Blog
熊の防災教室
熊の防災教室を実施しました。(3校時 下学年、4校時 上学年)
講師は、福島大学食農学類の望月翔太先生。
・ツキノワグマの生態
・出会わないためにできること
・もし出会ってしまったら など、実演を踏まえてお話いただきました。
とても分かりやすいお話で、子どもたちも集中して聞いていました。
外部講師による校内服務倫理委員会
講師は、福島民報社 取締役 事業局長 関根 英樹 様。
他業種におけるコンプライアンス、そして先生方への熱いメッセージ(教職は未来を作る崇高な職業、使命感をもってプライドをもって頑張ってほしい)など、
充実した研修ができました。
うれしいです
お休みいません。
やっぱりみんな揃うとうれしいですね。
ポカポカ陽気 今日の昼休み
昼休み、ポカポカ陽気に誘われて、赤れんが広場は大にぎわい。
みんな素敵な笑顔(^_^)☆
県1位‼️
ふくしまっ子体力・健康優秀校表彰
「なわとびコンテスト」
9人以下の部 第1位 記録307回
4年生、長なわとびコンテストに参加し、県1位、見事優勝‼️
よく頑張りました。(^O^☆♪
副賞は、全校生にヨーグルト。
時間が足りなかったぁ・・・
今日は、学力テスト。
朝から「ドキドキします」といった声も。
終わった後は、「時間がたりなかったぁ」「難しかったぁ」と。
一生懸命臨んだからこその声ですね。
明日は算数。
頑張って‼️
ミョウバン結晶づくり
5年生、サポートティーチャーの金子先生とミョウバンの結晶づくりにチャレンジしました。
きれいなミョウバンの結晶を見て、子どもたちの好奇心は俄然ヒートアップ。
どんな結晶ができているか、次回が楽しみです。
(私も教頭先生もチャレンジしました。)
“お茶べり”しませんか〜
2月9日(木)校長室
“お茶べり”しませんか〜 のご案内をしましたところ、5名の保護者の方が参加くださいました。(今回は大変残念ですが出席できません。次回も楽しみにしています。といったメールをくださった方も。)本当にありがとうございました。
ざっくばらんなお話ができて、とても有意義でした。
クラブ活動発表会
各クラブごとに、1年間の活動の様子を発表しました。
3年生も参加するということで、みんないつもより張り切って取り組んでいたようです。
◎表現クラブ
アンコールもあり、盛り上がりました。
◎運動クラブ
室内ゲームクラブ
◎創作クラブ
やさしく?特訓
6年生から在校生へ
朝からみんな一生懸命。
なわとび記録会③
なわとび記録会②
ALTジェシーも一緒に応援。
どんな話をしていたのでしょう。
なわとび記録会①
今年は、全校生で実施できました。
下級生は上級生とペアを組んで、時間を見てもらったり、回数を数えてもらったりできました。上級生の技を直接見て驚いていた下級生。頑張って〜‼️
鬼退治‼️
鬼は見事退治されました・・・。
お話会1年
今日は紙芝居「手袋を買いに」
乗り出すように聞き入っていました。
学校評議員会
学校評議員会を開催しました。
本校の学校運営に関して、貴重なご意見をいただきました。お忙しい中、ありがとうございました。
心が動いたことを詩で表そう
ステキな作品を見つけました。
本の貸し出し中 低学年
昼休み、担当のAさん、学校司書の佐々木先生と本の貸し出し。
1年生がやってきました。(^O^☆♪
子どもたちの本に触れる機会、着実に増えています。
昼休みの素敵な一コマでした。
環境ポスターと標語コンクール 入賞者表彰
関谷・浅川環境保全組合代表の安田様はじめ役員の方に、入賞者の表彰していただきました。ありがとうございました。
県弁護士会いじめ防止出前授業
4・5・6年生、3名の弁護士の方によるいじめ防止出前授業を実施しました。
いじめとは何か、いじめの例、いじめが許されない理由、いじめた側に残る傷などの話がありました。
子どもたちにとって、いじめについて考えるよい機会となりました。ありがとうございました。
ありがとう
寒い朝、雪の中を登校してくる子どもたち。
本当にすごいことです。
そして、寒い中、みんなのために活動する6年生。
今朝も雪かきをしてくれました。
ありがとう。
PTA会長さんも、駆けつけてくださいました。
ありがとうございます。
ありがとうカード
Aさんからありがとうカードをいただきました。=(^.^)=
こちらこそ、ありがとう・・・
民報新聞社出前授業(5・6年生)
5・6年生、出前授業を実施しました。
講師は、福島民報社の坪井様。
新聞が出来上がるまで、新聞づくりで大切にしていること、そして分かりやすい文章の書き方等、たくさん教えていただきました。とても分かりやすいお話でした。ありがとうございました。
発育測定
業間の時間を使って学年ごとに発育測定を行っています。今日は5年生が実施しました。
養護教諭から抵抗力を付けるための話がありました。
教頭先生と。
2年生
担任と教頭先生と2人で指導に当たりました。
教頭先生の専門性を生かして、跳び箱を使った運動遊びの授業を行いました。
一人一人、自分の考えたやり方で飛び越えていました。
準備も協力し合って。
手のつき方、足の開き方、降り方など、全てオリジナル‼️
子どもたちの学習の様子
子どもたちの学習の様子
1年生
3年生
学習形態は様々。先生と、友達と、一人で。みんなそれぞれのスタイルで一生懸命取り組んでいました。
4年生
5年生
6年生
どなた???
