然の家へ5・6年生が宿泊学習に行ってきました。

〇 1日目 野外炊飯

 ごはんはこげめもなくふかふかにできあがりがりました。豚汁もとてもおいしかったです。

〇 1日目 なすかしの森オリエンテーリング

 雨天のため屋内でオリエンテーリングをしました。ポイントを見つけるのに苦労しました。

〇 1日目 ナイトハイク

 霧の中をナイトハイクしました。森の奥は、真っ暗でした。

〇 2日目 焼き板づくり

 オリジナルの自分の部屋のプレートを作りました。思い出の品です。

学校田で稲刈り

 地域の方からお借りしている田んぼで全校児童で稲刈りを行いまいました。

 5月に全校児童で田植えをした苗は、保護者や地域の方々にお世話いただいき、実りを豊かな稲に成長しました。

 子どもたちは、汗をかきながら、鎌を上手に使って稲を刈っていました。

 稲刈りでも保護者の方々にお世話になりました。ありがとうございました。

全力でジャンプ

 10月6日(水)に行われた福島市陸上競技大会では、6年生3名が走り幅跳びに出場しました。

 小雨が降り、30分遅れの開始となるあいにくのコンディションでしたが、3名とも全力で競技しました。

選手にエールを!

 明日開催される福島市陸上競技大会へ出場する6年生を応援する「エールを送る会」が児童主催で行われました。

 1年生から5年生、一人一人が書いた応援のメッセージも贈られました。

 このエールを胸に6年生は全力で競技してくれることと思います。

 

マラソン開始

 火曜日と木曜日の業間は「水原運動タイム」で縄跳び運動やマラソンに取り組んできました。

 今日からは、11月10日(水)に実施予定の「校内マラソン記録会」へ向けて、毎日、朝と業間にマラソンに取り組みます。自分の走った距離をカードに記録します。

あきのまちたんけんに出かけたよ

 秋晴れの下、1・2年生で「まちたんけん」に出かけました。

 お店、郵便局、神社、お寺・・・。

 子どもたちはタブレットを持って、地図を確認したり、写真を撮ったりしながらたんけんしました。

オンライン授業を行いました

 1校時目にオンライン授業を行いました。

 子どもたちは、各自のタブレットを使い、各家庭で担任から出された課題に取り組んだり、質問にこたえたりしていました。また、登校した子どもたちも、タブレットを使って一緒に学習に取り組みました。

オンライン授業に向けて

 オンライン授業に向けて、各学年ごとに取り組んできました。

 今日は、全校で、1校時目に空き教室などを使って、校内でオンライン授業を実施しました。

 来週、14日(火)には、各家庭と結んでオンライン授業を行う予定です。

しっかり食べよう

 福島市南部給食センターの栄養教諭とのT・Tで食に関する授業を行いました。

 下学年は「残さずしっかり食べよう」、上学年は「バランスのよい食事」という学習をしました。

図書館へ行こう その2

 司書の方に授業に入ってもらい、担任教師とともに各学年で読書指導を行いました。

 学校図書館や他の公立図書館のはたらき、図書の分類、国語辞典の仕組みなどを指導しました。

 

夏休み作品展

 現在、夏休み作品展を行っています。

 夏休みの友をはじめ、工作・絵画、自由研究、作文・感想文、自主学習等を教室や廊下に展示しています。

  

第2学期がスタート

 第2学期がスタートしました。

 全員が元気に登校できたこと、何よりうれしいことです。

 各教室では、夏休み中の出来事の発表や課題の確かめを行っていました。

 2学期もよろしくお願いいたします。

第1回資源回収 ありがとうございました

 8時から第1回水原小学校PTA資源回収が行われました。

 地域の皆様の回収や運搬、保護者の皆様の積み込み作業などご協力いただき、本当にありがとうございました。

 益金は、子どもたちのために有効に活用させていただきます。

 明日から、第2学期が始まります。引き続き、地域の皆様、保護者の皆様のご支援・ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

第一学期終業式

 第一学期終業式を行いました。

 1学期74日間、子どもたちは、とても頑張りました。そして、昨年度はできなかった運動会や田植え、クマガイソウの里見学など新型コロナウイルス感染防止に努めながら無事に実施できました。

 夏休みも昨年度は十六日間に短縮されましたが、今年はいつものように、明日から三十三日間の夏休みに入ります。夏休みだからできることに、チェレンジしてほしいと思います。

学校保健委員会

 学校保健委員会を開催しました。

 水原小学校児童の健康面や体力面の現状と課題、課題解決のための取組を保護者の方々に説明させていただきました。また、ネットやゲームの問題について資料をもとに情報提供をさせていただきました。

