北沢又小学校日誌

学校の様子です・・・ミステリーもあります。

1年生は、算数の学習をしていました。教科書の問題を解いたり、カードを使っての計算、計算問題の確かめなどをしていました。一人一人がしっかりと頑張っていました。これからも頑張るぞ~~。

3年生は国語の学習をしていました。調べたことを文章にまとめていました。

手の挙げ方が、気持ちを表しています。

6年生は、理科、国語、そして家庭科の学習でした。理科では、様々な「岩石」を実際に触ったり、持ったりして、その特徴をとらえていました。国語は構想メモをもとに、自分の考えを書いていました。家庭科はミシンを使い、バッグを作っていました。5年生の時に学習しているので、すいすいと上手に縫うことができていました。

持ってみて、この石、すごく軽いよ。

自分の考えがきちんと伝わるように・・

ここは、まっすぐに縫わないと・・緊張。

2年生はオスカー先生と外国語活動の授業をしていました。背の高い先生を見て、児童は大喜びでした。授業もとても楽しそうでした。

カードの絵の色は? レッド、イエロー・・・。では、これは?

中庭の通路に、なぜか「くつ」が並んでいました。なぜ? 理由は・・・・・、現段階では分かりませんでした。

北沢又小ミステリーです・・・。

校庭の様子です。まだ水たまりがあちらこちらに・・・・。でも日差しが出てきたので、17日(土)、晴れること(雨が降らないこと)を願っています。