“トントン”
「はあ〜い」
“・・・”
ん???
ノックされたので返事をしたら・・・
応答なし!
カサカサと紙で作った輪っかの音がするだけ。顔が見えません。
分かってますよぉ〜。Aさんでしょ。(^○^)
近づいてみると、走り去っていく後ろ姿、やっぱりAさんだぁ〜。
ほっこりする朝の一コマでした。
朝の時間に鼓笛練習。
教える側も教えられる側も一生懸命。
さすが金谷川の子どもたちです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
寒い中でも・・・
寒い中でも整然と歩いて登校する子どもたち。
寒さからか、(まだ眠そうに見える人も…)「おはようございます」の声もいつもより小さく感じました。
マスクを外していたAさんは、口をキリッと結んで深々とお辞儀。私もつられてお辞儀。感染対策をきちんと意識している子どもたち、本当に偉いなあと思います。
(^O^☆♪
民生委員の皆様、寒い中身守っていただきありがとうございます。
水道蛇口をレバー式に交換しました。
鴫原技能主査に水道蛇口をレバー式に交換してもらいました。
子どもたちが肘などで簡単に開け閉めができます。
素手で触れることが少なくなります。
少しの力で水を出せるので節水にも繋がります。
3学期始業式
始業式を体育館で行いました。
みんな立派な態度です。
3学期スタート
今日から3学期がスタートです。
雪の中、子どもたちは元気に登校してきました。
今年もよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
2023年、令和5年がスタートしました。
昨年と違って今年は雪もなく穏やかなお正月です。
金谷川の子どもたちのために、教職員一同頑張ってまいります。
本年もどうぞよろしくお願いします。
令和5年1月吉日 福島市立金谷川小学校教職員一同
2学期最終日の子どもたち
愛校活動
少ない人数ですが、みんな一生懸命掃除しました。
昼休みの体育館の様子。
お楽しみ会(^○^)
第2学期終業式
2学期終業式、体育館で実施しました。
子どもたち、とても立派な態度でした。
代表児童2名(1年生と6年生)が、頑張ったことや思い出の発表をしました。
ふくよみイベント とくべつばん
今日は今年最後の「ふくよみの日」
くじ引きをして、当たるとサンタしおりがもらえるという特別イベント。
当たった人は大喜び、外れてしまった人は・・・:;(∩´﹏`∩);:
次回をまた楽しみにしましょう。
今日は19日じゃないですよぉ〜
1年生:「今日は19日じゃないですよぉ〜。校長先生はどっちのケーキ?」
今日21日の給食は、クリスマスメニュー、自分で選んだケーキが出る日です。
19日のままでは心配になったのでしょうか?
失礼しました・・・。
What's this ? (Christmas Lesson)
3年生 EAAの大坂先生と外国語活動。
箱の中の物に手で触れて、何であるかを当てるゲーム。
友達から英語でヒントをもらい、わかったら英語で答えます。
fruits red ・・・
分かった「apple」
「英語がわからない時は、日本語でもいいですよ。」と、大坂先生。
みんな楽しく英語の学習をしていました。
化石のレプリカ作り
6年生理科「大地のつくりと変化」
「化石のレプリカ作り」を行いました。
一人一人自分だけのレプリカが出来あがりました。
りんごジャムづくり JA学校教育支援事業
4年生、りんごの学習でお世話になってきた尾形さんを招待して、りんごジャムづくりを実施しました。
JAの方から作り方を教えていただき、2種類の美味しいりんごジャムができました。
今日休んでいる友達へ配信するために、何度もタブレットの角度を確認するAさん。
こういうところに子どもたちの育ちを感じます。素敵な場面です。
"早く行きなさい・・・"
今朝は、今シーズン初のまとまった雪。
「これ〜見てください!」と
両手に大きな雪玉を抱えて歩いてくるAさん。
「大きいでしょ〜。」笑顔で誇らしげに。
集団登校の列から離されていたので、「早く行きなさい」と言いかけましたが・・・。
Aさんの笑顔に押され言えませんでした・・・トホホ
「大きいね〜。気をつけてよ。」
昇降口に飾られていました。
“友達が間違っていたら注意できる?”
