ブログ

税について学習しました(6年生)

 税務局の方をお迎えして、6年生が「租税教室」を実施しました。

2時間目に行った租税教室6年生では、社会科「公民」が始まりました。

笑う「小学生の皆さんも、税を納めていますよ。それは・・・・」

消費税を知っていますか。

まず、自分たちにも身近な「消費税」をとおして税を教えていただきます。

「正解です!」税に関するクイズ笑う「この場合、消費税の金額は?」

 クイズも交えながら、とても分かりやすく税金や税の仕組みをご指導くださいました。

ニヒヒ「今日は、1億円を皆さんに持ってきました。」

1億円と同じ重さの教具を持ってみよう驚く・ビックリ「わっ、重いよ!」

 その後、資料映像の視聴をとおして、税の大切な役割を学びました。

税の役割を映像資料をとおして学習期待・ワクワク「税の役割について知りました。」

授業終了後、子どもたち一人ひとり、ダミーの1億円を持たせていただきました。

税務局の皆様、ご指導いただき誠にありがとうございました。

1億円の多さを体感!