北沢又小学校日誌

今日の様子です・・・ちょっと肌寒いかな。

朝、中庭で畑の世話をしている姿を見かけました。草むしりをしている児童と担任の先生でした。その姿をみて、「ほっこり」しました。いいな~ですよね。しっかりと世話をしていくことの大切さを学んでいました。

土にふれると、心が落ち着きますよね。五感をフル活用です。

6年生の国語の授業です。「防災」について調べ、その内容をリーフレットのようにまとめる内容でした。調べた内容がきちんと分かるように、とても上手にまとめていました。さすが6年生ですね。写真などの資料も上手に使い、レイアウトも工夫されていました。

先週から、福島大学の学生が1名、支援員として週3日(月、水、木曜日の昼過ぎまで)学校に来るようになりました。8月末までの期間となりますが児童の学習等の支援をします。休み時間も児童と一緒に遊ぶなど、児童とのかかわりを大切にしてくれるので、とてもありがたいです。

高学年を中心に、授業の支援等を行っています。