5年生と道徳の授業をしました。
友達が間違っていたら注意できるかみんなで考えました。
最後に、これから心がけてみたい事などをまとめてもらいました。一部を紹介します。
◯ もし間違っていることを誰かがしていたら、相手の気持ちを考えてからなるべく傷つけないように注意してあげたい。
◯ これからは、友達が間違っていたらできるだけ相手が悲しまないように優しい言葉で注意したい。
◯ これからは、時と場合によって注意の仕方にも気をつけたい。強い口調で注意しないようにしたいです。
◯ 時と場合によるけど、注意できることは注意していきたい。マイルドに。
◯ 昔はあまり注意とかもしていなかったけど、友達が何かしていればできるだけ注意したい。
◯ 友達が少し間違っていたら言わないけど、それより多い場合は、おこるんじゃなくて優しく注意する。
◯ これからは友達が悪いことをしていたら、できるだけ注意したい。今まではあまり注意してこなかったので、注意するようにしたい。
◯ ふざけなどには普通に乗っていたなぁと思った。これからは、乗っていいことと注意しなければならないことを区別しないといけないと思った。
◯ 友達に嫌われたくなかったから注意したくてもできなかったことがいくつかある。相手のことも考えて注意しようとこの学習で変わった。いやだったけど注意できない自分はおく病だと感じた。
友達とのよりよい関係が深まっていくようにこれからも取り組んでいきます。
「1秒で答えてください‼️」
「校長先生、1秒で答えてください。」
「えっ⁉︎」
「1+2+3+4+5+6+7+8+9+10は?」
「え〜と〜 1+2は3でしょ、3+3は6でしょ」
「ブ〜 1秒過ぎました。答えは55です‼︎」
きっと、暗算の仕方を学んだのでしょう。答えを暗記していたのかもしれません。
目を輝かせて話しかけてきました。
誇らしげなとっても素敵な表情。
こういう場面、
とても幸せに感じる時間です。(*^_^*)
ありがとう。
金谷川小学校お誕生日献立
今日は、本校の6年生が考えたお誕生日献立です。
りっちゃんサラダ ポークカレー ヨーグルト
6年生が大好きな献立とのことです。
3倍?4倍?
3年生算数
この内容は、6年生でも誤答が目立つことがよく指摘されます。
間違いやすい箇所です。
授業は子どもたちの意見に寄り添いながら丁寧に進められていました。
2倍の時、3倍の時を確認すると、この場合は4倍になることをみんな理解したようです。
〜人はみんな誰でも 一人では生きていけないから〜
『人間になりたがった猫』
6年生、劇団四季のミュージカルを鑑賞。
人を思いやる心の大切さ、信頼し合うことの素晴らしさが伝わってきました。
私も見入ってしまいました。
素敵な時間でした。
『人間になりたがった猫』
6年生、劇団四季のミュージカルを観賞。
人を思いやる心の大切さ、信頼し合うことの素晴らしさが伝わってきました。
私も見入ってしまいました。
素敵な時間でした。
全校体育 リーダーは1年生
全校体育、1年生が“お手本”
みんな1年生に習ってたのしく踊りました。
ぼうさい体験パッケージ
南消防署の方に指導していただき、防災体験授業を実施しました。
まず、全校生で「煙体験ハウス」、煙の恐ろしさを体験することができました。
その後、5・6年生は、「応急手当ゲーム」、身の回りの物を工夫して骨折時の固定、出血時の止血の仕方を体験しました。
グループごとに、段ボールやふろしき、新聞紙、ラップなどを使って対応していました。子どもたちの発想は素晴らしく、消防署の方にもほめていただきました。
消防署の方からは、レジ袋を使ったやり方を教えていただきました。
今年もよろしくお願いします。
今年も、まつかわ幼稚園の遠藤嘉人園長先生に書き初めの指導をしていただきます。
今日は、6年生が指導していただきました。
ありがとうございます。
EMAIL:kanayagawa-e@fukushima-city.ed.jp