福島市立北沢又小学校
12月23日(月)の3校時目に、第2学期終業式を行いました。インフルエンザ等感染症予防の観点から、各教室で校内放送を通して行いました。
校長先生のお話では、学校の教育目標について、この2学期、子どもたちがどのように取り組んできたのかを以下のように振り返りました。
「学びいっぱい」では、話の聞き方が上手になった。聞いている人を見て堂々と発表できるようになった。
「やさしさいっぱい」では、あいさつが上手になった。「はい」と返事できるようになった。友達にやさしく接することができるようになった。
「元気いっぱい」では、めあてをもって元気に運動する姿が見られた。ランフェスでかっこいい姿がたくさん見られた。元気に外で遊ぶ姿が見られた。
また、これからの課題として、チクチク言葉を使ったり廊下を走ったりしないことが確認されました。
最後に、「おまえ、すげーチビだな!」という題名の、人権作文コンテストで文部科学大臣賞を受賞した子どもが書いた作文を朗読して話が終わりました。
終業式に合わせて陸上競技大会の表彰式も行いました。表彰されたみなさん、本当におめでとうございました。
明日から15日間の冬休みが始まります。一年を振り返るとともに新しい目標を立てるいい機会です。3学期にまた元気な姿を見せてください!
〒960-8251 福島県福島市北沢又字愛宕1
(TEL) 024-558-8681
(FAX) 024-558-4986
(Email) kitasawamata-e@fcs.ed.jp