北沢又小学校日誌

今日の様子です・・・教室内に地上絵か?

大発見です。なんと、教室内で「地上絵」が見つかりました。しかし、そのそばでは1年生が楽しく活動をしていました。なぜだ・・・・・・・?

教室に出現した、割りばしの「地上絵」です。すごいでしょう。

図工の学習で、同じ材料を使って協力して作品を作っていたのです。教室いっぱいに広がって、夢中になって作っていました。とても楽しそうでした。

3年生は体育の学習でした。マット運動に取り組んでいました。マットを何枚も準備し、それぞれの場に分かれて練習していました。ロイター板で傾斜を作ってある場もありました。体を丸めて・・・がんばれ~~~。

上手に回ることができています。素晴らしい。

2年生は、算数でかけ算九九の学習をしていました。自分で問題を作ったり、友達同士で覚えた九九の段を確認したりと、一生懸命に取り組んでいました。ず~~~と使うようになるから、しっかりと覚えようね。

問題作りもへっちゃらです。かんたん。

5年生は理科と算数でした。理科ではものの溶け方で、「溶ける」ということはどのようなことなのかについて、算数は練習問題の確認の内容で、分数についてでした。さすがに5年生ともなると内容が難しくなってきますね。ちょっと頭が「△」になってしまいました。