森合小学校日誌

会議・研修 先生方も学びに夢中 1年 生活科研究授業

 10月25日2校時目、1年生の教室では「たのしいあきいっぱい」〜はっぱやみであそぼう〜の学習が行われました。今日は、子供達が、葉や木の実などの自然物を使った遊びを工夫したり簡単なおもちゃを作ったりする授業です。この日も、先生方の学びに、研究授業でした。子供が、どんな思いを持って、学びに向かっているのか、子供をじっくり見て、私たち教師が、学びました。コマを作るのにも、マラカスにどんぐりを入れるのにも、色や形を選んで葉っぱを貼るのにも、理由があります。その子の想いが詰まっています。つぶやきや友達との会話で、それが分かると、「子供ってすごいなー」と、感動、尊敬してしまいます。子供って、すごいんです。

163