蓬莱小学校日誌

交通安全教室

学校周辺の道路を実際に歩きながら,交通安全教室を行いました。

蓬莱地区交通安全母の会の方々(ミドリのジャンパーを着用している方)にもお手伝いいただき,道路の安全な歩き方を学習しました。

6年生は,駐在所の山口様より「家庭の交通安全推進員」の委嘱状をいただきました。

家庭の交通安全推進員は

1 交通の決まりを守り,みんなのお手本になります。

2 車に乗ったら必ずシートベルトを着用します。家族のみんなにもシートベルトやチャイルドシートの着用を呼びかけます。

3 弟や妹,おじいさん,おばあさんなどみんなに交通の決まりを守るよう声をかけます。

4 自転車に乗るときは,ヘルメットをかぶるように心がけます。

という4つのことを実行します。

交通事故にあわずに,元気に過ごせるよう,みんなで声を掛け合いながら気をつけたいと思います。