蓬莱東小学校日誌

鼓笛移杖式~6年生を送る会

6年生を送る会に先立ち、鼓笛移杖式が行われました。

これまで総指揮を務めてきた6年生から、5年生の指揮者に指揮杖が託されました。

さすがは鼓笛隊を指揮する代表。6年生も5年生も二人ともとても立派な挨拶でした。

4年生と5年生の新しい編成で、ドラムマーチと校歌を演奏しました。

今年の鼓笛パレードは、5月19日(水)に「とうほうみんなのスタジアム(あづま陸上競技場)」で行われる予定です。

いよいよ6年生を送る会が始まります。この日のために5年生がずっと前から準備を進めてきました。

今朝、2年生からプレゼントされたメダルをかけて入場です。

手には、5年生が心を込めて作っていた招待状が大切に持たれていました。

卒業式まで、登校できるのは、あと7日しかありません。このひと時が最高の思い出になりますように!

1年生は、6年生のために「カルタ遊び」を考えて楽しみました。

「1年生の皆さん、今日のカルタ遊びはとても楽しかったです。6年生との思い出や6年生へのありがとうメッセージが書かれていて、1年生の皆さんが読むたびに何度も心にしみました。温かい気持ちでいっぱいになりました。ありがとうございました。」(6年生代表より)

2年生は、漫才とダンスを披露して6年生を楽しませていました。

「2年生の皆さん、心の中で明るくなる漫才で、100点でM-1グランプリ優勝できるのでは?と思ってしまいました。きめつの刃の迫力あるダンスに、これまでの頑張りが感じられてとても感動しました。メダルまで作っていただいて、2年生がいなければ6年生を送る会は成り立ちませんでした。本当にありがとうございました。」(6年生代表より)

3年生は、リズム縄跳びとダンスを披露してくれました。

「3年生は、登場の時から音楽に合ったノリノリのステップで、みんなの息がぴったりと合っていました。何度も何度も練習をしたんだろうなと感じました。縄跳びダンスでは、かけ足跳びをしながら、右へ左へと上手にステップを踏んでいました。そんなことをしたら引っかかってしまうと思ったのに、誰も引っかかりませんでした。東小の縄跳びマスターだな!」(6年生代表より)

4年生は、4年生代表が伴奏するピアノに合わせて合唱しました。

「今日はすばらしい鼓笛の演奏をありがとうございました。練習の時間が少なかったと思いますが、音がずれることもなく、すばらしい演奏をした皆さんは、とてもすごいと思いました。これからは5年生と協力して立派な鼓笛隊をつくっていってください。また、すばらしいピアノ演奏やメッセージもありがとうございました。そのおかげで、中学生になっても頑張ろうと思いました。」(6年生代表より)

縦割りグループ毎に集まり、これまでリーダーとして活躍してくれた6年生に、下級生たちの心のこもった手作りのプレゼントがありました。

6年生は、いつも頼りになるかっこいい存在でした。

一人一人からのメッセージが書かれた色紙や、グループのみんなで撮った写真など、思い出がいっぱい詰まっていました。

下級生たちからの感謝の言葉、6年生から下級生への励ましやお礼の言葉などがしんみりと語られていました。とても素敵な時間が流れていました。

最後に、6年生代表の独唱「ジュピター(木星)」やお礼のメッセージ、リコーダー演奏がありました。

さすがは6年生、独唱もメッセージもリコーダー演奏も、クオリティーが高く、聞いている下級生たちも魅了されていました。

最後までかっこよく、下級生みんなのあこがれの存在、そんな6年生たちでした。

会が終わり、教室に戻った6年生。両手に持ちきれないほどのプレゼントでいっぱいでした。

「5年生の皆さん、鼓笛移杖式では4年生を引っ張るたくましい姿が見られました。それに、忙しいのにもかかわらず、とても素晴らし会を開いていただき本当にありがとうございました。この会ができたのは、5年生みんなが協力したからこそだと思います。本当にありがとうございました。」(6年生代表より)

6年生を送る会が終わってすぐのお昼の放送で、6年生の代表児童から、それぞれの学年の高パイたちへのメッセージが発表されました。最後まで気配りのできる素敵な6年生たちでした!!