Blog
同窓会入会式(6年生)
3月7日(木)、佐原小学校同窓会長尾形きよ江様をはじめ、4名の役員の皆様のご臨席の下、6年生5名が、伝統ある佐原小学校同窓会に入会いたしました。多くの立派な先輩方を輩出した佐原小学校の同窓生として、これからもがんばって勉学に励んで欲しいとのお話がありました。代表が入会の言葉を述べ、立派な態度で式に臨むことができました。
豆まき集会
インフルエンザ予防のため,学級ごとに豆まきをしました。青鬼が,各学級を回りました。
インフルエンザをも吹き飛ばすような元気いっぱいの豆まきでした。
西田記念館見学(4年生)
1月29日(火)4年生が社会科の見学学習で,西田記念館に行ってきました。こけし作りの工程を学び,そして,世界で一つだけの自分のこけし絵付けをしてきました。いろいろな体験ができる,佐原小学校の学びの良いところです。
土曜授業(参観日)
1月26日(土),参観日でした。多くの皆様にお越しいただきありがとうございました。今年になって初めての授業参観,子ども達は一人ひとり成長した姿を見せられたと思います。一人ひとりが主役になれる学び合い,本校ならではの光景です。
全校朝の会(3学期のめあて)
1月15日(火),全校朝の会で,代表児童の「3学期のめあて」の発表を行いました。3名の代表児童が,『冬休みの思い出と3学期がんばること』を発表しました。それぞれの子どもたち,自分の決めためあてに向かってがんばっています。
毎回朝の会で,よい行いをした児童への「シルバータロウ賞」を紹介しています。今回5名の児童が紹介されました。毎回多くのよい行いがあり,そのことをシルバータロウの前に写真で紹介しています。ぜひ,ご覧ください。
だんごさし(1・2年生)
1月15日(火)今年も,1・2年生が小正月の行事「団子さし」を行いました。
米粉を練って作った団子に色をつけ,ミズキの木の枝に刺し,無病息災・それぞれの
願いをこめました。その後,3~6年生がそれぞれの願いを飾りました。参観日の折,
ぜひご覧ください。
もち米贈呈式
12月18日(火),今年も「もち米贈呈式」を行いました。3・4年生を中心に,31名全員で田植え・かかしづくり・稲刈り・脱穀など,多くの手間をかけて育ててきたお米です。日本赤十字福島支部役員・アイリス学園園長・愛育園園長様に代表して4年生が手渡しました。皆さんに喜んでもらえるとうれしいです。青少年赤十字の心が育まれる行事です。
収穫祭
12月1日(土),恒例の収穫祭を行いました。子どもたちは,3・4年生を中心に,5月の田植えから8月のかかし作り,10月の稲刈り,11月の脱穀と米作りを体験させていただきました。佐々木邦明様,千寿会の皆様には,たいへんお世話になりました。この日は,お世話になった皆様,地域の敬老の皆様をお招きして,お餅をつき,汁餅などにしていただきました。この日のために,全員がそれぞれの仕事を分担し,材料の仕分け・準備,会場の設営・飾り付け,お土産の準備など,何日も前から計画し準備して当日を迎えました。また,今年もボランティアの保護者の皆様には,餅つきや食事の準備などお世話になりました。ありがとうございました。今年の参加者は,児童,保護者,来賓,地域の皆様,教職員合わせて,110名でした。
子どもたちの笑顔に,もち米を作り,みんなでお客さんをもてなすという体験をやりきった達成感があふれていました。
コミュタン福島見学
11月20日(火),『福島環境創造センター交流棟(愛称:コミュタン福島)』に,3~6年生が見学学習に行ってきました。この施設は,放射線や環境問題を身近な視点から理解し,環境の回復と創造への意識を深めるための施設です。福島県で行っている放射線教育の一つとして実施しました。4・5・6年生は2回目,3年生は初めての見学です。福島の豊かな自然環境や原発事故の影響,復興しつつある福島県,身近な放射性物質の測定など見学・実験を通して学んできました。
三春町にありますが,入場無料,土日も見学できます。
さつまいも収穫
11月17日(土),5月22日(火)に苗を植えたさつまいもの収穫をしました。1年生から6年生まで全員で,春に植えた自分たちの畝を中心に,スコップや手でいも掘りを行いました。夏の天気の良さからか,今年の芋はすごく大きなものばかりでした。春と同様,上級生が下級生の面倒を見ながら,楽しく作業を行っていました。仲の良さ,面倒見の良さが見られ,ほのぼのとしたいも掘りとなりました。
〒960-2158 福島県福島市佐原字田中前24番地
TEL 024-593-2014 / FAX 024-593-0443
携帯等からご覧いただけます