北沢又小学校日誌

修学旅行に行ってきました・・6年生

 

4日(水)~5日(木)の2日間、6年生が会津方面に修学旅行に行ってきました。4日は何と「雪」が降りました。土湯道の駅でトイレ休憩をとっていたら、なんとなく「雨」から「みぞれ」に変わってきて、五色沼を散策していた時にはついに・・・・・辺りは「真っ白」に。でも児童たちは元気に散策をしました。私はまだタイヤを交換していなかったので、どうなることかと「ひやひや」でしたが、道路は大丈夫でした。すごい経験をすることができました。さしていた傘にも雪が積もり、重たくなるような状況でした。

磐梯山噴火記念館・3Dワールドを見学しました。3Dワールドでは、様々な「もの」が飛び出してきたので、あちらこちらから「悲鳴」のようなすさまじい声が館内に響き渡っていました。岩石、カブトムシ、リンゴ・・・本当にいろいろな「もの」が飛び出してきました。すごかった・・・・・。しかし、残念ながら3Dワールドの写真を撮ることはできなかったので、その様子は6年生から聞いてください。合わせて「悲鳴のような声」についても。

そして昼食は、児童たちが楽しみにしていた「ソースカツ丼」でした。みんなおいしそうに食べていました。五色沼の散策もしたので、かなりおなかが減っていいたようです。やはり食事は楽しみの一つですよね。この修学旅行中の食事は本当に「豪華」でした。4日の夕食、5日の朝食、そして昼食についても掲載していきますので、どうぞお楽しみに。

まずは、ここまで。4日の午後からについては、来週掲載します。