北沢又小学校日誌

今日の様子です。

1年生の様子をのぞいてみました。音楽に合わせて表現(踊り)をしていました。とても楽しそうに踊っていました。児童たちは体を動かすということが、本当に好きですよね。

算数の学習でした。黒板に書かれた問題をみんながスラスラと解いてしまったので、先生もびっくり。そこで先生はもっと難しい問題を出したのですが、児童たちはそんなのへっちゃら。すぐに解いていました。す・ご・い。

書写の学習でした。止め、はね、払い、を確認しながら、一字一字丁寧に書いていました。たくさんの字を覚えましたね。素晴らしいです。

6年生は、真剣に作文を書いていました。のぞいてみると、卒業文集の作文でした。友達に確認したり、先生に見てもらったりしながら書いていました。記念に残る作文なので、今の気持ちをしっかりと書き残しておこうね。

発育測定を行っています。その際、養護教諭から「からだを守る」という内容で保健指導をしています。「マスクの着用、外し方」「手洗い」「手指の消毒」「間を空ける」「睡眠・食事・運動」、そして「感謝の気持ち」についてです。様々な人の助けがあって、生活をすることができているので、自分たちでできることはしっかりと取り組んでいこうという気持ち(心も守る)を持つことができました。