北沢又小学校日誌

今日の様子・・・頑張ってます。

本校は朝の10分間を利用して、曜日ごとに、「読書」「漢字」「算数」「書く」ということを1年間を通して行っています。今日は木曜日なので算数に取り組みました。

真剣に取り組んでいました。

1年生は登校すると、アサガオの水やりが日課になっています。一生懸命に水をかけていました。大切に育てていることが分かりますよね。お~~~~~きく育つことを楽しみに頑張ろうね。愛情たっぷりです。

お世話をするということは、とても大切な学習ですよね。

校庭にはいつもきれいに、そして、きちんとラインが引かれています。毎朝、体育部の先生が中心となって引いているのです。きちんとラインが引いてあると、体育の授業の時はもちろんですが、休み時間の時もそのラインを利用して、様々な運動や遊びをすることができます。ラインがあるのとないのとでは、運動に大きな違いが出てくるのです。本当に?と思われるかもしれませんが、本当です。(私の経験からでは本当です。)

5年生が体育の授業をしていました。ラインを活用し、運動身体づくりプログラムの確認をしていました。少しずつ動ける身体、動く身体に戻していきます。気温も上がってきたので、水分補給も適時行っています。水筒も置いてありました。

天気のいい日に、外で思いっきり身体を動かすことができるのはいいですのね。