北沢又小学校日誌

今日の様子です・・・・走りました。

朝の登校の様子です。実習生の姿も見えました。ちょっと寒かったので、ほぼ長そでの服でした。体調に十分に気をつけていきましょう。運動会もすぐですから。

背中から、寒そうな感じが伝わってきます。

2年生は国語でした。2年生の国語の定番「ビーバーの大工事」です。覚えている方も多いのではないでしょうか。思い出に残る、素晴らしい教材の一つだと考えます。(私見です)

4年生の様子です。担任の先生の体験談、真剣に取り組む計算プリント、深く読み取る教材文。それぞれに取り組んでいました。

5年生は、音楽と外国語の授業でした。音楽はパートに分かれての歌唱、外国語は視聴覚教材を使った学習でした。

英語で、場所を説明していました。

教育実習生の授業が6年生で行われました。複数の先生が参観していたので、かなり緊張したの中での授業となったようですが、先生になるための一つの階段ですから、それも仕方がありません。一段一段、確実に登っていき、素晴らしい先生になることを期待しています。

参勤交代は・・・・、お金がかかる。

業間に、全校生で走りました。持久走大会に向けてと体力向上を図るためです。みんなで走る姿は壮観でした。来週も続けたいと考えています。自分のペースでよいので、休まないで走り続けるように頑張ろう。