北沢又小学校日誌

今日の様子です。

今日は、校舎の2階と3階の様子です。3年生の教室がとても静かだったので「?」と思ったら、校庭で運動会の練習をしていました。

ラジオ体操の動きを確認していたようです。しっかりできたかな?がんばるぞ~

4年生は国語、算数、そして理科の学習でした。教材文から学んでの作文、計算の仕方の確認、そして体のつくりという内容に取り組んでいました。ノートもしっかりとした字で書かれていました。

5年生は、国語と算数のテストでした。国語は文章構成をとらえる内容でした。算数のテストは真剣に「し~~~ん」となって取り組んでいました。

こ、これは難問だ。でも私には自信がある。

6年生の様子です。音楽では「木星」の合奏に向けた内容、理科は「大地のつくり」の内容で、校地内での穴掘りの計画づくり、そして国語では「文と文のつながり」で接続語についての内容でした。

穴掘り計画では、「石油が出てきたらどうしよう・・・・」と心配する声も出ていました。出てきたらもちろん・・・。

6年生の教室で素敵な掲示物を見つけました。国語で学習した「海のいのち」の感想をまとめたものでした。

それぞれの「思い」が書かれてありました。