学習発表会,大成功!
11月18日(土)に学習発表会が行われました。学年ごとに歌や劇,ダンスや表現運動などの発表が行われ,どの学年もこれまでの練習の成果を発揮して自信をもって演技することができました。
幼稚園の子どもたちは,大人から子どもまで,だれもが知っている桃太郎を全員で演じました。衣装を身に付けると役になりきって動き,たくさんの観客の前でものびのびと演じることができました。年少児にとっては初めての発表会でたが,優しく励ましてくれる年長児の支えもあり,元気よく発表できました。
1年生のちょっぴりドキドキで迎えた初めての学習発表会では,できるようになったことや大好きなことを笑顔で表現しました。「世界中のこどもたちが」は,かわいい振りをつけて元気いっぱい歌いました。合奏「きらきら星」は,4拍子と3拍子のリズムの違いを感じながら表情豊かに演奏できて,大満足でした。
2年生は,国語科と生活科の学習で学んだ「清水の町の名人」について,発表を行いました。お客さんにしっかりと伝わるように,はっきり大きな声でせりふを言う練習を頑張ってきました。本番では練習の成果を発揮して,元気いっぱい名人さんを紹介できました。名人さんにも見てもらえて大満足でした。
中学年の仲間入りをした3年生は,毎日元気いっぱい生活しています。今日は,年に一度行われる清水神社の「清水っ子祭り」です。美しい笛の音色や勇ましい太鼓の音が響く中,威勢のよいおみこしも練り歩きました。77名の子どもたちが,心をひとつに発表した群読やダンスで祭りを盛り上げました。
4年生は総合的な学習の時間に,清水地区の水について調べました。「清水」という名前は,きれいな水が湧く泉が多いことに由来しています。特に,清水小学校の西にある池は,柳清水といい,福島の水道の始まりだったことを知りました。福島の町を支え,発展させてきたことを劇にして伝えることができました。
5年生83名は森林環境学習や社会科,理科で学んだことを音楽や表現運動にまとめて発表しました。「もののけ姫」のリコーダー演奏で会場はしっとりした森の世界になりました。森の動物たちの様子は特徴を生かした動きで,川の流れや空気中の酸素は息を合わせたマット運動で表現しました。一人一人の役割をしっかりと果たし,5年生らしい姿を見ていただけたと思います。
戦争に明け暮れた20世紀を反省し,永久平和装置「青い鳥21」が発明され,平和な世界が訪れた。ところが,行方不明に・・。調査隊が日本の過去の時代に捜索に向かい,目にし,考えたことは・・。6年生は,小学校最後の学習発表会で,本当の平和はどうやって築いていくものかを考え,この劇を完成させました。
今年の合奏部は,みんなの元気が出る曲,知っている曲を演奏しました。「風になりたい」では,間奏で全員楽器を持ち替え,サンバのリズムに合わせて踊りました。また,「北海変奏曲」は,ソーラン節をモチーフに変化していきます。和太鼓や締太鼓を入れて,元気よく演奏することができました。
今年度の学習発表会を通して,子どもたち一人一人の成長や学年・学級の団結を感じることができました。子どもたちも発表会の成功に満足した表情をしていました。これも保護者の皆様のご理解とご協力のお陰です。ありがとうございました。
今回の発表会で子どもたちが身につけた力を,これからの学校生活に生かしていくことができるよう,導いていきます。今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
幼稚園の子どもたちは,大人から子どもまで,だれもが知っている桃太郎を全員で演じました。衣装を身に付けると役になりきって動き,たくさんの観客の前でものびのびと演じることができました。年少児にとっては初めての発表会でたが,優しく励ましてくれる年長児の支えもあり,元気よく発表できました。
1年生のちょっぴりドキドキで迎えた初めての学習発表会では,できるようになったことや大好きなことを笑顔で表現しました。「世界中のこどもたちが」は,かわいい振りをつけて元気いっぱい歌いました。合奏「きらきら星」は,4拍子と3拍子のリズムの違いを感じながら表情豊かに演奏できて,大満足でした。
2年生は,国語科と生活科の学習で学んだ「清水の町の名人」について,発表を行いました。お客さんにしっかりと伝わるように,はっきり大きな声でせりふを言う練習を頑張ってきました。本番では練習の成果を発揮して,元気いっぱい名人さんを紹介できました。名人さんにも見てもらえて大満足でした。
中学年の仲間入りをした3年生は,毎日元気いっぱい生活しています。今日は,年に一度行われる清水神社の「清水っ子祭り」です。美しい笛の音色や勇ましい太鼓の音が響く中,威勢のよいおみこしも練り歩きました。77名の子どもたちが,心をひとつに発表した群読やダンスで祭りを盛り上げました。
4年生は総合的な学習の時間に,清水地区の水について調べました。「清水」という名前は,きれいな水が湧く泉が多いことに由来しています。特に,清水小学校の西にある池は,柳清水といい,福島の水道の始まりだったことを知りました。福島の町を支え,発展させてきたことを劇にして伝えることができました。
5年生83名は森林環境学習や社会科,理科で学んだことを音楽や表現運動にまとめて発表しました。「もののけ姫」のリコーダー演奏で会場はしっとりした森の世界になりました。森の動物たちの様子は特徴を生かした動きで,川の流れや空気中の酸素は息を合わせたマット運動で表現しました。一人一人の役割をしっかりと果たし,5年生らしい姿を見ていただけたと思います。
戦争に明け暮れた20世紀を反省し,永久平和装置「青い鳥21」が発明され,平和な世界が訪れた。ところが,行方不明に・・。調査隊が日本の過去の時代に捜索に向かい,目にし,考えたことは・・。6年生は,小学校最後の学習発表会で,本当の平和はどうやって築いていくものかを考え,この劇を完成させました。
今年の合奏部は,みんなの元気が出る曲,知っている曲を演奏しました。「風になりたい」では,間奏で全員楽器を持ち替え,サンバのリズムに合わせて踊りました。また,「北海変奏曲」は,ソーラン節をモチーフに変化していきます。和太鼓や締太鼓を入れて,元気よく演奏することができました。
今年度の学習発表会を通して,子どもたち一人一人の成長や学年・学級の団結を感じることができました。子どもたちも発表会の成功に満足した表情をしていました。これも保護者の皆様のご理解とご協力のお陰です。ありがとうございました。
今回の発表会で子どもたちが身につけた力を,これからの学校生活に生かしていくことができるよう,導いていきます。今後ともご理解とご協力をよろしくお願いいたします。