蓬莱小学校日誌

算数の学習

10月4日(木)に3年2組の算数の研究授業を行いました。

下川崎小学校の郡司校長先生を講師にお招きしての研究会です。

 

水のかさが1リットルより多くて,2リットルより少ない場合にどう数字で表すかについて,子供たちはさまざまなメモリの線を引きながら考えました。

小数の学習への導入です。リットル枡の図を使って,自分の考えを発表することができていました。

 

事後の研究会では「できる,とわかる,はちがう」,たとえば計算ができても,なぜそういう計算になるのかがわかっていることが大切だというお話をいただきました。

子供たちが「わかる」授業を目指して,研修を続けていきます。