杉妻小学校日誌

月 つき

外国語の学習も次の社会に生きる子どもたちに必要とのことから小学校の授業になっています。

でも、「これがあなたに必要だ」とあてがうようにすると、つまらない(_ _).。o○

そこで、先生たちは、あの手この手を使います。

今回は「あなたの誕生日は何ですか?」の問いを、子ども自身の結びつきから答えさせていたようです。生まれの英語の発音と表記が分かることが面白い様子٩( 'ω' )و

そういえば・・(p_-)

1:January
2:February
3:March.
4:April.
5:May
6:June
7:July

・・・・・

となっているけれど、その表記の由来を調べるとさらに面白い・・ギリシャとつながっていた(*゚▽゚*)

・・・・・

April(ギリシャ神話の神「アフロディーテ」)

May(春の女神「マイア」)

June(神の妻「ユノ」)

July(ジュリアス・シーザー)

・・・・・

そして、我が国の名も実は、いち、に、さん・・ではなく

・・・・・

(うづき)

(さつき)

水無(みなつき)

(ふみづき)

・・・・・

 

美しい和風がありました。


英語からギリシャ語、そして我が国の言葉にふりかえる・・・と、名ひとつでも知的にワクワクできるかもしれませんね・・・(^ω^)

「自分から求めて行う学び」は、面白いです・:*+.\(( °ω° ))/.:+

それは、子どもたちと一緒に先生たちが楽しむ(愉しむ)ことに左右されそうです