北沢又小学校日誌

朝の様子です。

朝、正門前で交通指導をしていると、パトカーが通りました。警察官が巡回をしてくれているのです。児童が敬礼をしたら、警察官の方も敬礼をしてくれました。児童は大喜びでした。それを見て「ほっこり」しました。いいな~ですよね。

巡回、ありがとうございます。

今日は金曜日なので、朝のスキルタイムは「書く活動」です。2年生と3年生の様子を見てみました。

2年生です。静かにしっかり取り組んでいました。字もとても丁寧でした。

3年生は、ある「題」について書いていました。その題は「もしも、あなたがお金持ちになったら、どんなことをしますか?」でした。なかなかおもしろい題だと感じました。それは、限られた短い時間の取り組みでも、楽しみながら書くことができるのではないかと考えたからです。児童たちがどのようなことを書いたのか、とても楽しみです。

何をするのかな?

登校してきた児童が蜂の巣があることを教えてくれました。外倉庫の軒下で巣作りがはじまっていたのです。すぐに教頭先生と技能主査さんが薬を吹きかけ、対応してくれました。今の時期は蜂の活動も活発になるので、児童たちが襲われないように気を付けていきます。

あしなが蜂のようでしたが、たくさんいたので児童も驚いたようです。