北沢又小学校日誌

今日の様子です・・・昨日の内容もあります。

運動会に向けた練習が始まりました。2年生は校庭で元気よく走っていました。1年たつと、ずいぶん速く走ることができるようになるんだと感心しました。いい走りです。運動会での姿をお楽しみに。

思わず、「がんばれ~~~~。」と声をかけたくなりました。

昨日の4年生の授業の様子です。図工、国語の学習を行っていました。

4年生の廊下に、夏休みに調べた内容が掲示してありました。絵の上手さに驚きました。すごいですよね。また、今年話題の古関裕而さんについての内容もありました。本校の校歌の作曲者です。

素晴らしいです。

3年生をのぞいてみました。国語と算数の学習をしていました。一生懸命の頑張りの中にも楽しさがある様子でした。いいな~と感じながら見ていました。

6年生は、まとめのテスト、テストのなおし(確認)、そして外国語の学習でした。6年生ともなると、学習内容が難しくなってきていますが、しっかりと頑張っていました。

定規を使い・・・・むむむむむ~~。

間違いを直すことも大切です。

5年生は、理科と算数の授業でした。理科では花粉や受粉について学習していました。算数は図形の内角についての学習でした。

三角形の内角の和は? え、360度?