北沢又小学校日誌

本日の様子です

気温が低い日ですが、教室の中は熱気でいっぱいです。1年生の様子です。算数で時計の見方の学習でした。映し出された時計の時刻をきちんと読み取っていました。

国語の学習でした。教科書を音読していました。文章を正確に読むことはとても大切ですよね。

算数の学習でした。時計の見方で、プリントの問題にきちんと取り組んでいました。

2年生は、学年で体育の学習でした。縄跳びに取り組んでいました。進級カードの目標に向かって頑張っていました。体力を高めて、病気(ウイルス)に負けないようにしよう。

3年生は国語と書写の学習でした。字形について確認をしていました。止め・払いはしっかりと覚えようね。書写は毛筆で「つり」を書いていました。毛筆で「ひらがな」を書くのはとても難しいのですが、いい字に書けていました。

保健室廊下の掲示板には、コロナ感染予防のために養護教諭が作成した内容が掲示されています。児童の興味・関心を引き、そして実行してもらえるように、とても分かりやすくまとめられています。「よぼう戦隊ガードマン6」として、6つの「〇〇マン」が登場しています。感染しないようにしっかりと守っていこうね。いざ出動だ~~~。