 協議の中で、保護者の方々からは、それぞれのご家庭での取組や困っていることなどをお話しいただきました。

晴れた!校内水泳記録会

 校内水泳記録会を行いました。

 曇り空が、校内水泳記録会が始まるとともに太陽が顔を出し、天気も子どもたちを応援してくれているかのようでした。

 一人一人が自分の目標をもって、精いっぱい泳ぐ姿がみられました。

自転車 交通安全教室

 自転車交通安全教室を実施しました。

 雨天で校庭が使用できないため、体育館にコースを作成して、行いました。

 まもなく夏休みになり、自転車に乗る機会も増えます。交通ルールを守り事故にあわないようすること、また、自転車事故により加害者になってしまうことも話しました。

授業参観 学校評議員会

 授業参観がありました。子どもたちは、張り切って学習に取り組んでいました。

 保護者の方々に4月からの子どもたちの成長の様子をみていただけたのではないかと思います。

 また、学校評議員会を開催しました。

 授業を参観していただき、学校経営の説明もさせていただきました。貴重なご意見をいただきました。

ふくしまっ子未来トーク

 6年生が「ふくしまっ子未来トーク」にオンラインで参加しました。

 これまでの「子ども議会」にかわって、市内小学校の代表児童の質問と市長答弁のやりとりや将来の夢や希望に関する発表をタブレットとプロジェクターを使って、6年生全員が教室からオンラインで見学し、学習するようになりました。

小鳥の森で校外学習

 1年生から3年生で、福島市小鳥の森に校外学習に行ってきました。

 晴れ間も見える天気で何よりでした。

 ガイドの方に案内してもらって、小鳥の森を散策しました。ザリガニ釣り体験をとおして在来種の学習をしたり、木工クラフトでは、竹と松ぼっくりとどんぐりでシーソーを作ったりしました。

すばやく とんで はしって

 新体力テストを行いました。

 雨天で校庭の状態がよくないので、屋内での種目を行いました。

 「反復横とび」「上体起こし」「立ち幅とび」「20mシャトルラン」です。

EAAとの授業

 EAA(外国語活動支援協力員)と学級担任が協力して外国語の授業を行いました。

 本年度から、担当は、新しいEAAの板倉ゆかりさんです。

 子どもたちと楽しく外国語の学習をしてくださいました。

 

環境創造センター(コミュタン福島)学習

 6月25日(金)、6年生が三春町にある「環境創造センター」へ見学学習に行きました。「環境創造センター交流館(コミュタン福島)」では、「霧箱」で放射線の飛跡を観察したり、動画や様々な展示物を見学したりしました。

 また、金谷川小学校と下川崎小学校との合同学習だったの、2校の6年生と交流することができました。

人権の花

 6月24日(木)、人権の花の贈呈式がありました。

 人権擁護委員の加藤昌永様よりお話があり、人権の花をいただきました。「サルビア」「千日紅」「マリーゴールド」の花です。

 子どもたち全員で、花の苗を植えました。花の美しさに感動する素直な心、いのちや思いやりの心を育んでいきたいと思います。

プールに入りました3

 本日は、朝から晴天に恵まれ、プールに入ることができました。

 水泳指導員の名和良江さんに指導をしていただきました。クロールの泳法について指導があり、きれいなフォームで泳げるようになりました。

どんな本がいいかな

 現在、学校図書館にたくさんの本の見本が展示してあります。

 子どもたちが、図書館に入れてほしい本を選んでいます。ジャンルも様々です。

 

書写指導

 水原地区在住の学習ボランティアの黒澤喜代子さんに、書写指導をしていただきました。

 1・2年生は硬筆指導、3年生以上は毛筆指導、全学年で指導をしていただきます。

防犯教室

 6月10日(木)、防犯教室を行いました。

 福島警察署松川駐在所所長様、福島警察署専門少年警察補導員様の二人の方に指導をいただきました。

 前半では、学校に不審者が侵入したことを想定した訓練を、後半では、声かけ等を想定した訓練を行いました。子どもたちは、とても真剣に取り組んでいました。

プールに入りました

 今日は、気温・水温とも高くなり、今シーズン初めての水泳学習を行いました。

 子どもたちは、久しぶりの水泳学習に元気よく取り組んでいました。

プール開き

 8日(火)、プール開きを行いました。

 水温がまだ低いので、プールに入ることはできませんでしたが、子どもたちがそれぞれ、水泳学習での目標を発表しました。